2010.9.27(月)
大原の10名山の金毘羅山と翠黛山に登り下山して向かうのは
京都~大原三千院~♪~
長閑な田園を歩き参道を歩いていると
寂光院の川べりにもあったお花がいっぱいです
お店の方にお聞きすると<皆さんお尋ねになるのでそちらの柵に書いてるんですが、、どなたも
お気づきにならず、やっぱり聞いてこられます>と笑って教えてくださいました
シュウカイドウ

(これは三千院の庭園、聚碧園に群生していたものです)
遠い記憶の参道はもっと素朴で柴漬けの香りに満ちていたような}}}}}}}}}}
ドレッシングやお香のお店が今風で若者には人気があるのだろう
ちょっと汗ばんだ体にはシソの味がさわやかです

ジンジャーの花とお店番の大原女さん
は~な~いらんかえ~・//////ならぬ柴を頭に載せて/////


門前はお土産屋さんが並びます
お茶のお接待もあります

そこかしこに
白壁に映える彼岸花

門跡寺・三千院
山門をくぐり拝観料¥700をお支払いして暫し悠久の世界へ
お靴は脱いでお堂の中は写真撮影は禁止です
庭園のシュウカイドウと萩の花に見惚れて¥500のおうすを戴くのを忘れました


本堂は声明による法要を今に伝える道場です
秘仏・薬師瑠璃光如来様
御簾の向こうにおわします
本堂を後に靴を履いて苔むす庭園・有清園を散策します






恋に憑かれてるみたいですよ~~~

童が苔の上で気持ちよさそうに戯れています

ここかと思えばあちら~~



こんな方も静かに爪弾いておられます

不動堂を過ぎて売炭翁石仏、観音堂と巡り
出口山門には小さき秋の始まり、、、、これから本格的な紅葉には大勢の人の波になります



随分どんよりしてきました
まだ少し歩きたいです、、なかなかゆっくり散策なんて出来ませんもの、、
yamaさんすみませんがあと一箇所
声明を聞きに行きましょう!!

16:30 音無しの滝に着いたらぽつりぽつり
う~~んjjjjjjjjjjjjjjjjjjj声明が聞こえました???


弁当忘れても傘忘れるな・・・・・・・本格的に雨になりました
待ってくれたみたいですね~~車のところまで傘をさしてぶらぶらと帰ります
不断桜、コスモス、またまた彼岸花、、、、、癒されます、、、、




着きましたよ、、、車プレート盗まれてませんか~~~yamaさん号~~
道の駅がお休みでこんなところに放置して出掛けました、、長時間待っててくれてありがとう

踏んづけてしまったお花さんゴメンナサイね!!

あとは駅まで送って戴くつもりが
こんなお食事までお付き合い下さいまして有難うございました
乾杯は水盃ならぬコップでしたけどね~~~

とお~っても楽しい11時間でした
yamaさんあらためて有難うございました
国際会館から地下鉄乗って烏丸で乗り換えて感慨に浸りながら家に着きましたよ
鹿児島の絆に乾杯~~な一日でした
大原の10名山の金毘羅山と翠黛山に登り下山して向かうのは
京都~大原三千院~♪~
長閑な田園を歩き参道を歩いていると
寂光院の川べりにもあったお花がいっぱいです
お店の方にお聞きすると<皆さんお尋ねになるのでそちらの柵に書いてるんですが、、どなたも
お気づきにならず、やっぱり聞いてこられます>と笑って教えてくださいました
シュウカイドウ
(これは三千院の庭園、聚碧園に群生していたものです)
遠い記憶の参道はもっと素朴で柴漬けの香りに満ちていたような}}}}}}}}}}
ドレッシングやお香のお店が今風で若者には人気があるのだろう
ちょっと汗ばんだ体にはシソの味がさわやかです
ジンジャーの花とお店番の大原女さん
は~な~いらんかえ~・//////ならぬ柴を頭に載せて/////
門前はお土産屋さんが並びます
お茶のお接待もあります
そこかしこに
白壁に映える彼岸花
門跡寺・三千院
山門をくぐり拝観料¥700をお支払いして暫し悠久の世界へ
お靴は脱いでお堂の中は写真撮影は禁止です
庭園のシュウカイドウと萩の花に見惚れて¥500のおうすを戴くのを忘れました
本堂は声明による法要を今に伝える道場です
秘仏・薬師瑠璃光如来様
御簾の向こうにおわします
本堂を後に靴を履いて苔むす庭園・有清園を散策します
恋に憑かれてるみたいですよ~~~
童が苔の上で気持ちよさそうに戯れています
ここかと思えばあちら~~
こんな方も静かに爪弾いておられます
不動堂を過ぎて売炭翁石仏、観音堂と巡り
出口山門には小さき秋の始まり、、、、これから本格的な紅葉には大勢の人の波になります
随分どんよりしてきました
まだ少し歩きたいです、、なかなかゆっくり散策なんて出来ませんもの、、
yamaさんすみませんがあと一箇所
声明を聞きに行きましょう!!
16:30 音無しの滝に着いたらぽつりぽつり
う~~んjjjjjjjjjjjjjjjjjjj声明が聞こえました???
弁当忘れても傘忘れるな・・・・・・・本格的に雨になりました
待ってくれたみたいですね~~車のところまで傘をさしてぶらぶらと帰ります
不断桜、コスモス、またまた彼岸花、、、、、癒されます、、、、
着きましたよ、、、車プレート盗まれてませんか~~~yamaさん号~~
道の駅がお休みでこんなところに放置して出掛けました、、長時間待っててくれてありがとう
踏んづけてしまったお花さんゴメンナサイね!!
あとは駅まで送って戴くつもりが
こんなお食事までお付き合い下さいまして有難うございました
乾杯は水盃ならぬコップでしたけどね~~~

とお~っても楽しい11時間でした
yamaさんあらためて有難うございました
国際会館から地下鉄乗って烏丸で乗り換えて感慨に浸りながら家に着きましたよ
鹿児島の絆に乾杯~~な一日でした
火の国の女ですね
早い!!
仕事してまんのか?
おごじょは並の下~よかがついてないから許される範囲かと(^^;
しょっちゅう爆発してます、、いろんな事で(笑)
そろそろでかけても大丈夫そうだ。(爆)
うん十年ぶりに行きたいな>
でしょ!!
おおかた40年ぶりでしたよ~~ すっかり変わって xxxxxxxx
でも、ゆっくりまったりな散策が楽しめたので ◎
大原の里も秋本番ですね
う~ん!autumn~~
紅葉が待ち遠しくなりました^^
今度京都へ行った時には、訪れたい所なので、興味深く見入っていました。
で・・・ますます行きたくなってしまいました~~♪
楽しい一日で良かったですね!ポチ☆
いいところですけど、ちょっと遠いですね、今度いつ行けるか…
シュウカイドウ、とっても綺麗です~ポチ☆
是非いらしてください、、、yamaさんがご案内いたします (笑)
なるべく常人が行かないようなところに出掛けて旅心をくすぐってみますね~~ (^^)
見おぼえのある景色、私たち夫婦もこの前大原にプチ旅行に行ってきましたよ。
私のブログには観光案内になりにくい写真を載せています。おタケさんのと大違い!
こちらで購入した紫蘇ジュース、義母がとても気に入ってくれまして、ご自分で楽天でネット購入!2本頂いてしまいました~