2015/05/20 (水)
伊吹山にやっと一合目から山頂まで歩いて登ることが出来ました
三合目からオドリコソウの群生が目を引きました
山頂まで楽しめました
そして念願だったサンカヨウ
今まで大山でも大峰八経ケ岳でも花が終わって実になってるのしか目にしたことが無く
あの清楚な白い花に逢いたいと願っていました
山頂のお店の山野草に詳しいW氏が
案内してくださった場所も残念乍ら花は終わり小さな実をつけていました
あ~~本当にタイミング悪すぎです
でもでも山頂お花畑を周回していたら思わぬ場所に咲いているではありませんか~~~
もう、両手を上げてばんざぁ~~い!!でした
今日の伊吹山のお花畑はハクサンハタザオ、ウマノアシガタ、ヤマガラシ、ニリンソウ
の黄色と白で埋め尽くされていましたよ
残りのお花の写真整理出来次第にね~~~(^^;
高知から日帰りでとはハードスケジュールですね~
ましてや雨に降られたら花の百名山とはいえあまり良い思い出はなさそうですね^^;
名神を走ってる時にもう何十回と眺めている山、山頂は何度かお花畑の見物に行ったのに何故か下から歩いて登ったことないなぁと思いながらいつかはの願いがやっと叶いました
お花は変り映えする物はもう何もありませんでしたが整理出来たらUPしますね~
もう数年前の事で行った季節すら忘れましたが一度は大雨に
降られた記憶が有ります
従って花の名前など殆ど浮かんで来ません
綺麗なオドリコソウ、そして山頂付近でサンカヨウが見れて思わずバンザ~イですね!
\(^o^)/
残りのお花の写真アップも楽しみにしています
はは、ばれちゃいましたか~~(爆^^;
yama師匠が伊吹山に登るか山麓を残り花を探すか行ってくるってメールくれたので急遽、愛知の東海自然歩道歩き止めて飛んで行きました、だってこのチャンスを逃がしたらいつになったら伊吹山に歩いて登れるやらだったもので~~
お蔭様で素敵な花園を満喫でした♪
オドリコソウがこんなに群生してるのは初めて見ましたよ
時季を変えて花探しで登るにはもってこいの山ですね
サンカヨウさんに出逢えて嬉しかるかる~~でした(笑)
伊吹山にオドリコソウの群生があるのは知りませんでした
何しろ初めての登りコース、キョロキョロしながら花探ししてゆっくりでしたので気づいたのかも知れません
山頂、周遊路はいろんな花が季節ごとに楽しめます、何度も登っておられるちげさんですからこれからは少しゆっくりと花を見つけてみてくださいな
オドリコソウは以前キバナとシロバナの写真とをUPしました
今回は伊吹山で素晴らしい群生を見たので興奮でした
貴方様がサンカヨウに会いたくてと記事を書いておられたので念願叶った時は思わず(^_^)vサインでした
きっと貴方様が願って下さったから出会えたのだと感謝してます(^^;
ここ伊吹山のんは特別毛深いのんじゃないでしょうか~(^^;
六甲山で見たのはきちんと見てないけどこんなに産毛生えてなかったように思います~(笑)
天気は最高でしたがやはりこの時期独特のぼんやりな風景になりました
二合目までに既に一回、休憩したほどのんびり登山でした
エディさん父娘さんは健脚ですね~~、ものともせずに頂上へと登られたのですから
登るに従って眼下に田園や市街地が小さくなっていくのでかなりの高度感がありました、奈良の山などは見下ろせど山と谷ですから~
雪は全く残ってませんでしたよ
花とキノコの名前はなかなか覚えられません、いやいや最近は人の名前も危うくすれば自分の名前も~~(笑)
サンカヨウさんに会えてう~~ん!!幸せだ!!
ニャンコも花畑で撮影してみますか~(^^;
山頂のお花畑は何度か夏に訪ねてるんですが下から登ったのは初めてでした
花の名山だけあっていろんな花が咲いてるので秋まで楽しめそうですね
夏は遠慮してます(^^;
そうでしょ、熱中症でぶっ倒れのるのが関の山~~
今度はドライブウエーからバスで登ってくださいね~
踊り子って言えば伊豆を思い出しますものね~(^^;
高山の花は毛深いのですか、今後注意してみよ(笑)
そうそう、八経に行くときはオオヤマレンゲ狙いだからサンカヨウは終わってるのよね~
両方の山の貴婦人たちを見ようなんて贅沢かしらね(笑)
まるで花びらのような萼片、雨に濡れると透き通るのですか? その様も見たいけど雨の山はちょっとね~(笑)
え、ビールのあてになるの?(^^;
サンカヨウが遊歩道の周回路に咲いてるとは思わなかったので意外でした
一度その大群生を見て見たいなぁ~~
あの行堂岩は雪の時なら何とかたどり着けるようですよ~~(^^;
でも自己責任でね(笑)
花の山、伊吹山もこの時期は品種が少ないのですが一つのカワイイ花が群生して草原になってる風景もいいものでした
サンカヨウももう終盤でした、弥山のは今週末ギリギリセーフかな
伊吹山は意外に公共交通機関でも行けるので鈴鹿の山に行くのと大差ないと思いますよ
とっくにスキー場は閉鎖されて麓から歩いて登るしかないですね~
サンカヨウにやっと会えてうれしかったです(^^)
どちらも個性あるお花ですよね
火、水と連休取ってたんですよ。火曜日が雨で一泊の歩き旅を諦めて
金剛山にキバナチゴユリを見に行こうかな?と思案してたら伊吹山に行けることになって急遽変更して行ってきましたよ
頭痛は治まるまで安静にしてないと長引きますからね~
また今度一緒に登りましょうね
お祭りの前々夜祭ってところ~~
夜登りしてた人も数人ありましたので如何ですか~(^^;
なかなか鹿児島の平地では見られない花ですね
オドリコソウの何とも可愛いドレスを纏ってはしゃいでる姿が好きです
サンカヨウは今まで実ばっかりしか見なかったので真白きその姿をやっと目に出来て幸せでした
華やかとは、云えないけど、静かな清楚なお花に巡り合えるこの時期の伊吹もいいですね~~^^
よかったです^^
私は、この時期には登った事はないですが、
麓に咲いているのは、何回か見ましたが
山の方も凄いんですね。
オドリコソウ、この時季、伊吹に登った事があるのですが、初めてです。
変わったお花で、何とも言えません。
そして、サンカヨウは山頂お花畑にあるのですね。
イチリンソウにも似たような可愛いです。
流石伊吹というところですね。
北尾根に続き、ありがとうございました。
さすが花の名山ですね!
何方かのブログにもオドリコソウは載っていましたが、サンカヨウも
見ることができて良かったですね。
私が見たのより花の状態が良いような気がします。
3合目まででもけっこうな距離と高度差がありましたでしょ
頂上手前の雪はもう消えてたかな・・・・。
花を意識しながら歩いてないからかな~(苦笑)
念願の花に逢えて、良かったですね♪
これから秋まで色々と咲きますよ~。
花の宝庫ですからねぇ。
ナイス♪
一度は7合目ぐらいで倒れて回復しないのでロープウェイで下山しました
可愛らしいピンクですね♪
やはり高山のお花、毛深いですね~
ナイス
オオヤマレンゲの頃には実になっているので
お花は見たことないの~見てみたいわぁ~(^^)
雨に濡れてすきとおたんも 大好きです~
今度こそ 食べるぞ~
伊吹山にもサンカヨウが咲くんですね。知らなかったです。
ばっちり見られてよかったですね。ナイス♪
天生峠から登り、スゴイ群生を見て感動しました。綺麗ですよね。
激藪と、立入禁止で入れませんでした。
わぁーいいですね(*^^)v
かわいいお花がいっぱいですね
弥山来週行くんですが、もう遅いかな?
伊吹は色々花が咲いて、楽しめますね
もう少し近ければ!
サンカヨウ可愛い花ですね。
花の時期はむつかしいです。
綺麗な花ですね。ポチ
(まあ昨日は頭痛で動けなかったんですが・・・)
久し振りに登ってみたくなる記事に感謝です(^^)
来月、行ってみようかと思います。
最初の ふわっふわ(^^♪可愛いね。
サンカヨウ 可憐で おもしろい花のつき方なのですね~~
はよ 写真の整理して ください。楽しみにしちょいます(^^)/
ないす!
お花の時期はも~ちろんバスで行くんざんす~~
今日はアサギマダラの東尾根コースは行かなかった、中央コースから西尾根コース周回、どこを歩いてもハタザオと黄色軍団、とニリンソウばっか~(笑)
お盆前に涼みに上がろうよ~、六合目の小屋で寝て朝一で上がればいいね~~(^^;
お花の時期は暑いですよ~~~~~~~~~~!!(笑!)
灼熱です
アサギマダラの集団に会いたいなあ~お盆前の最高に暑いときですね・・
7~8月の山頂の様には賑やかではありませんが一つの花が一面に群生を成してる様は見事でしたよ~
でもこれらの花が蔓延ると他のか弱い花は淘汰されてしまうのか花も減って元気が無かったです
北尾根で咲く花がもうこちらでは終わってました
結構お花が楽しめそうですね!
来年 行ってみよう(^^♪
今日登ってみて何で思い切って来なかったのかと思いました~
お蔭様でこれから一人でも平気です、お花の時期に何度でも行きますね~、もちろんみけさんと一緒にね~~(^^)
ご縁が持てて良かったですね♪
はいしっかりとお勉強してワタシに教えて下さいね~~(笑)
これから、ぼちぼち知識を増やしていかねば…。。。