あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

お日様に向かって~((フクジュソウ))

2013-03-09 23:15:52 | 日記
2013.03.09 (土)
 
 
場所::::::::::::奈良県五條市西吉野
 
イメージ 1
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4

 
 
 
 
イメージ 5

 
以外にも鹿児島県の大隅半島にもその昔は自生していたんですね~
つゆ知らずでした
 
 
イメージ 6

 
 

高時山&ブナ山 (奈良県十津川村)

2013-03-05 22:39:12 | お山(全国各地)
 
 
2013.03.02 (土)
 
みけさんが三度も登ったという高時山に行ってきました
もちのろん奈良交通葛城営業所吉野支所さんのバスハイキングツアーでっす
大阪の自宅を6:00に出ていつものように地下鉄やら近鉄やら乗り換えて
集合場所の橿原神宮駅に8:00に到着
8:10 バスは出発
今日は先導車も一緒に橿原神宮駅からスタートです
途中、道の駅大塔でトイレ休憩
168号線が天辻峠から下り始めると雪が舞い始めました
あれれ、十津川は奈良の随分南でもう少しで和歌山だからまさかアイゼンなんて要らないよ
なんて甘い考えでマジックアイゼン(4本爪)だけしか持ってきてません
10:35 助人トンネルからバスの運転手さんはさぞかし大変だったでしょう
狭い関電の作業道路を凸凹と駐車地まで登ってくれました
小型観光バス2台で30数名(人数なんて気にしてなかったので)
銘々に準備して歩きはじめです
11:45 舗装された作業道を40分も歩いて登ると電波塔のところに到着
 
イメージ 1

 
適当にお花摘みなど済ませてランチ場所へと登って行きます
さぁ?いつごろまであったのか不明ですが助人集落跡地です
立派な石垣に広くて平らな土地
11:30 吹雪は止んで時折陽も射してきましたが寒いです
 
イメージ 3
 
 
じっとしてるのは寒いので皆そそくさとランチを済ませスタートをせかします
 
集落跡を過ぎて西熊野街道に出会います
この近辺を見る限りでは結構整備されていますので
北の高津辺りから南の風屋辺りまでは歩く人がいるのかも知れません
 
イメージ 4
 
少しだけ西熊野街道を風屋方面へ歩いていよいよ山に取り付きます
 
イメージ 5
 
 
ランチの時に所長さん(リーダー)がこの先急登ですので
くれぐれも満腹にしないでと笑っていたのが思い出されます
 
登って行くに従い今朝の雪がうっすらと落ち葉の上に積もっています
 
イメージ 6
 
何度か斜面や尾根で休憩しながら登ります
 
まだまだ急登かと思っている間に平らな稜線に出ていきなり
はい、ここが山頂ですの声に
「へ、ここですかぁ~」と口にしてしまった
13:15 ま、何でもいいや証拠写真1枚だけ
高時山 1055mなり
 
イメージ 7
 
雑木林の向こうに見えるのはブナ山ですよ
それではブナ山の途中まで行くことにします
時間が足りないので山頂へは行きませんよ、ですってーー;
 
イメージ 8
 
来た道を少しバック
倒木も大胆に跨いで
 
イメージ 2
 
 
登ってきた時には気付かなかった分岐を急降下です
 
イメージ 9

今朝の雪が冷たい強風でガチガチに凍っています
あまりの斜度とブナ山の山頂まで行かないと聞いてここで



 待つ人6人
 
とにかく掴むところのない斜面をアイゼン装着の一声もなく下ります
カメラは出す余裕がありません
なんでんかんでんすべらんように~お尻もついてよつんばいで~
 
何とか着地
 
ずんずんとブナ山へと向かいます
どこ、どこ~?と言いながら右方向の枯れ枝の茂みの先を見ますがなかなか見えません
とうとうブナ山の山頂へ登ってきてしまいました^^
 
14:00 こちらが少し背が 高いのに地図には載ってないんですよね~
 
ブナ山 1119mなり
 
イメージ 10
 
 
所長さんこの木立を綺麗に伐採して頂戴~~~
 
うっすらと銀色に輝く弥山、八経、釈迦のはずだったーー;
 
 
イメージ 11

 
イメージ 12
 
 
ま、いいやこの目でしっかりと確認したからね
 
そんじゃ~長居は無用だ、急いで戻ります
 
さっき下ってきた分岐への登り返し
 
まだまだ滑ります
 
 
イメージ 13

 
 
分岐に戻ってきましたが6人さんと添乗員さんがいません
無線で連絡すると寒いのでさっきの高時山まで登り返して待機してるそうです
なかなか下ってきませんがな
無線で何度かやりとりして踏み跡が出来たブナ山への道に行かないようにと注意
ですが要を得ないので真ん中の添乗員が迎えに引き換えし
やっとこさで合流
 
下りは早い早い、休憩は二度で西熊野街道に出会いました
 
もう雪もなく陽射しが明るくなりました 15:25
 
イメージ 14
 
 
助人集落跡の雑木の向こうに見える山は昨年暮れに登った「法主尾山」
あの山のブナ平から見た今日の高時山はとても魅力的だった
 
イメージ 15

 
登ってみたいなぁと思った山に意外に早く登れたのは幸いだ
 
みけさんが三度も登ったのが納得できた^^
 
 
バスの待つ駐車地へと戻ってきた 16:10
 
向かいに見える法主尾山の林道のガードレール
小辺路の三浦峠へと行けるそうな
先ず四駆でないと無理かも?
 
イメージ 16
 
 
登山靴を脱ぎ、貸し出しのスリッパに履き替え
大塔夢の湯へと向かう
たっぷり1時間の温泉タイム
18:00 一路、橿原神宮駅へと
 
意外に早く19:30 には到着
近鉄、地下鉄で自宅には21:30 に帰宅
 
わくわくどきどきはらはらの久しぶりの山登り
 
地図も読めない、技術もない、ウェアも山靴も、何にもないワタシには丁度良いツアーなんだなぁ
 
今日も感謝の奈交バスハイクでした
 

金剛山、丸滝谷は荒れていました・・・・

2013-03-03 21:20:15 | 金剛山&近辺の山
2013.03.03 (日)
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
氷瀑はありませんでしたが谷の石は表面が凍ってツルツル~
 
ジャブンと濡れて沢を超え
 
幾つかの滝を巻き
 
最後の丸滝
 
足元はツルッ!
 
必死のパッチでロープを掴み這い登り~
 
 
なんとか無事に家に帰ってきております(笑)
 
 
 

やっぱり十津川は遠い~(*_*)

2013-03-02 19:09:33 | 携帯から
 
2013.03.02 (土) 
 
 
イメージ 1
 
 

谷瀬の吊り橋付近
 

旭口付近?

イメージ 2

 
 
168号線、往路は吹雪いていました

復路は大塔夢の湯、入浴して橿原神宮駅に向かっています

真っ暗ですがまだ着きません σ(^_^;)?
 
                        ↓
                         ↓
                          ↓
 
 
AM6:00 自宅出発
 
PM21:30 無事帰宅
 
本日の 登山は奈良県十津川村の高時山&ブナ山でした
 
記事はまた後日にね~(^^)