2015/10/25 (日)
今日は日曜日だと気づいたのは前回の薊岳に登った日だった
この時期の日曜日に大台ケ原へ向かうと言う大失態だ!!
案の定、大台ケ原ドライブウエーは伯母峰バス停より先から道の両側に縦列駐車
ガードマンが出て交通整理、なかなか前に進めない
前を行く大型観光バスが止まって動かない
先導車が何とかすり抜けて駐車場に滑り込み場所確保
橿原神宮駅を7:50に出発して大台ケ原駐車場に着いたのは10:00頃
トイレも行列
サン○イさんおの団体さんと一緒になってスタートとなってしまった
10:30 ビジターセンターを横に見て歩きだす
家を出る時風が強いなぁ山は寒いかもなんて思いながらも
電車、バスと暖かい車中だったので外に一歩出るとひぇ~!!寒い!!
慌てて防風ジャケットを着こむ、手袋は迷った挙句に軍手しかない
ハイキングコースの中道を尾鷲辻まで歩いてもちっとも体が温まらない
指先はジンジンして冷たい(--;
11:00 尾鷲辻からハイキングコースを離れ尾鷲道を緩く下って行く
進行方向が南へ向いて暖かい日差しを浴び風が当たらなくなってようやく体が温まった
日曜日の人出が多い中での作業は大変ですね
日向ぼっこの尾鷲道
早くも名残紅葉だよーー;
ほぼ平坦な道を進んでコブシ嶺との分岐を直進する
12:00 堂倉山 1474m
見晴らしも何にもない山
今日はみけさんは自治会の役員さんとしてお祭りで唐揚げを揚げて売るそうな(^^)
元気なコッコさんと一緒です
三重県堂倉中継所?
風がきついので昼食も済ませて
徐々に下って行くと霞んでいてハッキリと確認は出来ないが尾鷲湾が垣間見えた
再び風が強くなり帽子も飛ばされそうなのでフードを被る
赤いジャケットでトウネンは若い後姿のコッコさん(^^;
急な下りの自然林を抜けて明るい伐採地へ出ると
強風が吹きすさびじっとしてられない
正木ケ原を見上げる
断崖の下辺りが堂倉谷の源頭部なのだろか
鞍部に降りて緩い登り返し
ヒメシャラの幼木帯を行く
既に葉っぱを落とした木々の向こうに日出ケ岳の展望台が見える
13:15 地池高の三角点にタッチ
コッコさんと
地池高 1398m だよ~~ん
すっかり侘しい梢になっちゃいましたね~~
西にうっすらと大普賢岳が見えました
目を凝らして東の梢の先を見れば尾鷲湾が確認できました
地池高の紅葉は茶葉だよ~~^^;
来た道を多少の岩山をアップダウンしながら帰ります
どちらかというとこんな風景が好きだなぁ
もう一度
正木ケ原と日出ケ岳を確認しておきます
14:35 堂倉山へ戻ってきました
15:20 尾鷲辻の東屋で休憩
日陰は寒いよ
日向ぼっこしよう
15:55 日出ケ岳との分岐まで戻ってきました
16:00 駐車場へ戻ってきた
観光バスの姿はないが相変わらず乗用車は溢れている
早々にトイレを済ませホテル杉の湯へと向かい
皆、温か温泉でほっこり~
やぁれやれ~~~♪
後で知ったがこの日は木枯らし一号が吹いたのであった
寒いはずでした (Q )) ><ヨヨ
脂のニオイでフラフラでした
あ~・・前から行きたかった山~これでいくつ逃しただろう・・
でも写真を見ているととても楽しそうで羨ましいです
やっぱり景色がきれい!
メチャクチャ寒かったんだわ~、薄着だったからね
ここはバスで行ってギリギリかな~、泊まると言う手があるね♪
この秋一番の冷え込みで風が吹き抜ける場所は体感温度も低くてブルブルでした
錦秋の紅葉の時に行けたらそりゃ~もう大感動だったんですけどね~
♬ここはきたぐに♬
大変でしたね。
ドライブウエイ付近の紅葉はまだ良かったのでは?
高い山は、冬に向かっていますね。
すっかり落葉した樹々を抜ける写真は暖かさも感じますが、風が冷たいんでしょう(^^;;
来週行く予定なんですが、まだ混んでいるんでしょうか?
紅葉が綺麗ですね。ポチ
風景はすでに寒々しいですね。
皆さん大蛇などの観光コースに集まっているのでしょうね。
山をよく知っていられる人ならではのコース取り