2018/03/25 (日)
さてとバス~ないんだわさ(--;
まだまだ遠い~井出駅目指して歩きましょう
13:05
福士川を渡って対岸へ
右へ車道を歩こうかと躊躇うがやはり標識に従って左へ
曲がり角に民宿、営業してる?
徳間の集落を少しずつ道は登り始める
見事な石積みの田畑
その上に民家はある
だんだんきつい登りになる
え~~もしかして下ってきた道と同じ方向へ登ってるんじゃないの~><;
石垣にペラペラの東海自然歩道の矢印←
地図を見れば直進で点線の旧道に見えるのだが
地図も左へとなっている
渋々従い進む
うっそうとした林道になった
お地蔵さん二体、頑張らんといかんとですたい!
手を合わせて井出駅までの無事をお願いする
カーブして行くと明るい集落に出た
上徳間だろう
庭先のオバサンが一人で歩いてきたん、これからどこまで行くん
まだこの先登りますか~
まだまだうんと登るよ!
あ~あ、そうですか~、行くしかないですわ~
では参ります(^^;
しかし大回りして絶対、さっきのところを直進やったで~
でも道標があるもんなぁ
ええ加減グネグネ登り終わりにして~~--;
何度かヘアピンで登ると一段落平行路になった
林道に大きな水たまりができている
なんだか水が湧いてるのかと近づくと
ぎゃぁ~~~@@
でっかいカエルが出てきた!!
水たまりの縁を靴が濡れないように過ぎると
なんじゃこれは~~~><;
うへ~カエルの卵じゃん (--;
あっちにもこっちにも小ガエルをおんぶした母さんカエルがと初めは思ったが
どうやら違うんだ(笑)
水たまりを過ぎて50mくらいず~っと踏んだり蹴飛ばしたりしそうになりながら小走りで去った
あ~気色悪かった
あんだけのカエルに無事帰りますように~とは言われんでもええわ(^^;
もう大丈夫かなと足元を確認しながら歩いていると
ほ~~~~凄い!
黄金色の斜面が広がった
ミツマタの大群生だ
いっぺんに気分も戻りルンルンと更に歩いて行くと
遠くに見える山は越えてきた田代峠あたりかしら
そして大きく左へカーブすると
え!もしかして? もしかして~♪
これはしたり~~♪
一昨日、昨日、見れなかったフジヤマだぁ~~♪
うわぁ~~うわぁ~
大声で感動の雄たけび、誰もいないから遠慮などいりません~(笑)
道も平坦になって少しずつ下り始める
あ~~曲がると見えなくなった
突然山へ入って下るように道標が現れた
いやいやもう今日は林道下りでいいですよ
とは言えども長くなるので山道へ行きます(ww)
いきなり急下りの細い山道ジグザグ
朽ちかけた橋も渡る
お~~怖っ
足幅しかないザレ場、ロープも古い!
通過してから振り向いて撮ったからあまり緊張感が出ないな
林道が見えてきた
どのくらいをショートカットして降りたんだろう
もう林道でええわ
迂回ね、林道を行けってことね
ハイハイ
また富士山が現れた
集落が見えてきた
さっきの迂回路のこと?
桜と富士山がいいね~~♪
ブログ記事に出てきた「そば宿福いち」さん
宿泊もできる様だ
民家の先に立派な枝垂れ桜
で道は左へ曲がるのね
調子よく歩いてきたら
あれれ~六地蔵さんの道へ行かずに近道してしまったようだ
15:30
坂下の集落へ着いてしまった
あれあれ、今更もう引き返せない
諦めよう
するとまた通行止めの案内
今度は中部横断道工事の為に通行止めだ
道を間違えて徳間への車道を500m程行って戻って迂回路に入った
少し進ん所にまた同じ通行止め
紛らわしい、ここだけに貼っておいてほしかった~
ここから再び山道で真篠から富栄橋だが行けないのだ
でも日付見たら終わってないかい?
張り紙が剥がしてないないから仕方ない車道を行きましょう
福士川下流に沿ってとぼとぼ歩き
中部横断道工事現場
16:10 町屋バス停
道の駅とみざわ
車道を堤防に沿って遡る
川向うに井出駅がある、なんで橋がないの~~><;
16:30 富栄橋
下を流れるのは富士川
左手は身延山地
渡って右に下って行った先に井出駅だ
橋さえあればここまで大回りしなくて済むのに~--;
18:06 の列車に乗れたらいいやと思っていたが
何とか17:02 に間に合いそうだ
疲れた足にもう少し頑張れ~と脳から命令し車道を急ぐ
踏切に指導票が見えた
16:50 JR身延線井出駅到着~~~\(^o^)/
本日の歩行距離 約33km
歩行時間 約10時間30分(休憩を含む)
三日間 累計歩行距離 約75km
よ~~く歩きました!!
無人駅なので切符無しで乗車
日曜で身延山のフリーハイキングがあったらしく混んでいてようやく席を見つけて座った
隣の席のオニイサンがとても気さくでいろいろ話して帰る
そして富士宮に着くころ左の車窓にもしかしたら赤富士が見えるかなと教えてくれた
う~ん赤富士にはまだ早かったがその見事な姿を見せてくれた
三日間の東海自然歩道歩きの締めくくりに相応しい光景であった
富士駅から東海道線で静岡駅へ
19:10 新大阪行きのひかりに乗って残しておいたおにぎりを食べ居眠りして帰路についた
3月23日、24日、25日
三日間に渡る東海自然歩道歩き静岡・山梨遠征記
これにておしまい~
ながながお付き合いいただきありがとうございました
さて次回はこの井出駅から思親山越えて長者ケ岳~田貫湖へ
山梨県から再び静岡県へ
いつに致しましょうか
これだけでも十分に満足できる旅になりましたね!
ほんとに最後に心に残る風景を見れて大満足の旅となりました♪
青空に映えて綺麗だね。
カエル気持ち悪いけど、水たまりに産卵したら、水がなくなったら大変な事になる、
もっとかんがえなきゃ。
まぁいいお天気で富士山がめちゃきれい!
雪が被ってる富士山は最高にいいなぁ。
歩いたご褒美の景色だね。
駅が見えても、遠回りしないと辿りつけない、イライラするわ。
でも、予定時刻より早く乗車できて良かったです。
長い歩きもお疲れ様でした。
姿こそ見なかったけど、朝来市の谷で、鳴き声を沢山聞きました。
大きな声で喜んだでしょうねー(笑)
4月23日は田貫湖のダイヤモンド富士になるので混雑しそうです。
富士山はやっぱり眺める山だ。
何処から見えてもうれしくなる山ですね。
なかなか楽しそうな・・・・・道のりですねぇ。
コースですね。
峠のお地蔵さんに会うと嬉しいですね。
3日間で75kmは私の頭の中には存在しない数字です
未知?の静岡県→山梨県・・・私には無理ですねぇ
まだ、この先があるんですね
強い意志を持ってご健闘ください。
さすが「お四国歩き遍路」で鍛えられただけ有りますね。
カエルやミツマタの大群落、そして富士さまを仰ぎながらの歩きは快適? やったと思いますが、「よう歩きはる」の感嘆しか有りません。
次は標高1330mの「天子ヶ岳」が待ってますねぇ~
お口直しにミツマタと富士山
次にこのトラバース・・きっと土が落ちて岩だけになったんだろうね・・これは恐ろしいよ・・ロープなんて役に立たないもん。迂回続きは精神的に辛いよぉ。橋がないための回り道も最後の最後では辛すぎるよ。
33kmかあ・・三日目の33㎞
お疲れ様、お疲れ様、そして翌日の仕事お疲れ様、更に次の日の二上山お疲れ様!
次回、井出駅から上佐野は「清涼荘」が泊まれると良いのですが、その日のうちに長者岳(1336m)を越えるのは大変と思います。
そうですね~お四国もかなり厳しいコースありましたよね~
今回も歩きながら四国の時を思い出しながら峠越えしました
次回の天子ケ岳~長者ケ岳コース、どうアプローチするか計画中です(^^;
大きな水たまり=ほぼ池の中を蠢く物体、道路には足の踏み場に窮するくらいの黄土色のカエル、もう二度と見たくない光景だった><;
でも直ぐにお口直しの風景が広がってつい今の事なのに忘れて有頂天になってたよ、迂回続きで肝腎な所をショートカットしてしまったようなんだわ、途切れたわけではないのでま!いいか!(笑)
気分的に翌日の勤務は堪えた、まだ歩きたくてね(^^;
二上山は帰ってからがしんどかった~~(爆)
鯨野、向田の辺りで六地蔵さんへの案内板を見落としたようで車道を真っ直ぐ進んで坂本に出てしまい交差点で迂回路の案内の張り紙を見つけました、期日は過ぎていたように思いましたが指示通りに迂回路を福士川下流に沿って歩きました
次回のコースもロングですね~清涼荘さんは事前に役場に問い合わせて予約しないとダメな様ですね、これからお茶摘みシーズン、ますます無理みたい
蛙の集団に言葉を無くし別の意味でミツマタと富士山の姿に息を呑み
まぁいろいろと楽しんで何とか予定より早い電車に間に合い一人ほくそ笑んだ一日の終りでした(笑!)
ヒキガエルですか!
100匹以上は居たと思います、泣き声は全くしませんでした
路上に重なり合ったりじっと動かず通行の妨げで蹴飛ばしそうでしたよ
車が通れば何十匹と犠牲になるんじゃないだろうかと思いましたーー;
もちろん~~あ~~富士山だぁ~って声を上げましたよ
くたびれましたがほっとしました
四月が田貫湖のダイヤモンド富士の時期でしたか、予定がその辺りになるんですがもう少し後のシロヤシオの頃にしようかとも思案中です
お蔭様で後4日あれば前線繋がりそうです
いえいえ~もう東から山中湖までは歩いてきてますのであと少し~(^^;
富士山は一度登りましたがこうやってその気高き姿を遠くから見るのが一番です
静岡、山梨県境は不便~--;
なかなかに厳しい道のりでした!
今回のコースは今までで一番変化のあるこーすでした~
峠でお地蔵様が待ってくださってるといつも歩かせてもらってありがとうございますとお礼申してます
マックさんもお若い時はお達者だったと思いますが~
まだまだ山越えコースありますのでしっかりと道迷いのないように歩いて行こうと思います
おたけさん、おつかれさまでした!
応援してますよー!
たしかにヒキガエルのタマゴは大きくてグロテスクですね~
しかし富士山は綺麗でよかったですね。
最後の富士山絵葉書みたいに決まっていますね~
何とか頑張りましたよ~~\(^_^)/
いつも応援ありがとう
だいたいカエルの卵自体を目にすることがないので初めはもう気味悪くて写真撮らずに走り去ろうと思ったぐらいです(^^;
その直後に現れた富士山にすべて清められました
お褒めのコメント嬉しい限りですm(^^)m
富士山が見えたらゴールが近いのではないですか~
ガンバ~(^^)
そうこの大きさで富士山が見えたらあともう一息~♪
我ながらがんば~ってますよね(笑)
もしここに泊まるなら、役場に電話して、宿泊許可証を郵送してもらい、許可を得ます。自炊ですが、ガス、暖房完備、布団も使えます。
ここに泊まれると一気に田貫湖に出て猪之頭に出られます。
地方の役場は親切で宿泊出来ます。(0556-64-3111 ¥2,040円)
とても立派な姿だったので、私は後日登ってみました。ただ残念ながらガスってしまって、山頂からは何も見えませんでした。
最近急ピッチで東海自然歩道に行かれていて、もう少しで終わってしまうのではないでしょうか。
私はまだ数年かかりそうです。岐阜がまだまだ抜けられません。
ところで、記事と関係ない話で恐縮です。
朝の連続テレビ小説の舞台は、東美濃市という架空の町ですが、恵那市岩村がロケ地だそうです。そこは東海自然歩道恵那コースが通ります。私の知っている景色が出ないかなと楽しみにしています。
東海自然歩道を高尾山まで歩いたら、ぜひ恵那コースも歩いてみてください。
わざわざご丁寧にありがとうございます
自炊と言ってもお湯を沸かしてカップ麺やインスタントみそ汁で済ませられますよね、一度日程検討して役場に相談してみます、一人だと敬遠だろうけど、それに町営なら土日祝日はダメかも知れませんね
最悪の事も考えておかなければ(--;
多分篠井山だろうと言える山容は見えました、奥山温泉のところから登山口の一つがありましたね、取りあえず東海自然歩道を繋いだら気になる山に登って見ようと思っております
お勧めの恵那コースも恵那山に登って歩くかもしれません、岩村城の近くを通っていたように記憶しています
心配無用です。鍵は清涼荘の近くに住むおばさんが持っています(管理人)。
清涼荘に着いたら、玄関で電話する事になっています。すぐ来てくれます。それらのやり取りは全て分かるようになっています。
自然歩道に面していますから、全てが便利。役場にとっても収入源の一つなのです。器具は全て完備、美味しい料理を作る絶好のチャンスです。
いろいろと詳しい情報をありがとうございます
天気予報を睨んで来週辺り電話してみます、自然歩道に面しているなら好都合ですね
カエルさんが応援してくれたのに逃げ回っては失礼ですよ^^
まだまだ続きそうですね。
我ながら呆れた体力でした(^^;
カエルもあれほどの団体になると気味悪いですよ~~@@
もう少し頑張って富士山山麓まで繋ぎますよ~~♪