あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

5時~~( -_-メ) !!

2011-10-15 10:20:18 | 携帯から
イメージ 1あかん!!


スタートに間に合わへん
は上がってるのに~( -_-)

なんなんだ

この身体の倦怠感

ヤッパ昨夜の職場の飲み会パスすべきやった

明日はでも仕事


今年も2日とも参加出来ず悔いが残るよ~(T_T)

和泉ロマンウォーク

今年はスケジュール上、来月の大和路まほろばツーデーウォークも参加出来ないなぁ

ま、しょうがないか

熊野古道(街道)伊勢路 <栃原~女鬼峠>

2011-10-14 04:15:32 | 熊野古道・古座街道歩き
2011.10.12(水)
 
今日も朝7:30に梅田に集合
バスに揺られて3時間
前回、歩き終えた三重県大台町栃原に到着です
 
長時間座ってきましたので入念に出発前のストレッチです
 
イメージ 1
 
 
今日は大型バス一台40人で満席でした
語り部さんがお二人、二つのグループに分かれて歩きます
贅沢にも今日はコースの通過市町村ごとに語り部さんが3名でリレーだそうです
 
トイレを済ませ身支度して 11:00 スタートです
 
歩き始めて暫く進むと直ぐに愉快な案内板がお目見えです
 
イメージ 2
 
 
語り部さんの先ずは「水神山」の説明
前方の山を指して
 
イメージ 13
 
 
へぇ~~と興味を注いで先へと進みます
 
この辺りは語り部さん曰く日本三大茶>の産地だと仰るだけあって
見事な茶畑が続きます
お茶摘みは殆ど終了して見事なお茶の木のかまぼこドームが広がります
ご夫婦で息を合わせて手入れしておられる姿もありました
 
 
イメージ 17
 
 
僅かに名残の茶の香りがする畑地帯を過ぎると
三重県では南限の造り酒屋さんに到着です
元坂酒造さんは1805年創業、宮川の伏流水を使った伝統の酒造りを守っておられます
休憩を兼ねて酒蔵の外観を見学
ご主人へのお土産や自分への土産に
創業者の名前の「八兵衛」という銘柄のお酒を買い求めた方もありました
 
屋敷は見越しの松も立派です
 
イメージ 18
 
 
舗装道路を県道から生活道路へと車に気をつけながら歩き
やがて柳原観音千福寺に到着です
ご本尊の観世音菩薩は聖徳太子の神勅によるといわれているようです
観音堂の横に小さな祠があり
昔、あるご夫婦の奥さんが足腰が立たなくなって歩けなくなり手押し車を押して訪れ
この観音様に七日間願掛けをしてすっかり良くなり歩けるようになったので
祠を建て手押し車を納めて帰ったとか
 
ワタシもしっかりと今後も歩き続けられますようにと
たった10円のお賽銭でお願いをします
 
 
イメージ 19
 
 
12:05ですので観音様の境内から宮川が良く見える広場でお昼休憩です
 
もう先月の台風の影響も見られず
いつものミントグリーンの水の流れが心を癒してくれます
 
ひとたび暴れたら甚大な被害をもたらす川も今はただとうとうと流れています
 
イメージ 20
 
 
12:30 休憩を終えて歩きが続きます
 
 
この辺りは千代は今は見事な茶畑が続きますが
以前は養蚕が盛んで桑畑が広がっていたそうです
今も一軒だけ現存する当時の建物(養蚕室)は煙出しが二つあります
 
イメージ 22

寺子屋から尋常小学校へそして自転車屋さんへと時代を過ごしてきたお宅や
まんじゅう屋さん跡の竹やぶを過ぎて突然草むらの道へとそれます
もう殆どが舗装道路の街道歩きになってしまいましたが
ほんの僅か旧道が残されお地蔵様も祀ってあります
三界万霊と刻まれています
 
イメージ 21
 
 
多気町相鹿瀬の逵(つじ)氏が旅の通行人の安全を祈り安置され今も管理されています
 
イメージ 23
 
 
相鹿瀬にやってきて語り部さんが二人目に交代です
 
イメージ 3

 
 
コスモスの咲く道を足取りも軽く進みます
 
イメージ 4
 
 
150cmのお地蔵様もコスモスに彩られてなんだか一緒に歩いておられるようです
 
 
イメージ 5
 
 
古道歩きの為に新しく設けてくださったお手洗い
もちろん水洗です
 
 
イメージ 6
 
 
右くまのみち
左さんぐう道
直?國束寺観音道
道標に導かれて本日最大の難所にさしかかります
 
イメージ 7
 
 
山道に差し掛かるとなんだか養豚場のような臭い??
小屋の中に猪が飼育されていました
昨年捕獲されて飼育されているようです
どうやら、人間様の胃袋に納まるらしいですよ
野道はやがて峠の登りになります
 
 
 
名号碑と如意輪観音像も祀られ地元の方の手厚い保護が窺い知れます
 
 
イメージ 8
 
 
千枚岩をうがった切り通し
おどろおどろしい女鬼峠とは??
 
餓鬼でもつくのでしょうか?
鬼が美女に化けて、おのこを食べるのでしょうか?
 
標高120m 汗もかかずに登り終えてしまいました
 
イメージ 9

イメージ 10
 
 
荷車が往来していたのでしょう、しっかりと轍の跡も残っています
茶屋跡も偲ばれます
 
イメージ 11
 
 
植林の中をヘアピンカーブを3つ4つくねくねと下り
満開の萩の花が咲く麓へと下ってきました
 
 
イメージ 12
 
 
伊勢自動車道のガードをくぐり里山を歩いて行きます
 
 
イメージ 14

 
 
柿やみかんの実る里山をゆるゆると進めば
実りの秋はここにも
初めてみたマメナシ
1.5cmほどの小さな梨の実
誰かが口にしましたが苦かったようです
 
イメージ 15
 
 
下が池でなければよじ登ってでも頂きたかったアケビも鈴なり
 
イメージ 16
 
 
なんとかひとつくらいと粘ってみましたが高バサミに袋をつけないと手も届きません
あきらめて皆に遅れないように付いて行きます
 
14:30 成川の集落に降りてきました
蔵の多い集落です
 
 
 


この先の永昌寺にて次の語り部さんに交代です
 
 
                                       玉城町田丸へと歩きは続きます
 
 
 

こころはらはら・・・・・

2011-10-11 14:47:16 | 日記
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
イメージ 3

 
 
 
イメージ 4

 
 
              今日は特別な日だということを知らないはずのメル友さんから
 
 
                          素敵なお花の便り
 
 
                         ほんとに偶然で驚いた
 
                     
                       こんな素敵なこともあるんだ
 
                    人生まだまだ捨てちゃ~いけないなぁ~~
 
 
                        知らずに買ってきた薔薇
 
                           祭壇に供えましょう
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
                       明日も元気出して歩きに行こう

秋晴れの稲村ケ岳 ②

2011-10-10 01:01:54 | お山(全国各地)
休憩長いですよ
と言わんばかりに数人が展望台の下で待ってます
 
14:00 出発予定です
 
こんな青空の下の大パノラマ楽しまなきゃね~~
 
 
先ずは、山上ケ岳
                                         ※ゴメンナサイ、
                                          カメラまだ新しいのを買えません
                                         レンズが傷ついてるみたいです
                                         ズームすると画像にシミが付きます
 
イメージ 1
 
 
こちらは大普賢岳
 
去年yamaさんの案内で、和佐又から七曜岳、無双洞と周回しました
懐かしい山並みです
 
 
イメージ 2
 
 
遙かに見えているのは弥山、八経ですよね
 
イメージ 13

 
 
               観音平もはっきりと見えてその奥に、うすくうすく葛城、金剛山
 
イメージ 14
 
 
去年、yamaさんに案内してもらってたので
今日は凄く楽に登ってくることが出来ました
この場をお借りして改めて御礼申しておきますね(~~;
秋の大遠征気をつけてね
 
 
大日山に登らないとしてもそろそろ下山しないと
今はもう秋です
 
来た道をそのまま下って行きます
 
登りではさほど苦に感じなかったハシゴも後ろ向きで一苦労です
 
イメージ 15
 
大日のキレット
ここを登ってくる人がいるんですね~~
 
イメージ 17
 
 
ツルリンドウがひっそりと
 
奥ゆかしく物静かに
 
イメージ 18

 
もう一度あの山並みを撮っておきましょう
 
イメージ 16
 
 
 
いい具合に染まってますね
 
イメージ 19
 
傾き始めた西日を浴びてスキップしたくなるような笹原を戻ります
 
イメージ 20
 
 
マムシグサ(天南星・テンナンショウ)も真赤に実りの秋です
 
イメージ 3
 
 
稲村小屋まで下ってきました 14:45
連休の初日とあって小屋も営業しています
 
 
イメージ 4

 
もう一度ナナカマドの赤い実にみとれて
 
イメージ 5
 
 
来た道を帰ります、とっとこ下り
作業小屋の見える辺りヒメシャラの木立、大好きです
 
イメージ 6
 
 
15:55
法力峠に戻ってきました
 
目標 16:30に向けてもう一下り
 
イメージ 7

 
ちょっと遅れて 16:50 登山口のツリフネソウにタダイマ、サヨナラです
 
イメージ 8
 
 
アキノキリンソウさんでしたかしら?
 
イメージ 9


バスのお出迎えで洞川温泉に向かいます
 
 
イメージ 12

 
初夏に優しく出迎えたくれた白い天女さんも
すっかり衣替えなさってました
 
 
イメージ 10
 
 
温泉に浸かって久しぶりの山歩きで頑張った足を労いました
 
 
イメージ 11

 
この洞川温泉街は台風の被害を免れて
通常通り営業されています
名水のゴロゴロ水を汲みに沢山の車も来ていました
 
道路も迂回路が確保されており車で行くなら問題ないようですよ
 
 
18:00 温泉を後に暗くなった道をバスは急ぎ帰ります
 
途中で黒滝茶屋さんがわざわざ閉店を延長して待っていて下さるので
トイレ休憩に立ち寄ります
 
当然、あのコンニャクを食べて帰ります
 
橿原神宮駅に着いたのは 19:40
駅中で昼の‘‘社長さん’’につかまり馴染みになったメンバーさん達8人で
30分だけと言いながら1時間も宴会を繰り広げてしまった
当然のごとき‘‘会長さん&社長さん’’のおごりで
ご馳走様でした~~~
 
勢いで次の山行きの約束をしてしまったのだが、、、、、、、、、
 
はてさて、22:30の帰宅となり
翌日の仕事が思いやられるのであった zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz