2015/05/09 (土)
9:30~10:00
記念の出発式を吉野山金峰山寺の蔵王堂で厳粛に執り行って頂き
法螺貝の音に送られて「行ってきまぁ~す」と元気にスタートです
お土産屋さんの並ぶ参道を抜けて徐々に坂道を登り大峰奥駈修験の道を登ります
オカタツナミソウが沢山だと早くも息が上がって来たのをごまかしながら~~
10:35 吉野千本桜の写真撮影地の花矢倉からの眺め
ずっとお天気続きだったのに今日だけ雨マーク
でも今のところ降ってはいません
今頃は真っ赤なツツジ見物で賑やかな葛城山やカトラ谷のニリンソウ畑も賑やかな金剛山
しっかりと見えてます(^^;
水分神社に立ち寄ってお参り
スズラン、ミヤコワスレ、クリンソウなどが咲いてるお庭を通り
役行者様にこんにちわ
山藤も綺麗です
高城山の展望所に上がって見ると
北東に龍門岳と音羽三山
東には高見山
南西方向はこれから進む金峰神社、義経隠塔
車道の脇にさり気なくギンランやキンランの蕾
試鳥居にやってきました
コンクリートの急坂、山道よりなんぼかしんどい!!
11:30 トイレ休憩して金峰神社に到着
隠塔は直ぐです、寄り道してきます
ホウチャクソウかな?
さてここからは石畳の道が始まりまして
山中へと続きます
奥の千本から西行庵・苔清水への道は右手です
女人結界の道標を左に少し登ると
12:00 青根ケ峰到着
蜻蛉ノ滝からの道も合流
周囲はギンリョウソウだらけ
12:05 展望も無いので少し進んで見晴らしの良い広場でお昼
今日のお弁当、柿の葉寿司期待したんだけど~(^^;
広場にはチゴユリさんがいっぱい
12:35 午後からの歩きが始まります
これから四寸岩山へ登って行きますよ
一旦舗装路に出て指導票を見逃さないで山に入ります
車道へとまた降ります
雨が少し降ってきました
コッコさんとワタシはカッパ着るのが面倒で大したことないとタオルを被って
ザックカバーもしません
黒滝村へとお邪魔します
右に下れば黒滝村の中心部
緩く左へカーブして歩きます
ひょっこらと山中への道が現れました
山林作業用のモノレールが出てくると道は登りがきつくなります
トレイルラン大会のテープがあちこちに結んであります
登ります!!
しんどいです、キノコでも写して一呼吸~~^^;
前方が明るくなったと思ったら右手に展望が広がりました
次回に越える大天井ケ岳の尖がりが右前方に見えてます
14:15 ハイ!! 到着です
四寸岩山 1236m
伐採された西側から雲間に扇形山が見え隠れします
昨年に柏原山から縦走してきた時には素晴らしい樹氷が見られた場所に今また立っています
次回歩く稜線を確認してブナの木にサヨナラして下って行きます
随分古い指導票、朽ちてきてますよ
これからは下り一辺倒って誰が言ったの
何気に何度も登ったりするんですが~~><;
平坦な道になったらせっせっせ前を追いかけます
宝篋印塔らしい物が見えてきました
14:45
足摺宿に着きました
通り抜けして行きます
岩稜帯も通過して行きます
ようやく今度こそ下りです
タニギキョウなんぞもと写真撮ろうとしますがピントが合わないよ~
と言ってる間にドンケツになって置いてけぼりされましたーー;
右手から車道が迫ってきてます
15:15 ハイよ~~っとバスが見えました
九十丁に到着~~~(^^)/~
着いた途端に雨脚がきつくなりました
後はバスに乗って五番関トンネル潜って洞川温泉へGO~~~!!!
いいお湯でございました
露天風呂の先にオオヤマレンゲの蕾が一つ
そう言えば玄関には見当たらなかったな
今日は壮行式をしていただいて有難い住職さんのお話も聞けて
幸先良い<弘法大師の道>のスタートができました
2回目はちょいときっつい大天井ケ岳を越えて小南峠~切抜垰へと長丁場の歩き
今日のようにユルユルとは参りませんね~~
皆さん奈交ではベテランの山登りさんばっかりです
今回はあみま倶楽部さんとの合同企画でしたので少々堪えた方もいらっしゃいましたが皆さんワタシよりも早くゴールされましたよ
新緑が心地よい道でした
弘法大使様も歩かれた古道歩き修行を積んできましたか。
沢山の山ツアー客でしたね。
かなりきつそうな登りですが皆さん元気ですね。
今は新緑が茂っていて気持ちもいいですね。
蜻蛉の滝への道は結構な藪になってるとか聞いたことあるんですけれど連休中に「かっちゃん」が歩いているみたいなので大丈夫なんでしょう?
ワタシも歩いて見たいです(^^;
そうですよね~
せっかく粛々と壮行式してもらったのだから気を引き締めて歩かねば~~、なのに展望やら花やらに目が行ってばかり、いい加減でスミマセンです(^^;
小雨程度なら雨具も要らない季節になりました
次回からはちょっとハードな歩きになりそうですネ~!
真面目に歩かないとですね^^
緑がイキイキ、雨もいいかも♪ナイス
山の空気はとても清々しいですね
歩くことしか能がありませんのですーー;
台風はどんな具合ですか?
こちらは雨が降ったり止んだりですよ
南朝の法院を頼りに静御前や弁慶を従えて逃れてきた義経、しかし兄頼朝の追手はこの深き山中まで及びこの塔に隠れ偲んでいた義経が塔を囲まれて遂に屋根を蹴破って逃れたとのこと~~因って蹴抜けの塔とも言われてるそうです
史実からの受け売りですが~~~(笑!)
そちらの平家の落人といいこちらの源氏の落人といいどうやって山中深く逃れたのか興味ありますね~~
そしてお大師様も僅か3日で聖地を探し当てるなんて不思議がいっぱいです
こんにちは!
すがすがしい気持ちですね
たつなみ草ですね
空気が澄んで別世界ですね
山は大好きです
いつもながら健脚!
うらやましいな
nice
興味ありますね! 義経ここまで逃れてきたのでしょうね?
ナイス!
全くもって後ろから着いて行く登りは楽ちんです(^^;
今しかこの道は歩けないのだ~との思いで登っています
特に登りの写真がよく感じが伝わってきて付いて歩きたくなりますね
大師道のスタートは吉野山金峰山寺の蔵王堂から
なのでここからスタートするトレラン大会の出場者さんにはなるべく白いウエァでの参加を呼び掛けておられます、洞川スタートの方々は自由なようです
花は大峰のそれと期待しましたがあまり見つけられませんでした
五番関トンネル、小型バスで難なく通過したので道路情報には気を取られませんでした、情報なくてすみません
今後も繋げて歩きたいと思っておりますのでよろしく~~(^^;
ほんとはもっと色んな花もじっくり撮りたいのだけど登りで遅れると追っかけるのが大変なんですわ~、それに遅れると皆さんの入湯時間と帰りの時間が遅くなるのでいい加減な撮影です(^^;
この山歩きツアーはもう馴染みの顔ぶれが多くとても和気あいあいと楽しんで歩けます
この風景が大好きです
色々花も咲いて楽しそう!
五番関トンネル通れるようになったんですか?
って事は、天川と川上村の道開通したんですか?
続きの工程楽しみです。
こんなに花が多いと、とてもみなさんにはついて歩けませんね~私は。
それにしても楽しそうな山歩きですね!?
素晴らしい風景ですね。ポチ
>通い慣れた九十丁までの道
もう忘れかけてたわーー;
他所に比べればお安いですが一気に3000円UPは痛いよ~、パート増やさないとあかんTT;
お高くもないと思うよ~~笑!
今は10000円以上の時代だよ~~
加えて温泉も~~♪
でもその分きっちりお高いツアー代金支払ってますねん(^^;
ガイド不要だけど送迎はしてもらわないとね~(笑)
まだまだこれからお孫さんのお守りも待ったなしですから、若さを保ってくださいね~~(笑!)
いたセリ 着くせりですね(^^♪
おタケさんなら ガイドさん不要ですね(^^♪
そのようです。
なので歴史家さんや地元の方々、登山家さんなどで古道見分が行われやっと復興させて繋がったようです
今のうちに行かないとテント担げる体力なくなりまっせ~(笑)
お気に入りの山を何度も登るのもいいですがこんな企画もまた楽しいですよ
1200年の記念を目指して古道を復活させたのでしょうね~
以前から気になっていたコースだけに募集始まったらソッコーで前回分予約しました、今では満席でキャンセル待ちだそうです
何とか頑張って歩いてレポも頑張りたいと思いますので応援してくださいね~
数年先の目標になりました~。。。
新シリーズなんですけど5回で終了、しかも三か月内で終了なんですよ
本来はこちらは山登りツアーなんですけどこのシリーズも殆ど山登りコースなので特別です
四寸岩山への最後の登りが少しきつかったですが皆さんの山登りはこんな生ぬるいものではありませんよね~
何とか最後まで完歩したいと思います
総距離にして54~6㎞、テント担いで2泊で歩けると思いますよ~
チャリンコはちと登るには四苦八苦でしょうね~~(^^;
てっきり今年も花見とニャンコに会いに行ったとばかり思ってたわ
あの観光駐車場のお店にいたのか~
トイレして龍門岳眺めてたので気づかなかった、ゴメンネm(--)m
金峰神社から奥にも見どころあるよ、洞川温泉まで歩けばバスで帰れるよ
1200祭にちなんでの「弘法大師の道」でしょうか?
ホンマ奈交さんは上手いことシリーズを考えはりますね
参加される皆さんも、どんどん健脚になっていかれるようで頼もしいかぎりです。
これからのレポートに目が離せません。
タニギキョウが群生してるのに誰も立ち止まりもせずにゴール目指して一目散~~
最後を行く添乗員さんはお馴染ですのできちんと笑顔で待ってくれてるんですよ(^^;
でも気持ちが褪せるからボケボケまくりーー;
雨は運よくバスに戻った途端にザァーザァー降り出しました
温泉入って帰りのバス車中からは綺麗な夕焼けになっていましたわ(^^;
まぁこの日の行程は少しの山登りでしたけどね(^^;
次回から体力勝負ですのでパワーをつけておきます(笑)
そして温泉で疲れを癒します
いつもお褒めのコメント
ありがとうございます(^^)
ダディ様と二日間でトレランなど如何かな
明日はせっかくの休みなのに🌀とはね~~
次の山の事考えてしっかり休養ですね
この日の歩いた殆どは奥駆道と重複でしたがこれからは離れて西へと向かいます
稜線から遠く登った山が見えると嬉しくなりますね~
いやいや~コマクサさん達の様に車で遠方へ行けたらどんなにか楽しかろうにとは思いつつなかなかマイカーでは縦走難しい所はツアー頼りです、道フェチなので新しいコースのツアーが出るとよしっとばかりに飛びつくのです(笑)
道端でキン、ギンさんにお目にかかれるとは思わなかったので感激でした(^^;
お花はほとんどが良く目にする物ばかりでしたがついついカメラに納めたくなって、歩きの楽しみのうちなもんで~
バスに乗るまで雨が本降りにならなくてよかったです
またまた、凄い距離で、精力的ですね。
特に、四寸岩山への登り、登り甲斐がありますね。
大天井ケ岳の眺めもいいです。
この先、繋げていかれるたびに、もっと厳しくなりそうですね。
でも、それも楽しみでもあります。
この先も頑張って下さい。
そして、金峯神社から先には行った事がない!(苦笑)
でも、その奥にギンリョウソウの群生が見れるだ~♪
ん~迎えの足さえあれば、歩けそうなんですが^^;
にゃん丸君は下千本の観光駐車場のお土産さんに居てますよ(=^・^=)
最後になってしまうのも、やむおえない。(笑)
予報より、雨が大したことなくて、良かったです。
きつそうな行程ですね。
それにしてもパワーありますね。
負けそうな気がします (^^;)
お疲れ様でした。
お岳さんの説明は解りやすい、
すごく丁寧で工程がよくわかりました。
ありがとう御座います。
すごく行ってみたいです。
お弁当までついてるとは!
明日、ぴんくもやっと登山行けると
喜んでいましたが_| ̄|○
☔ですねー。
ひい~~(;∀;)(;∀;)
尾根からの山々が、以前登った山だと
嬉しいですね。頑張って下さい。
そして見つけたキンさん、ギンさんがお揃いで・・・
かわいいですね(*^_^*)
そして、雨がなんとか大丈夫でよかったですね
お疲れ様でした(^^)
今回特別に実施してくださったようです、4/29にも同じ出発でしたので執り行われたそうです、その時は蔵王権現様の特別御開帳がまだ拝観できたようですのでちょっぴり残念でしたけど~~(^^;
今日のコースはまだ手始めでした、これからさて歩けるやろか~--;
でもま、頑張ります
でも フォト見る限り きつそう~ですが
まだユルユルなんですね、これで・・・
次また 楽しみです。お疲れさま。洞川温泉なつかしいね~
以前の奈交バスハイクならお花や山の写真は目をつぶってくれてたんですが最近はお客さんの層も厚くなって健脚の方々が多く如何に早く登るかって感じです~~
でも平気で写真撮ってます、まだそこが奈交さんです
他所の山ツアーならぜ~ったいに無理です!!
しかし珍しいもの見るとレンズを向けないともったいない。
そんな気持ちわかります。
奈良県が南部の観光に力を入れて三年くらい前から道の整備が完了して主にトレランの開催をしてきたみたい、今年になって歩きの採れキングコースのツアーが組まれだしたみたい~
全コースを5回で歩きますねん、最後の高野山でも少し時間が組まれてると思うわ~
次回は正味の山歩きtチョイと植林が多いかな・・・(・ω・)
このペースなら、4回に分けてるんかな?
お大師様は吉野より南へ一日
どういう目で何を思い歩かれたのでしょうかね
季節が何時頃だったのかは知りませんがきっと山野草にも目をくれておられたのかしらね、なぁんて思いつつもきつい登りでは無心でしたけど(笑)
流石、凄いなぁ(*^_^*)
お花たちも、待っててくれましたね
ナイス