肖像画家の四方山話、よしだあみつのブログへようこそ!
お問い合わせは0120-945-655
内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!
はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック
画像をクリックしてみてください。
吉田肖像画研究会(肖像画教室)
肖像画の描き方をご指導致しております。
肖像画家を目指す方から初めての油絵といった方まで、目からうろこの制作指導です。
眠っていた才能の扉🔐🔑を開けましょう!
///////////////
待ち受け画面の設定迷わずこの画像ですニャ~
中野駅前のドコモショップに昨日のこと機種変更の為に伺いました。手続きを担当する方の接客能力によっては、同じ時間を使う上で気分的に大きく分かれます。今回は非常に良い方に担当して頂いたようです。おかげでデータ移行中の比較的長い時間の経過も気になりませんでした。仕事に関するスキルも大切ですが、コミュニケーション次第で不愉快なものになったりします。隣の席にいた親父さんは大きな声でドコモに対して不満を述べていたり、その隣の親父さんはさらに大きな声で文句を言っている状況でした。担当の方も小さくなって対応している様子がうかがえました。私の席では笑い声が度々発生していたようです。何はともあれ、気持ちよく手続き出来ればそれに越したことはありません。
帰宅後ですが、電話履歴だけが更新されていなことに気付きました。確認不足か招いたミスでしたが、仕事の電話を掛けようとしていた時だったので大慌てしてしまうことに。営業時間の事も気になり、駆け足でドコモショップに駆け込みました。担当していた方は、見渡したところ接客中で、他の方に事情をお伝えしてしばし待つことに。その後、目が合うと接客中にも関わらず、嬉しいことにこちらへ飛んで来て頂きました。最初の接客が良かったことから苦情どころか、反対に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。事情をお話しその場で気持ちよく手際よく丁寧に対応して頂くことに。往復で体力は消耗したものの、手際の良い対応になぜかさわやかな気分で帰宅しました。コミュニケーションの重要性を改めて実感する次第です。
昨日の事ですが、今回も招待状を送って頂きました。昨年の全日肖展会場でお会いした方からのものでした。会場では楽しくいろいろなお話をさせて頂いた経緯があります。新院展会員の方でお近くの自宅で絵画教室も主宰されております。昨年も招待状を頂いたことで東京都美術館で開催されていた新院展に伺っておりました。
こちらは上野駅構内に飾られている作品です。
どこかでお見かけした展示作品があります。しかも最高賞ですね。こちらの団体の規定では過去に公募展出品した作品もOKとなっています。
お昼はアメ横で
徒歩での移動はとても良い運動になりました。もうヘトヘトです~
夜の部は”更科蕎麦総本店”へ
額装状態で検証中仕上げまではまだまだなようですね~
現在制作中
昔々に描いたアングル模写
衆議院議員会館内にて
参議院議長肖像画掲額式にて右はスピーチ中の私ですね。
2014年1月16日参議院議長肖像画掲額式
2017年2月14日参議院副議長肖像画掲額式
歴代知事の肖像画に並ぶことになります。
デヴィ夫人肖像画気品のあるお美しい方で、ご本人と直接お話できたことが何よりですね。
(東京都のお客様からのご依頼)
(広島県の法人様からのご依頼)
岐阜県のお客様
< 吉田肖像画塾 >
得意なことに夢中になりましょう!
貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。
肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで
classe-yoshida 吉田肖像画塾
肖像画のお問い合わせは
0120-945-655