肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!
お問い合わせは0120-945-655
肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。
内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!
はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック
2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)「文部科学大臣賞」受賞作
我が家の可愛い怪獣さん
本日は車検を終える予定の夕方には車を引取りに伺います。納車の日の帰りは車で送っていただきましたが、今日の引き取りは歩いていくことになります。あいにくの雨ですが、30分ほどの運動になりそうです。車検の費用は当初のお話と違い、こちらの意見が通らず思いのほかオーバーしました。ブレーキ周りを全部交換することになりましたが、営業的に攻め込まれた感も否めません。立場はお医者さんと患者のようなもので、大変なことになります的な攻め口上には抵抗しづらいものがあります。天下のメルセデスと言えども、実態は世間でありがちな営利目的そのものですね。貧乏人から巻き上げるのではなく、リッチな客層に対してやってほしいものです。こちらのディーラーでは、やや若かりし40歳代から30年近く利用していますが、月日が流れ当初と比べ人材の質が劣化しつつあります。人の心に関わるコミュニケーション能力が、若い営業マンから伝わってきません。悲しいことです。商売は長い目でといったことは昔のことなのでしょうか。ともあれ、少しは調子よくなっていることでしょうね。(そう言えば、こちらの会社の会議室には私の描いた歴代の社長肖像画が飾ってありましたね。)
よくよく冷静に考えれば走行距離1万5千キロ程度で、ブレーキ関係がおかしくなるわけがない!
こちらのディーラーではなかったのですが、前回のバンパー交換事件を思い起こします。一流といっていい看板を持ちながら、半分詐欺的といっても言い過ぎではないものでした。保険会社を巻き込んだ利益追求に徹した悪度さがありましたね。強く抗議したことで、今回の車検では一切お声を掛けてきませんでした。このこともお客側からすれば通常あり得ない話ですが・・・。人はいろいろ困難な状況を乗り越えて、より強くなっていくのかもしれませんが、この歳ではいい加減にせいよ!といった心境です。コロナ禍の中、いろいろ世間がぎくしゃくしてきたように感じます。
夜はイタリアンレストラン”ジョバン二”さんへ
////////////////
数日手付かずでしたが、再開ですね。画面を寝かせ、見直すことで冷静に見えてくるものが沢山あります。
現在制作中
引き続き制作中
/////////////////
秋頃を目処に仕上げたいと思っていますが、背景の描写に時間がかかりそうですね。
///////////
予定していた参議院での肖像画掲式も延期となっています。
第31代参議院議長肖像画(F50号)2020年2月27日参議院納品済。
///////////
//////////
BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。
2018年”第65回記念展特別記念大賞”を受賞することができました。
昨年の第65回記念全日肖展の作品をご覧いただけます。
依頼作品例
叙勲の肖像画は吉田肖像美術へ
< 吉田肖像画塾 >
得意なことに夢中になりましょう!
吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、 全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。 将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。
貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。
肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで
classe-yoshida 吉田肖像画塾
肖像画のお問い合わせは
0120-945-655