2015/05/20 (水)
(5/19・火)(5/20・水)と東海自然歩道歩きに一泊で出ようと決めていたのに
火曜日が大雨予報で出鼻を挫かれた
火曜日は自宅でPCで遊んでいたら以前に別件でメールしていた返事が舞い込んだ
yama師匠からだった
2、3回のメールのやりとりで翌日に伊吹山へ案内してもらえることとなった
かくして、初めて麓からのルートで伊吹山山頂を目指すことになったのだ
協力金¥300×2をチャリン
登山届もしっかり師匠の仰る通りに書いて出しました
それでは師匠よろしく~~(^^)
山頂まで6、000m、までですよ~標高ではありません~~(笑)
早くも1合目でミニアンパンを食べ、ホットコーヒーで一息
今日はゆっくりとお花探しして登ってくれるようにお願い済みです(^^)
2合目~~
3合目にやってきたら何やら初めての場合は必ずこの方に挨拶して行くべしとか?
ご挨拶を済ませて
オドリコソウの群生地を抜けて4合目を過ぎ5合目へ~~
休憩は無しで登ります
なんせゆっくり~ですから
6合目の石造りの避難小屋、中は綺麗でした
登るに従いイブキガラシ越しに見える眺望が素敵です
だんだんと山頂をのけぞるように仰ぎ見ながら登山道は急登になってきます
7合目
行導岩の上に祠が建ってますね~
夏はとても危険で近寄れないそうですが冬、雪が積もると行けるらしい?
でも行かないでね~~(^^;
8合目のベンチでまた一息入れます
師匠の記憶ではここに小さな祠があったようですが見当たりませんでした
直ぐそこに霊仙山が見えています
師匠は飄々として9合目の山頂散策路との合流点へと登って行きます
ニリンソウ畑が広がります
師匠が懇意にしているW氏の山小屋へ真っ先に訪ねて
いろんなお話をして花散策に案内してもらいます
伊吹山ではやはり日本武尊様にご挨拶ですね
9合目観光駐車場を下に見て伊吹北尾根の御座峰から大禿山、三国岳を望みます
中央コースを下り西尾根コースへと半周回で登り返すことにします
女神さまにもご挨拶
生憎霞んで奥琵琶湖、竹生島は見えません
長浜の街を眺めながら遅いお昼にしましょう
登ってきたうねうねヘアピンの登山道が良く見えます
カップ麺は容器が膨張してパンパンです
ぼちぼち下山にとりかかりましょう
登りでも息が乱れることなかったけれど
下りの早いこと
スタコラさっさと前を行く人を抜いてドンドン下ります
あっという間に5合目まで下ってきました
ちょっと雉打ちに行かれました(笑)
登った山頂までを見上げて見ます
写真ではフラットに見えますがきつかったです
冬の雪の時は美馬さん尻セードで下られるんですね~~
3合目
まで下ってきて日本武尊様の祠に立ち寄ってぐるりと散策してみます
相変わらずオドリコソウとカキドオシの群生です
ユウスゲの葉の中に自生アヤメが咲いてるのが嬉しい
くたびれた足を1合目の伊吹高原荘さんの前のベンチで休め
最後の休憩をゆっくりとります
最後に立ち寄ったのはケカチ水
伊吹の霊水は今なおコンコンと湧きでていました
無事の下山です
yama師匠の車で長浜の銭湯へ立ち寄り汗を流して
長浜駅まで送っていただきました
明日はワタシが早朝から仕事なので反省会はなしでした
yama師匠
早朝から夕方までお付き合いくださりありがとうございました
今日は地図読みも山座同定もテストはありませんでした~~(^^;
伊吹山について詳しい案内は
yama師匠の記事をお読みくださいね~~~
TBしております
伊吹山のお花
オドリコソウ