2016/02/21 (日)
う~れ~し~いぃんだぁ~~♪
もう2年も前に近くのスーパーで買った手袋
確か~¥980 だったかな?
超安物でも寒い時期に山で使用しても暖かいので重宝してたんです
ところがね
先々週の日曜日にカレー鴨南蛮そばに誘われて金剛山に登った日
ツツジオ谷で片方(左)落っことしちゃったんだ (--;
そしたら次の日にそんなこととは知らずに登ったブロ友ののぶさんが
記事に乗せてた~~~(^^;
知っていたら回収してくれてたんですがね
それから10日ほど経った水曜日に前回一緒に登ったゴンさんが
偶然、ツツジオ谷を下ることになってまだ赤い手袋があるのに気付いて回収してきてくれました
しかも洗濯までして保管してくれてましたのよ!!
そして今日
丁重に引き取りに行って参りましたのであります (笑!)
とっくに¥980の減価償却は済んでるシロモノ
一けた違うNB商品ならともかくも・・・・・・
皆さんのお心遣いに感謝です
こうして今日も元気に生きてて良かったと思うのでありました
ブログやってて良かったにゃぁ~~=^_^=
これからも擦り切れるまで大事に使います
本当にありがとうございましたm(^^)m
ブログやってて良かったといつも思ってる私です
本当に優しい方々ばかりです
拙いブログでも暖かいコメントくださるし時には山にお誘いいただき案内してくださったり、ブログの指導をしてくれた「みけさん」を筆頭に皆さんに感謝です
おタケさんの人柄でしょう・・・
手袋さんも、もう少し長生きできると喜んでおられることでしょう♪
やはり帰ってきたら嬉しいよねぇ~
のぶさんのブログで見た見た・・・
ゴンさんで良かったね~(^_^;)
皆さんの心の温かさ感じます。羨ましくも思います。
山用品はお金ではないですね。
お山グッズは値段ではないです。
私も使いがってのよい安いグッズの方が長く使っています。
ですので、愛着のあるものが無くなると結構、ショックで、返ってくると本当に嬉しいですね。
皆さんの心の温かさも合わせ技ですね。
私も人間関係を大切にしないといけないと痛感しました。。。
これからもこの手袋は必ずおたけさんのもとに戻ってくるわ(^^)
愛用するモノって値段じゃないのよね。
大事にしないとですね^^
ナイス
ブログ仲間に感謝ですね。
980円だけど、一緒に山に登った仲間ですから大切にしてくださいね。
おタケさんの人柄とまわりの方の優しさ、いいですね(*^_^*)
やはり仲間はありがたいですね~
独りぽっちの私にはあり得ないことです・・・
ないす
縁もゆかりもなかった人が、いつの間にかつながりが出来てくるなんて良いです。
いやいや金剛山にゴミを落としたらダメヨ~の精神からです(^^;
貧しい者同士、人さまの温かい心に感謝しながら長生きします~(笑)
ランチ代より安いシロモノ、たまたまのぶさんがブログに乗っけてくれておタケのだと判明、ゴンさんが忘れずに回収してくれて無事に両方揃って昨日からまたワタシのお伴してくれてます
有難いことです
金剛山で出会って金剛山に一緒に登るお仲間に入れてもらってればこその繋がりだと思い感謝です
いやいや、のぶさんが話題にしてくれなかったらあのままゴミとして放置でしたからね~、ゴンさんは人一倍優しいですね~~お二人に感謝です♪
一けた違う金額を出していたら気付いた時点できっと探しに戻ってたと思う我が心のあさましさ(--;
しかし、金剛山ならではの回収劇になりました
擦り切れるまで真心の思いやりを感じ乍ら使いたいと思います
洗濯までして保管しておいてくれるなんて、もうあまりに有難過ぎ~~!
この手袋、一生の友にしないといけないわね(^^;
この世の中、自分の事で精一杯なのにこんな手袋片方にこれだけの優しい気持ちが籠りました、一生ものにしないといけませんよね
皆さん、優しいブログ友達さんばかり
何とお礼を申してよいやら
そんな気持ちが充満した手袋、大事に致します
ほんとにほんとに嬉しい出来事でした
金剛山に乾杯~~♪
有難い有難~いことです
いいえ、誰も独りぼっちではないですよ~、山で元気に言葉を交わしたらもう皆友達です、ブログでもコメント大事に致しましょう(^^;
そうですね、ここに至るまでに幾多の人とのつながりがあってこの素敵な出来事に結びついています
今後も縁は異なもの味なものを噛みしめて生きたいです
とっても幸せ気分と感謝の辞を述べたくて記事にさせていただきました
ちょっとした思いやりが心を温かくしてくれます
おタケさんの元に帰ってきたんだ~良かったネ(^▽^)
ほんとに
まだまだ頑張って山のぼらなくっちや😆
それにしても世間は広くて狭い!~ブロ友さんに感謝ですね。
金剛山良くいかれますね・・。
金剛山はいい山ですね
ナイス!!