2015.01.20 (火)
はぁ~い!待望の古座街道ウオークがスタートですよ~~
和歌山県田辺と古座を最短で結ぶ全長80㎞の古座街道
古くから南紀熊野の物流の中心的機能を担ってきたのですって~
今日は上富田町の朝来(あっそ)から鳥渕までほんのちょびっと触りを歩いてきましたよ
もちろんこの方とね(笑!)
蝋梅や菜の花の咲く癒しロード
しかし南紀は暑い!
一枚脱ぎ二枚脱ぎしてアスファルト道を僅か7㎞歩いてへ~ろへろ
何しろ今日は、みけさん、コッコさんも山登りモードから解き放たれ
ユルユルのウオーキング、気持も緩みっぱなし
語り部さんのお話はきちっと聞いても右から左へ流すばかり
しかし歴史ある神社やお寺に弁天さん、庚申さんに大師堂等々
また新たな気持ちで熊野古道歩きに取り組んだのであります
富田川の上流の二こぶ山は分嶺山
あの山の向こうを中辺路(なかへち)が通ってるんですね
下流へは大辺路(おおへち)が始まります
こんな素晴らしいお弁当を頂いて歩きました
そして記念すべき○ケイさんの古座街道歩き第一期生となるべくして
記念スタンプカードと木札
全六回シリーズ
完歩目指して本日スタートを切ったのでした
歴史のお勉強の成果は
お披露目むずかしいです(^^;
はぁ~い!待望の古座街道ウオークがスタートですよ~~
和歌山県田辺と古座を最短で結ぶ全長80㎞の古座街道
古くから南紀熊野の物流の中心的機能を担ってきたのですって~
今日は上富田町の朝来(あっそ)から鳥渕までほんのちょびっと触りを歩いてきましたよ
もちろんこの方とね(笑!)
蝋梅や菜の花の咲く癒しロード
しかし南紀は暑い!
一枚脱ぎ二枚脱ぎしてアスファルト道を僅か7㎞歩いてへ~ろへろ
何しろ今日は、みけさん、コッコさんも山登りモードから解き放たれ
ユルユルのウオーキング、気持も緩みっぱなし
語り部さんのお話はきちっと聞いても右から左へ流すばかり
しかし歴史ある神社やお寺に弁天さん、庚申さんに大師堂等々
また新たな気持ちで熊野古道歩きに取り組んだのであります
富田川の上流の二こぶ山は分嶺山
あの山の向こうを中辺路(なかへち)が通ってるんですね
下流へは大辺路(おおへち)が始まります
こんな素晴らしいお弁当を頂いて歩きました
そして記念すべき○ケイさんの古座街道歩き第一期生となるべくして
記念スタンプカードと木札
全六回シリーズ
完歩目指して本日スタートを切ったのでした
歴史のお勉強の成果は
お披露目むずかしいです(^^;
京都タワーなんですね~
まぁぼちぼちと~おこしやす(^^)
今後ともどうぞ宜しく...。
そうですよ~、良く覚えていてくださいましたね
古座街道の佐本集落にキイジョウロウホトトギスを見に行った時にほんの一歩を踏み込んだだけでした
その時の夢が現実になって早速歩いてきました、この先も元気にツアーに参加して完歩を目指したいと思っています
三峰山のバッチですか旅行村にあるのかな?
高島トレイルはワタシも完歩してみたいと思っています
お互いに健康に気をつけて完歩に向かって歩きましょう
古座街道、確か、昨年にさわりだけ歩かれていたところですね。
ただ、遠方で距離もありますので、お気をつけて。完歩に向けて頑張って下さい。
応援しています。
私の目標は、三峰山のバッチゲットと、アプローチの関係で、高島トレイルの完歩です。
地元の刈り開き隊の方々や大学生などのボランティアによる道の整備で昨年から古座街道がお披露目されてツアーも組まれるようになりました
何とか完歩したいと意気込んでいますよ~(^^;
はじめて聞きました。
まだ歩いている方も少ないでしょうね、完歩しがいがありそうですね
応援してますね♪
青空に蝋梅が映えますね。ナイス
冬の陽だまりをゆっくりとハイキングするのもたまにはいいですね
蝋梅が特に見事でした
蝋梅もしっかり咲いてますね!
ナイス凸
どちらから?
宜しく...!(笑顔)。
次回は峠越えが楽しみなんです
次々回は平坦な中距離コース、でも楽しみ~♪
お気を付けて頑張ってください!
綺麗な色の蝋梅でしたよ、この日の青空に良く映えていました
ほんまにぬきかったど~♪
弁当のお品書き、
熊野米
塩入りおにぎり、さんま寿司、めはり(醤油味)、白ご飯、
添え物
太刀魚のみりん干し、地鶏の竜田揚げ、かまぼこ、煮物、金山寺みそ、だし巻き玉子、海鮮の天ぷら、酢のもの、お菓子、季節の果物
でした(^^;
蝋梅が綺麗ですね。ポチ
蝋梅と菜の花に癒されながらの 道行 いいですね~~完歩 お祈りしてます。
お弁当 せっかくの お品書付 もちっと ドアップで、お願いしま~す(^^♪
あっはっはっは~~~♪
内容のない歩きネタですから数をこなさないと引っ張れません~~(笑!)
大寒だったのにポッカポカでした
お弁当のおにぎりは4種類でめはりずしは帰りのバスの中で食べましたよ
とても立派な熊野のジオ弁当、もったいないです
アスファルト道は足が痛くなりますね~
次回そちらの東海自然歩道歩きも我慢の歩きになりそう(^^;
やっぱりスタートしましたよ~♪
しっかりと紀伊山地の山中の街道歩きを楽しみたいと思います
古座街道を完歩したらそちらの丹後街道歩きかな(笑)
物流の道とはいえ紀伊山地の山中、やっぱり次回は標高差500mの峠越えですって~
梅の花や菜の花まで咲いててポカポカ日和が伝わってきたにゃ!
これから第一期生として頑張ってくださいにゃ~
お弁当・・・美味そうだけど、おにぎりが足らなさそう(^^ゞ
ナイス
アスファルトは膝が痛くなりそう、よく頑張りましたね。
次回の東海自然歩道も半分はアスファルトの舗装道路歩きですよ~~~
頑張ってね~~~
やはり、古座街道スタートしましたネ(^^)
楽しんでください~~
物流の道なら険しくないのでしょう、そりゃあおしゃべりが花咲きそうですね
道中に沢山の蝋梅が咲いてたんですがここのが一番いい色をしてました、咲き具合もバッチリでした
お弁当は去年、南紀熊野がジオパークに認定されて沢山の人に来てもらいたいと言う思いで発案されたオリジナル熊野ジオ弁当ですって
青空の下で食べてとっても美味しかったですよ
ちなみに昨日は大寒だったのですよね~、南紀は春でした♪
お弁当も美味しそう!
お天気も良くてよかったですね(^-^)
え~~でしょう♪
そりゃ玉咥えてるのが当然みけさんや(笑!)
歴史の紐解きはいい加減~
風景を楽しみながら歩くのみです(^^;
近畿圏内でも北と南ではえらい違いなんですね~
南紀はまさに春の陽気でした♪
みけさんも二つ返事でこの古座街道歩きに参加してくれましたよ、加えて猫軍団からコッコさんも一緒に歩いてくださいます
単独での参加のつもりでしたのでとても道中が賑やかになりました
歴史の勉強とは名ばかりでただひたすら歩くことのみに集中です、そして後は食べるのみ(笑!)
ふんわり柔らかな黄色は春ですね~♪
しっかり歩かれるお二人ですからツアーでは物足りない歩きになるかと思いますがアクセスを考えると2泊くらいのツアーならまぁまぁかもですね
春が来た~~♪
ポカポカ背中があったかくてジャケット無しで十分でした
来月は峠越え標高差500mあるそうですので期待してます(^^;
それがね~、山を歩くのとはちょっと訳が違うので結構疲れるんですよーー;
南紀熊野はもう春ですね~
80㎞といえば四国のお遍路なら3日で完歩ですけどね
語り部さんとゆっくり歴史にふれながらの歩きですし5,6回目は泊りになりますので1日平均10㎞そこそこですわ~
お天気は青空カンカンでした
来月も元気で参加できればと思っておりますよ~
これで東海自然歩道歩きと併せて月に2回は歩く楽しみが出来ました
はてさて完歩出来るやら~
期待外れになったらごめんあそばして~~ネ(^^;
這い這い歩きですよ~(^^;
どこかに行きたいツアーはないか検索、検索~~
6回見事にクリアなるか乞うご期待~(笑)
ちょっと南に下っただけなのにね~
ゆるゆるって、、、
右から左に。。
歴史のお披露目楽しみにしていますよ~
両手をかざしたあの方は~裏山を徘徊してるみけ猫さんですね!
歴史の勉強しながら熊の古道歩き!~山登りとは又一機は違う歴史の里巡りでしたね。
おごじょさんは本当に何でもござれですね。
足取りも軽くなりますね(^_-)-☆
ナイス
応募するか否か、嫁と協議中です。
ポカポカで気持ち良さそうですね
来月は梅を見ながら歩くんですね
それもいいなぁ
楽しみ満載ですね!
足取りも軽くなりそうです。
80kmを6回で制覇ですか。ソコソコありますね(^-^)
デハ完歩目指してガンバってください(^O^)/
今度は古座街道ですか、天気が良くてよかったですね。
南紀は春が始まっているのですねえ。
次の報告楽しみにしていますよ。
目指せ完歩
ブログを見る楽しみが増えました。
ピーカンの青空でした♪
ヨー君の背中無しのジャケットがこれからは必要です(^^;
春がすぐそこまで来ているような感じです。
南紀は穏やかですね。
距離が短くてあっけなかったけど歴史の勉強しながらだから仕方ないね~(^^;
ゲットしたおはなし絵地図がとってもいいね♪
山もそこそこで体調管理しっかりして行こう!!
久しぶりの歴史物、すっごく面白かった!!
誘ってくれてありがとう!!
ちゃんと卒業できるように体調管理頑張るよ!!
そうだったのよん~~♪
来月は梅の花の香りの中の峠越えだよ~~ん♪
ワクワクする~♪
紀伊路、大辺路、中辺路など歩いて昨年の佐本のキイジョウロウホトトギスを見に行った帰りにこの古座街道の復元のことを知り何とか行きたいと思っていたら都合よくツアーが出ました
六回シリーズが待ち遠しいです
事務所が朝来におありなんですか、事前にお聞きしておけばノック出来たのに~(笑)
地元の人にもあまり知られていない古座街道、もちろん私も歩いたことはありません。
そんな街道を紹介いただきありがとうございます。
ちなみに、私の事務所は朝来にあります。