あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

脱走!! 生駒山へ(^^;

2013-06-25 23:32:47 | 生駒山
 
 
2013.06.25 (火)
今、我が団地はこの通り!!
牢獄の中の様な毎日であります
仕事の日は作業の前に出勤して作業後に帰宅ですのでまだしも
休日は閉じこもりの一日になってしまいます
 
イメージ 1

 
今日は休日、火曜日です
でも雨は大丈夫
朝から工事の兄さんたちの先輩から後輩への怒声を聞くのが嫌になり
ゆっくり昼寝も出来ないので
頭、肩、腰の痛みのリハビリにどっか行こう!!
さぁ~てどこにしようか思案の挙句(もう時刻は11時じゃ~~~><)
 
女人山上道を歩きに行くことにした
 
歩き初めの奈良県平群町(へぐりちょう)の元山上口駅に着いたのは12:55
 
駅前の広場にありました。こんな大きな石標<女人山上道>
 
イメージ 2

 
 
そう、役行者様が大峯山を開く前に修行したと云われる千光寺への参道です
 
何故・女人山上道なのでしょうね~、本家の大峯山山上寺は女人禁制だからでしょうか?
 
乗ってきた近鉄生駒線の踏切を渡り、紅葉で有名な竜田川を渡り参道へと歩きます
 
イメージ 3
 
秋の紅葉の頃が一番よさそうですね
 
渡ると直ぐに千光寺・長屋王墓の案内板
朝早く出てきていたら寄り道ですが時間がありませんので真っ直ぐ千光寺へ
 
 
 
イメージ 9

 
 
沢沿いに進むとやがて風情ある石橋が見えてきました
右に鳥居を潜り急階段の山口神社へ先ずはお参り
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
イメージ 7

 
 
橋を渡り、暫く進むと民家の間を急な登り
右に取ると平坦な田園地帯の道、後方に矢田丘陵が伸びています
紫陽花が見ごろな矢田寺から法隆寺へと続く丘陵です
早苗の緑が頭痛を鎮めてくれます
 
イメージ 4
 
 
道はいよいよ沢に沿って山中へと分け入ります
 
イメージ 8
 
 
ユキノシタが群生する山道を少しずつ登って行くと頭上高くバイパスかな?
 
 
イメージ 10

 
 
ホタルブクロ・キイチゴ・不思議な赤い実etc
 初めて目にする背高草の先には紫の可愛い花
 
イメージ 11

 
 
ブヨか、やぶ蚊か、顔の周りをぶんぶん飛び交い虫除けスプレーを忘れてきたことに気づく
清滝磨崖仏群は虫が一層酷くぶんぶん
 
 イメージ 12
イメージ 13

イメージ 14 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゆるぎ地蔵様を左折して行くべきところを右折してしまい道が生活道路を下り始めた
 
イメージ 15
 
 
平群町のコミュニュティバス停にやってきてしまったが丁度トイレがあったので拝借する
また、ゆるぎ地蔵まで戻って今度はそのまま直進
 
 
 
行場と千光寺の分岐
 
イメージ 16

少しだけ行場道を沢沿いに登って引き返す
何やら行場の門番みたいな石像がこっちを見てる
雨の後で沢の小滝も水量が増していい雰囲気だ
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
イメージ 18


山門までの急坂を喘ぎ登る
両側の民家の方は車でも大変な坂道だ
 
やっとこさで山門に到着 14:10
 
イメージ 19

 
直ぐに
中央に役行者様、向かって右に理源大師様、左は厄除大師様
奥には??不動様と??観音様(読み取れないーー;)
 
 
イメージ 20

本堂への総門を登る階段の両脇には寄進された役行者様像がずらり
 
 
イメージ 21

 
 
流石!手水の水は法螺貝から出ている!
 
イメージ 22

 
 
本堂(観音堂)
 
 
イメージ 23

 
 
奥へと大師堂、階段を上がれば行者堂
秋の紅葉はさぞかし見事であろうことが覗える
 
 
イメージ 24

 
 
胃癪大師様もおらせられる
四国八十八ヶ所のお砂踏みも出来るようだ
 
イメージ 25

 
あれれ?鳥居がある?
弁天池は空池だけれど弁財天様もお祀りだ
 
 
イメージ 26

 
 
役行者様の縁のお寺だけに大峯回峰記念碑や般若心経納経の碑が見られる
 
 
 
イメージ 27

 
 
また秋に訪ねて参りますと告げて山門から山道への近道を鳴川峠へと向かう
 
 
右上に細い登り道が行場と書かれているが登らずに沢沿いの道と合流して
だんだん藪がせり出し細くなる道を虫と戦いながら進む
 
沢と離れて急な登りになった頃石畳が現れる
 
 
イメージ 28
 
 
 
これがおそらく難波の都と奈良の都とを往来していた数ある峠の一つ鳴川峠の名残であろう
 
真ん中の道を登ってきました
 
イメージ 29

登りつめると平坦な道が続きやがて鳴川峠だ 15:00
お地蔵様に挨拶して暫く生駒縦走路((2011/9/10に生駒山から高安山まで縦走したなぁ~))を右へ登る
 
イメージ 30
イメージ 31

 
 
暗峠へは向かわずに、なるかわ園地に入る
五月はツツジの名所だ、名残のツツジが池の周囲に見られる
 
イメージ 32

ぼくらの広場のベンチで遅いランチタイム 15:25
 
イメージ 33

大平山山頂おにぎりを食べて大阪平野を見下ろす
あの一等高いのが「阿倍野ハルカス」、梅田のビル群も見えます
良く晴れてていれば左には泉南から沖に淡路島、右に六甲山も見えるのですがね~~
 
 
イメージ 34

 
もう時刻も15:30を過ぎました
とっとと下ります
ガクアジサイの咲く万葉の道をかけ下り
飛び出たのが一般国道308号線
以前、孫息子と二人、伊勢本街道歩きで暗峠を越えて南生駒まで初めて歩いた時の国道
これがまた急な道で冬だったのに汗かきかき登りました~
 
 
イメージ 35


イメージ 36

 
 
下るとはいえつまらないので、らくらくハイキングコースへと閉門の横を通り進路変更
広い舗装道路ですが車は通れませんので安心して下れます
 
イメージ 37
 
 
道の両脇にはホタルブクロの白が揺れる
 
イメージ 41

 
らくらくハイキングコースの舗装道路から途中東屋のところを右に少し下れば
直ぐに枚岡神社創祀之地への登り

 
ここがそもそもの枚岡神社だった場所
枚岡神社は奈良の春日大社の元社と言われていますからここがその始まり?
 
イメージ 38
イメージ 39

 
で、神津嶽は?
どうやらこの創祀社が山頂?
杜には薄紫色のホタルブクロ
 
イメージ 40

 
お参りして下る
枚岡展望所から花園公園(ラグビー場)を見下ろす 16:15
 
 
イメージ 42

七曲りの道を下るころには雑木の林で薄暗くまたまた虫に取り付かれる 
 
途中の道にクラ○ツーリズムさんのコース案内が
生駒縦走シリーズだろうか?
 
イメージ 44



 
枚岡梅林までかけ下りここでもトイレを拝借
 
 
イメージ 43
 
 
綺麗な紫陽花が咲いている小さな花園に下ってくれば直ぐ河内一ノ宮の枚岡神社の参道
 
 
イメージ 45

イメージ 46
 
 
イメージ 47
イメージ 48

 
もう近鉄枚岡駅は直ぐそこ、せっかくですからお参りして帰りましょう
 
ここの手水は鹿さんが巻物を加えている口から出ています(網で囲ってあるので写真ありません)
 
狛犬ならぬ撫で鹿さん
 
 
イメージ 49

 
 
イメージ 50
イメージ 51

 
 
 
本殿へ階段を登ってお参り
 
 
イメージ 52

 
 
 
 
今日は何処も雨上がりで紫陽花が色よく咲いていました
 
 
イメージ 53

 
 
 
山道を駅に向かう時にパラパラっときましたが
元山上口で
ご自由にお使いくださいとあった置き傘を念のためにとお借りしてきたので助かりました
 
さて、何時お返しに行きましょう
秋ですね~~~(^^;
 
枚岡駅に16:50 到着
 
4時間の脱走リハビリハイキング、いい汗かきました
 
 
明日は雨ですね~
バスハイキング中止になりました!!
 
 
引きこもるしかなさそう(--;


最新の画像もっと見る

46 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (睡蓮・虻)
2013-06-26 02:24:00
上手に写真も説明文もまとめてありますな。
読みやすいです。
法隆寺から矢田寺へのみち、孫と歩いたが想いおこされる。
またどこかの寄り道で寄ろう。
おたけさん才女なんですね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-06-26 02:35:00
緑さん
矢田寺へお孫さんと行かれましたか
秋には是非、どこかの寄り道で千光寺や長屋王のお墓参りしてくださいな
ほぇ~、サイの雌でしょうかね~(笑)
おおきにです~~(^0^)
返信する
Unknown (はっさく)
2013-06-26 05:25:00
けっこうな距離になるん違いますの?
ハイキング中止でも、ちゃんと歩いてますね。
今日の休日はあきませんね。私もこれだけ降ったら電車乗る気もおきませんわ。
返信する
Unknown (エディ)
2013-06-26 06:06:00
2年前のGWに同じコースをチビと行きました。
その頃はハルカスはまだ小さかったですね。
ちっこい虫が多くてうっとうしかったのは同感です!
返信する
Unknown (御池池守)
2013-06-26 06:29:00
紫の花は、ヤマニガナの紫いろタイプ
ムラサキニガナだたかな!
返信する
Unknown (がんちゃん)
2013-06-26 07:26:00
か~るく 4時間の散歩ですか
見所の多い歴史の道なんですね~
返信する
Unknown (一ちゃん)
2013-06-26 08:06:00
マンション等で外装工事の足場が掛っているのを見ると中の人は大変だなと思いますよ。 数年おきに工事ですから。
逃げ出す場所が近くにいっぱいと言うより頭の中にいっぱいあって凄い。
今回の場所は確かに紅葉の頃は良いでしょうね。
雨で工事も休みでしょうから家でゆっくりお休みください。
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2013-06-26 08:30:00
古い街道なのか、古い石仏や石像の楽しめるコース
のようですね。ナオス!
返信する
Unknown (kyoko)
2013-06-26 08:36:00
4時間の脱走リハビリハイキング
凄いです(^。^)y-.。o○
枚岡神社、梅林あたりしか行ったことが無くて
ナイス
返信する
Unknown (tyi)
2013-06-26 08:52:00
ほーーーんと、牢獄のようなご自宅(^-^)
脱走して正解ですね、どんどん出かけましょう。
ナイス^-^)
返信する

コメントを投稿