あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

東海自然歩道歩き (華厳寺コース・岐阜県揖斐川町谷汲)続き

2014-07-29 22:28:59 | 東海自然歩道歩き
 
2014.07.28 (月)
 
・・・続き・・・
 
漸く登りついた妙法ケ岳で10分ほど休憩してゴールの華厳寺目指しての下山開始です 14:30
 
もうヒルは大丈夫やね~と言いながら女性が一人スパッツを外しました
 
まだわかれへんで~~;
 
枯葉やごろ石に乗り上げないように注意しながら下って行きます
 
イメージ 1
 
先頭から三番目に着けてさっさと下ります
 
イメージ 2
 
沢の音が聞こえ
不動堂まで下ってきました 
あかん!!
屋根にヒルがぶら下がってる~~!!
 
でも観満の水は覗きに行きます
 
イメージ 3
 
 
水琴窟のような音がして水は涸れたことがなく地元では霊験あらたかなご利益のある霊水だとか
 
さっと覗いてさっさと退散~~
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
華厳寺の奥の院まで下ってきました 14:45
 
奥の院は修理中でオジサンが足場の上から
どこから来たんだ、と声をかけてくれます
 
何でも修理の材料は300m下の林道終点から担いで上がってくるのだとか
 
 
イメージ 5

 
奥の院にお賽銭を上げてお参り済ませ更に本堂へと下ります
 
横蔵寺から僅か7.5㎞しか歩いてませんね~
妙法ケ岳からは僅か1.1㎞
平道なら2時間で余裕の歩きですが標高差580mを越えての歩きは
休憩を入れて4時間を有しています
暑いので水分補給の為に何度も休憩しながらの歩き
限界です
 
 
イメージ 6
 
 
 
ここからの九十九折れの下りは西国三十三ヶ所のミニ札所が設けてあり
一つ一つの祠に手を合わせて下ります
 
 
イメージ 7

小さな沢には橋も架けられています
 
イメージ 8

 
 
 
時々ミニ滝もありますが立ち止まりません(^^;
 
イメージ 9
イメージ 10
 
 
飛び石を越えたりします、足元には十二分に注意です!!
 
イメージ 11
 
 
東海自然歩道本道と華厳寺本堂への分岐点まで降りてきました 15:15
 
次回はここまで戻ってまでは歩きませんのでほんの少し本道を外れることになりますが
まぁそれくらいなら構いません、道が途切れる訳ではありませんから~~
 
 
イメージ 12
 
 
 
最後の1番札所、那智の青岸渡寺の祠に手を合わせると
華厳寺の満願堂に到着です 15:25
 
 
イメージ 13

 
満願堂の横に降りてきました
不思議に赤いモミジ葉は暑苦しく感じませんでした
 
イメージ 14

 
満願堂にもお賽銭をはずんでお参りです
狸が満願帳を持って出迎えてくれました
沢山の狸さんが満足げな顔でした
中には大きなお腹の狸さんも~~^^;
万の満願お参りのお堂なんですね
 
イメージ 15
 
 
 
千羽鶴も沢山納めてあります
 
イメージ 16

 
 
本堂への回廊の途中には安産の祈願の可愛いよだれかけや無事出産のお礼のよだれかけなど
 
その隣には三十三ケ所巡礼の満願の白衣が山積み
 
 
イメージ 17

 
 
本道にお参りして次回の歩きのスタート地点を確認し
 

参道から華厳寺に辞して行きます
 
 
 
イメージ 18

 
 
南無観世音菩薩様
来月も元気でお参りさせて頂き続きの東海自然歩道歩きを楽しませてくださいませ
 
ワタシも菩薩様のようにスマートになれませんか~~(笑)
 
イメージ 19

 
 
お百度石から今一度振り返る
 
 
イメージ 20

 
 
 
40年も昔に訪ねたきりですっかり記憶から消えていた立派な山門
 
 
イメージ 21
 
 
次回に改めて山門を潜りお参りして歩きたいと思います
 
 
今日も楽しく歩けましたことに感謝
 
ヒルの被害に誰一人合わずに済みましたことも感謝 (^^;
 
 
次回8月も暑い歩きになりそうです
 
 
今回はこれにて~~~
 
 
             南無観世音菩薩


最新の画像もっと見る

44 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-10-07 09:17:00
> northsnow_20さん
わざわさありがとうございます
華厳寺は西国三十三ヶ所札所の満願の寺で由緒あり白衣に錫杖、菅笠の巡礼の最後のお寺ですよ
東海自然歩道をいよいよ美濃の国の歩きですね
アヤツは油断しない方がいい山中コースですよ(笑)
返信する
Unknown (northsnow_20)
2016-10-07 08:19:00
華厳寺のことを調べにここにきました。立派なお寺ですね。
おタケさんは2年前に通過してるんですね。
今は10月ですが、ヤツいますかね?
今年は暑かったので、ジョニー、塩、ライターと自作のハッカスプレー持参ですね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-08-01 18:02:00
chicoさん
西国三十三所観音霊場お参りの最終のお寺、華厳寺満願ですね
菩薩様、思わず両の手を合わせますね
ナイス、いつもありがとうございます
台風が無事通過してくれますように
返信する
Unknown (*merci+chico*)
2014-08-01 16:35:00

満願成就ですね
沢の水に癒されそう
菩薩様に合掌
nice
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-08-01 11:27:00
ポチさん
なかなかどうして八経ケ岳に登られたんですから健脚に違いないです(^^)
是非是非予定入れてくださいね~(^^;
榛原営業所のツアーが9月いっぱいで終了なんですよ~、松阪や津の山歩きが出来なくなります、残念ですーー;
返信する
Unknown (Ten-gallon hat)
2014-08-01 08:08:00
は~い・・
出来れば 同行したいのですが あのコースを見たら
とておとても・爺さんの脚では無理ですわ・・
若し出来るとしたら、何時ものコースで高見山の山頂でお出迎えするとか?
その程度でしょうね・・!
あ~!! それ良いかも・・??
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-31 23:45:00
ポチさん
こんな調子で今までに熊野古道や伊勢本街道の歩きを繋いできました
ツアー会社に上手く嵌められています(笑)
土屋原から高見山への最終回は9月の初めの予定です、ポチさんもよろしかったらご参加くださいね~(笑)
返信する
Unknown (Ten-gallon hat)
2014-07-31 23:36:00
>最後の温泉もお弁当も着いてないのによう行くでしょ(笑)
o(〃'▽'〃)oあははっ♪全くだ・・!! しかし
このツアーって 前回の所から次々に繋いで辿るんでしょう・・?
と、成ると 人の心理としてどうしても途中歯抜けに成るのは嫌だから
何とか続けたいと思いますよね、
奈交さん 上手い所突いてますわ・・!
この他に 土屋原から高見山にかけてのツアーの最終コース
請取峠~高見山~平野が残ってたのでは・・?
あちらも相当厳しいコースの様に思います・・が?
さて次回は何処から届くのか楽しみどぇ~~っす!!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-31 22:50:00
ちげさん
油断大敵~~!!
5月の末辺りから10月の初旬までは注意が必要ですね、特に雨上がりは樹上から降ってきます><
横蔵寺から華厳寺への縦走は良いコースでした、個人で行かれるなら華厳寺と横蔵寺間はコミュニュティバスがあるようですので便利かと思います
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-31 22:45:00
がんちゃん
したたかな生き物ですので裏をかかれる事が多いので忌避剤は必携ですね~
濃度の濃い塩水でもいいようですね
返信する
Unknown (ちげ 新)
2014-07-31 07:39:00
お疲れ様です。
この山は、一見していないと思われる場所でも、奴はいるのですね。
嫌ですね。
そのお蔭で、滝、沢にゆっくりできず、本当に厄介ものです。
いい滝、沢があるのに。。。
でも、無事、奴に攻撃されず、難所コースを終えられ、最後には、華厳寺で無事を報告されてはよかったです。
このお寺は、西国参りで行きました。
その周辺にこのようないいルートがあるとは知りませんで、今まで知らなかったのが残念です。
今の時期は奴にやられますので、涼しくなれば、訪ねたいと思います。
返信する
Unknown (がんちゃん)
2014-07-31 06:39:00
蛭は したからだけでなく 枝の上からも
注意必要ですね1
ヒルさがりの○○ー これ 必携ですよ~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-31 00:07:00
ポチさん
良く良く調べるとこれまでにも歩きのついでに登った大洞山や尼ケ岳、霊山などかなりの高低差を越えています、この先はもっと標高の高い峠越えもあるようです
ツアー時の花の撮影はかなり皆さんの足を引っ張るのでささっとシャッター押してピンボケばっかりになります
はい★四つのコースでした^^;、次回からは一気に二つになりますけどね~
最後の温泉もお弁当も着いてないのによう行くでしょ(笑)
返信する
Unknown (Ten-gallon hat)
2014-07-30 23:56:00
東海自然歩道登言うと、軽くハイキングコースの様な気がしますが
なかなかの難コース何ですね・・
今回は花も少なかった様ですが、写真を撮ってる余裕も無かったのでしょうか・・?
ツアーに参加して思ったのは 写真撮ってて遅れた分、
又追い付くのが それこそ大変ですよね~
このコースも当然 星4個・・ですよね~
写真撮ってて、立ったままの休憩と言う事は
+1個 5個に匹敵するのでは・・?
マジ お疲れ様でした!!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-30 23:46:00
YNさん
四国の山にはいないのかな? 歩き遍路の時でも全く気にしなかったです
笹道はむしろダニが心配です、ヒルはジメジメした葉っぱの積もった道や沢筋にいます、動物のヌタ場付近も危険です
華厳寺へ是非お参りしてくださいね~、四国の八十八番さん大窪寺と同じく西国三十三ヶ所観音霊場の締めくくりの満願のお寺なんですよ
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-30 23:41:00
ライオン2号さん
その通り~、みけさんのお蔭さまで無事でした~^^;
この時期だから行くのでしょ(笑) 多分この先のコースを考えるとこの時期にしか歩けない距離なんだと思います
来月、再来月も日帰りなんでちょびっとしか距離を稼げません
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-30 23:37:00
カサブランカさん
そうですね~一年で一番暑い季節ですね~
こんな時期にヒルに向かって歩くなんてアホウ以外の何者でもないですね~
来月も予定してます、塩舐めながら苦労してきますね(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-30 23:34:00
はんちくていさん
奥の院のお堂は相当古いようでした
修理もかなり時間がかかりそうでしたよ、昔のままに修理復元されるといいですね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-30 23:31:00
おけいさん
TBありがとうございます
次回のコースも参考にさせてくださいね~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-30 23:30:00
おけいさん
静岡でも出没ですか~!! 季節を選んで行かないと~ですね
ミイラの鎮座されてるお寺は今回のスタート地点の横蔵寺ですよ
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-30 23:27:00
さんきらいさん
ほんま物好きとしか言えませんでしょう(^^;
笑ってね~(笑)
この時期にツアーが組まれたら迷いますが行くしかないのですーー;
バスで東西南北出かけてますのでどこかで一度くらいは見つけられるかも~(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-30 23:21:00
なっちゃん
来月はこの華厳寺からスタートしてちょびっとたけの歩きです
小さな峠を越えたら殆どが平坦なコースのようで暑さ対策を怠らないようにしなきゃね~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-30 23:18:00
kyokoさん
ヒルによる流血事件が起きなくてよかったです
塩を舐め水分をこまめに摂って適当な休憩をしながら頑張ります
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-30 23:16:00
ピッカリおやじさん
下りは花藻キノコも展望も無かったのでトットと下りました
奥の院の修理の宮大工さん(寺院でも宮大工さんでしたっけ?)は結構なお歳に見えました、お一人で黙々と仕事なさってました
来月もこの華厳寺からスタートして小さな峠を越えて行くようです
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-30 23:12:00
エディさん
今回は出現箇所が少なかったので何とか被害は免れました
中山道碓氷峠もヒル騒動だったようですね^^;
傘を差して上からの防護対策とは~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-30 23:10:00
まんさくさん
皆で声を掛け合い防衛しながら歩きましたので何とかクリアできました
歩き甲斐のあるコースなので季節を選べば花もあるようです
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-30 23:07:00
瀑やんさん
木の枝や葉っぱに潜んでいて吐く息に敏感に反応してジャンプ一番取り付くようですよ~><;
熊野古道も上から降るヒルの対策であの昔の女性のなんってったっけ?被り物が必要だったとかの説もありますね~
今回は前後お互いに注意し合い声掛けて離れずに歩きましたので大丈夫でした
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-30 23:02:00
みけさん
病み上がりの体で奥の院まで登ったのは凄いですよ~
やっぱり東津汲からこの先神海までの山コースはヒル街道のようです
雨でも降ろうものなら上からボタボタみたい
気温が高かったからあまり出てこなかったので助かりました
それに、みけさんに貰った「ヒルまず進め」のお蔭でとても気持ちが楽に(といっても足元ばっかり見て)歩いたよ、ありがとうね~
返信する
Unknown (YN)
2014-07-30 22:04:00
山ヒル?ササ道の所に居るのかな?
私はまだやられたことないです
華厳寺 ゆっくり見てみたいです
ナイス☆彡
返信する
Unknown (ライオン2号)
2014-07-30 19:28:00
被害に遭わなかったのは準備万端の賜物でしょうか(*^^*)
しかし、屋根から降ってくるとは!トンデモナイですね!(◎_◎;)
ナゼこの時期にそのコースなんでしょう(^^;;
返信する
Unknown (カサブランカ)
2014-07-30 17:02:00
ヒルの被害に遭わずヤレヤレでしたネ~!
立派な山門は歴史を感じます~♪
一年で一番暑い頃なのに(〃^∇^)oお疲れさま~
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2014-07-30 17:02:00
華厳寺の奥ノ院、やっと修理ですね。
灯籠が散逸したり、相当に荒れていました。
この時期、出血サービスが無くて良かったですね。
スパッツと塩水は放せません。
返信する
Unknown (ser*k*iko)
2014-07-30 16:47:00
TBしますね。
返信する
Unknown (ser*k*iko)
2014-07-30 16:45:00
こんにちわ、ヒル対策はこちらでしたか…
私が被害を受けたのは静岡県の山中でした@@
皆さん無事で本当によかったです。
華厳寺、ミイラのあるお寺ではなかったかな@@、
後で記録見てみます。ナイス
返信する
Unknown (さんきらいさん)
2014-07-30 13:02:00
この猛暑とヤマヒルが出るというのにも屈せず東海道自然歩道歩きに参加するという勇気に脱帽です^^
最近、奈良交通のバスを見ると、おタケさん乗ってるのとちやうかなぁ?なんて思っちゃいます(笑)
被害も無く良かったよかった^^ お疲れ様でした。
返信する
Unknown (natsuchan)
2014-07-30 11:50:00
おヒル様が祠の屋根にぶら下がってお待ちとは・・・
岐阜コースはヒル牧場みたいで油断がならんね。
お堂を修理するおじさん達も、この時期に山の奥まで材料担ぎ上げて屈強な達人やね。
私も華厳寺の満願堂の狸を見れるのはいつになるかなあ~。
それにしても華厳寺の山門は見るからに立派でしたですね。
次回もまた暑い8月にここからスタートですね~。
暑さにだれんごとして頑張って歩いて下さいね!
返信する
Unknown (kyoko)
2014-07-30 10:02:00
ヒル被害もなく、みんな御無事で
よかったです(^_-)-☆
暑いとき、水分&塩分
補給しながら歩いて下さいね~!
ナイス
返信する
Unknown (ピッカリおやじ)
2014-07-30 09:17:00
下りは、ヒルを避け、花も無かったようで、3番手やったんですね(笑
華厳寺、奥の院の修理、300mも下から資材を運びあげるんですね。歩かれた貴方も凄いですが、職人さんも、これまたスゴイ❗️
来月は、華厳寺 満願堂からのスタートですね。更に暑くなると思いますが、頑張ってください、レポ楽しみにしております。
返信する
Unknown (エディ)
2014-07-30 06:11:00
誰もヒルの被害に合わなかったというのはスバラシイですね
先日の中山道では傘をさして峠を登ってる人がたくさんいました。
頭の上からの襲撃は怖すぎます~!
返信する
Unknown (mansaku)
2014-07-30 05:22:00
被害者が居なくて良かったです。
でも、まだ続きそうですね。お気をつけください。
そんな中でも歩き甲斐のある場所ですね。
お疲れ様でした。
返信する
Unknown (瀑やん)
2014-07-30 04:56:00
屋根にヒルがぶら下がってる~~!!
それは怖い・・・上から落ちてくるってのは本当なんですね。
被害がなかったのが、奇跡のようです。
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2014-07-30 02:06:00
懐かしいです~とはいってもまだ病気後と闘っていた頃~
華厳寺から奥の院まで行ったと思うのですが・・??
そこから先はヒルの巣窟と聞いています。5月からは上から降ってくるって・・
被害が無くて何より!!晴れたことが良かったですね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-29 23:49:00
ちいさん
ごめんなさいね~~(^^;
ワタシも小さい頃母が良く田圃の仕事から帰ると地を流していたのを見たことがあり田植えには極力参加しませんでした
地下足袋に脚絆巻いてた父は被害に遭ってまでんでした
恐らく、あのどす黒い長い物より数段気持ち悪いと思います、何しろ道の石の上で鎌首道上げて飛び移ってきますからーー;
その動きの速さはあの物体からして想像できません、ひとたび血を吸うと離れませんからね、噛まれたあとは1ヶ月くらい跡が残り痒いんですよ~
お~くわばらくわばら><;
返信する
Unknown (ちい)
2014-07-29 23:36:00
いつもはすばらしい景色や花と山歩きのしんどさが伝わってくるのですが、今回は読んでいて落ち着きませんでした
山ヒルって想像するだけでもゾゾッとします。
子供の頃に田んぼでヒルにやられた経験しかないのですが、きっとあれより恐いんだろうなあ。。。
返信する

コメントを投稿