果無山脈 (和歌山、奈良県境) 2017-06-04 20:25:32 | 山の会(奈良・三重・和歌山近辺) 2017/06/03(土)~04(日) 2日間の縦走でした🎵 身体が緑に染まったかも~😆 #登山 « 今宵は丹生ヤマセミの郷 (... | トップ | 果無山脈縦走トレッキングマ... »
22 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ピッカリおやじ) 2017-06-04 20:28:00 「果無山脈」行かれましたか?!2日間とも絶好の山行日和でサイコーの景色が見れたことと思います。また詳しい報告を楽しみにしております。 返信する Unknown (boubou) 2017-06-04 21:19:00 いいお天気の時に、いい所に行かれましたね~。。。果無山脈は、若い時に、その名前(はてなし)に大いに惹かれたのですが、結局行けなかったのですよね~。。。くわしい記事を楽しみにしてますよ~。。。 返信する Unknown (やまやまhiやん) 2017-06-04 21:37:00 え~、果無って?。先日、熊野古道歩き小辺路を歩きました。果無山脈と古道の位置づけがわかりませんが、とても良いところでした。 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2017-06-05 00:39:00 > ピッカリおやじさん二日間とも晴天で気温もちょうどいいくらいで楽しめましたまた後日に縦走記は綴りますね 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2017-06-05 00:41:00 > boubouさん初めて一人で十津川温泉、昴に泊まって小辺路を観音堂まで歩いて感動して以来、果無という響きに魅せられています念願の果無山脈縦走が出来たのでとても嬉しかったです 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2017-06-05 00:47:00 > やまやまhiやんさん写真の稜線が果無山脈で東の果無集落から西の龍神村の小森までです、世界遺産の参詣道小辺路はこの稜線にクロスするように手前の果無峠を越えて南の本宮大社へと続きます今日のコースはブナの森を延々歩きましたがとっても素晴らしったです 返信する Unknown (ワンダーフォーゲル) 2017-06-05 05:13:00 ツアーですか?ここはまだ歩いたことがありません。詳細レポートよろしく。 返信する Unknown (瀑やん) 2017-06-05 05:31:00 果無山脈の南麓、日置川の源流で育ちました。一度しか登った記憶がありません。 返信する Unknown (mansaku) 2017-06-05 07:09:00 ”はてなし”と言うくらいだから長い行程なんですよねぇ。・・・由来は違ったかな(^_^;)報告楽しみにしています。 返信する Unknown (urijii) 2017-06-05 07:20:00 私が行ったのは真夏。暑かったです。この時期はほんとに緑に染まりそうですね。山行記楽しみです。 返信する Unknown (マック) 2017-06-05 07:58:00 六甲全山縦走とはまた違ったコースのようですねぇレポート楽しみにしてます和歌山、奈良って足を踏み入れたこともないです天気が良かったのは~何よりもご馳走だったのでは? 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2017-06-05 13:00:00 > mansakuさん果てることのない山という意味合いでしょうか、同じですかねロングトレイルになるので早朝スタートして余裕を持ってゴールしないとなりませんので二日間に分けての縦走でした 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2017-06-05 13:02:00 > kas*wad*u*さん真夏の果無越えは紀中の山ですから暑さが堪えますねもう少しはやければいろんなツツジやシャクナゲが見事だったのですが日程がこちらしか会わなくて、その代わりに見事なブナ林のグリーンシャワーを浴びてきました 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2017-06-05 13:07:00 > マックさん六甲全従の方がよっぽど疲れますよ~果無山脈は行けども山ですがアップダウンの高低差は大したことないですから奈良、和歌山の山もいいですよ 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2017-06-05 13:53:00 > ワンダーフォーゲルさん山の例会でしたツアーも検討してましたが例会で行ってくれたので参加しました山行は多分、ワンダーフォーゲルさんにはつまらないかと思いますが(^^;何分にも殆どアップダウンのない樹林帯の尾根歩きでしたから 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2017-06-05 13:57:00 > 瀑やんさん冷水山の南麓辺りになるのでしょうか中辺路を歩いた時にあれこんな所に日置川の上流があるのだと思いましたからまだ更に源流部なんですね冷水山には十津川の統廃合された上湯川の小学校の卒業生の記念の文がありました、全校登山とかあったようですね 返信する Unknown (YN) 2017-06-05 15:08:00 3~4日と縦走でしたか?相変わらず健脚ですね!私も3日.友人と石鎚山に登ってきました今の時期登山は気持ちいいですね!若葉に癒されます 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2017-06-05 15:22:00 > YNさん一日目は登山口までの車移動だけでも4時間かかり歩いたのは4時間二日目はロングコース、アップダウンがきつくなくて緩やかな自然林の尾根歩きで何とか足が持ちこたえました~石鎚山の記事拝読しました、また登りたくなりました(笑) 返信する Unknown (もりた) 2017-06-05 17:42:00 はてなしなんですね~何か名前からして怖そうですが。かなり山奥なんですね。 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2017-06-05 22:55:00 > もりたさん果無、歩けど歩けど果てることの無い道どんな山奥かも判らないくらいのところ一度お出かけくださいね 返信する Unknown (綺麗なお姉さん) 2017-06-06 08:07:00 山は初夏を通り過ぎてるんですね~深い緑ですね 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2017-06-06 18:57:00 > 綺麗なお姉さんさんそうですね~新緑の萌黄とは変わり光合成が十分になり緑が新鮮でした♪ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
2日間とも絶好の山行日和でサイコーの景色が見れたことと思います。
また詳しい報告を楽しみにしております。
先日、熊野古道歩き小辺路を歩きました。
果無山脈と古道の位置づけがわかりませんが、とても良いところでした。
二日間とも晴天で気温もちょうどいいくらいで楽しめました
また後日に縦走記は綴りますね
初めて一人で十津川温泉、昴に泊まって小辺路を観音堂まで歩いて感動して以来、果無という響きに魅せられています
念願の果無山脈縦走が出来たのでとても嬉しかったです
写真の稜線が果無山脈で東の果無集落から西の龍神村の小森までです、世界遺産の参詣道小辺路はこの稜線にクロスするように手前の果無峠を越えて南の本宮大社へと続きます
今日のコースはブナの森を延々歩きましたがとっても素晴らしったです
一度しか登った記憶がありません。
長い行程なんですよねぇ。・・・由来は違ったかな(^_^;)
報告楽しみにしています。
暑かったです。
この時期はほんとに緑に染まりそうですね。
山行記楽しみです。