あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

ユキワリソウとしておきましょうか (笑!)

2017-03-24 22:35:00 | おりおりの花

2017/03/24 (金)

バイカオウレンの満開に気を良くしてウロウロ

おっと立ち入り禁止の札が沢山ぶら下がってます

足元に踏みそうになったり、もう少し近くで見たいわ~~と思いっきり体と手を伸ばしてズーム~~


オオミスミソウ、ミスミソウ、スハマソウ、ケスハマソウ

私にはどれがどうなのか判りっこないので「ユキワリソウ」でまとめておきます m(^^)m


イメージ 1






イメージ 2







イメージ 3







イメージ 4






イメージ 5







イメージ 6







イメージ 11







イメージ 7






イメージ 8





ミヤマカタバミ


イメージ 9




イチゲ?


イメージ 10





カタクリはもう少し待ってね~~(^^♪



イメージ 15





イメージ 16





イワナシ

イメージ 12







イメージ 13



イメージ 14




おやっ?
ギンリョウソウの赤ちゃん?


イメージ 17




貴方はスミレさん (^^;


イメージ 18





タチネコノメソウさんも素敵ですよ


イメージ 19




以上
野草園でのお花見でした


▽▽▽▼▼▼▽▽▽

御池指摘
野草園のはオオミスミソウ
タチネコノメではなくヤマネコノメソウ


加筆しておきます





伊那佐山・井足岳 (奈良県宇陀市)

2017-03-21 17:00:00 | 山の会(奈良・三重・和歌山近辺)

2017/03/18 (土)

先週に続いて山の例会参加

今日は猫軍団のコッコさんも急遽参加です

みけさんは宿泊のお客様がお越しの為に今回はパス

行き先はなんとも奈良橿原神宮駅から近い宇陀市榛原の山です

あまりにも近場なので「道の駅大宇陀」でトイレ休憩兼新鮮野菜の購入タイム

帰りは近くの「あきのの湯」に入ります (笑!)

9:15

スタート地点の山路集落に到着
ささっと身支度をして

9:25
出発

イメージ 1

道中には石標や丁石もあり地元の参詣道のようです


イメージ 2


程なく登山標識に従って山中へ


イメージ 3


丁石は個人の寄贈なのですね


イメージ 4


嶽大明神への道と集落との分岐


イメージ 5


あと750m
標高差ではありませんよ~
平面距離でしょう


イメージ 6



石の鳥居をくぐって参道を登ります


イメージ 7


右 嶽大明神 是より五丁


イメージ 8


緩やかな参道がジグザグの登りにりちょっとした急登にも今日は汗をかきません


イメージ 9

展望所へ立ち寄ります

以前は猿岩と呼ばれていたようですが天狗岩と正されていました




イメージ 10



イメージ 11

10:15

かなり霞んでいますが西南方向に大宇陀から吉野方面が見晴らせます
三角山は烏塒屋山、その右に稜線の先は龍門岳でしょうね

倒木を乗り越えて登った記憶が蘇ります(笑!)



イメージ 12


南には多分遠く、山上ケ岳、稲村、大普賢でしょうが
全く霞んで判りませんーー;


イメージ 13


猿岩、天狗岩ってこれですか?

じっくり角度を変えて見直してもいかんとも(^^;


イメージ 14


分岐まで戻って落ち葉の斜面を登り着くと石段の先に神社

10:25
都賀那岐神社


イメージ 15

右手にあったろうと思われる社務所は倒壊していました

社殿に向かって左側(西方向)に伐採された展望所

音羽三山が良く見えます

右のなだらかな稜線が音羽山、真ん中の独立峰が経ケ塚山、その左が熊ケ岳

左へ龍門岳

数年前に縦走しましたね

麓に目をやれば
これから桜の季節
有名な又兵衛桜は今年の花付きはどうでしょうかしら
森野薬草園の花も咲き始める頃
あの真っ赤な花の木は?

見どころいっぱいの宇陀の里です


イメージ 16

本殿の裏手に山名板
こちらのは伊奈佐山 637.2m となってますね~
もらった地図には636.9mと書かれてますが




イメージ 17

東側の石垣の下に三等三角点


イメージ 18

今日は暖かいと踏んで薄着できましたが何だかひんやりしてます

伊那佐山を後に下ります

10:40
急坂を林道に着地


イメージ 19

林道を下れば集落へ降りてしまいますので切通の上を少し登って尾根の縦走です

イメージ 20




倒木を跨いで進みます



イメージ 21

植林地を急下り


イメージ 22


暫くアップダウンを繰り返して鞍部で一呼吸
と言っても大した高低差はありません

そろそろ最後の登りでしょうね



イメージ 23

自然林になって視界が開け振り返るとさっき登った伊那佐山が見えた
カメラ出してる暇なく登り切ってまた灌木の中へ

11:45
井足岳 550m に着いてしまいました~~(^^)

地図には山名が手書きされていて標高は??

正式の井足岳はいずこか??

イメージ 24



こんな物はありましたけど


イメージ 25



大峰や十津川、台高の山々に行けばまだ漸く山に登りだしたころだが
ここでランチタイム

12:20

早々の下山開始です
陽射しも弱くて休憩していたら寒くなり一枚着込みました


イメージ 26



やせっぽちのコッコさんの後を渡るのは勇気が要ります(^^;



イメージ 27


何とか丸太が折れずにすみました ホッ!

大きな一枚岩の横の沢沿いの道
フラットですが途中で丸太橋は朽ちて落ちてるので
小さな沢を跨いで迂回



イメージ 28


まだ辛うじて架かっているのもありますが
渡りません~~><;



イメージ 29


下山口が明るくなったら船尾の集落に出ました


イメージ 30



振り返る山は伊那佐山かな?


イメージ 31

眼前には見覚えのある車道が現れました


そうそう伊勢本街道歩きで歩いた道
左の長谷寺・榛原方面から右の高井へとテクテクウオーキングしましたわ(^^;


イメージ 32


13:05
下山終了~~(^^;

時間が有り余るので近くの墨坂神社へお参りしてきましょう
由緒ある神社です


イメージ 33


コッコさんはご神水を頂きに行ってきました


イメージ 34


境内から見える大和富士(額井岳)

榛原宇陀からの眺めは実に素敵だ


イメージ 35


鳥見山からの稜線

あの麓も東海自然歩道歩が通っていて桜井市ウオーキング大会で歩いたなぁ


イメージ 36


バスに引き返して温泉に向かいます

14:10
「あきのの湯」

ゆっくりの~んびり一時間の温泉タイム


橿原神宮駅 16:02の急行に乗り
自宅着17:40

今日はらくらく宇陀の里山ウオーキングでした

一緒に歩いてくれたコッコさん
楽しい時間をありがとう
おやつのはっさくやチョコレート
いつもゴチになってばかり~~(^^♪




























矢頭山 (三重県津市)

2017-03-19 20:45:00 | 山の会(奈良・三重・和歌山近辺)

2017/03/11 (土)

山の会例会

三重県の山です

もう八年くらい前になるかな?
伊勢本街道を歩いた辺りの山というので参加しました

見事な大杉のある矢頭中宮からのスタートです

10:10
 大杉に見送られて歩き出します

イメージ 1


大きなアップダウンがありそうですね~~~!!




イメージ 2


イメージ 6






イメージ 3



イメージ 4


イメージ 5


滝見をして登山道に合流するようです


イメージ 7


鏡滝


イメージ 8


不動滝




イメージ 9

まぁこんなもんでしょう (笑)
登山道に合流

イメージ 10




イメージ 11


10:45

椿小屋休憩所


イメージ 12

まだ800m程しか進んでませんか?


イメージ 13


小さい沢を渡っていよいよ登りが始まります


イメージ 14


イメージ 15




イメージ 16





一つのピークを越えて下り鞍部で一休み~



イメージ 17

はい、また登りますよ

イメージ 18





イメージ 19


秋葉大権現

イメージ 21





11:45
大日拝展望台?

イメージ 20


お~ヒヤリの痩せ尾根!!



イメージ 22


岩の下り
前で大丈夫か~の声

カメラは引っ込めました


風尾ケ岳 (680m)
通過~~


イメージ 23


下って岩場への登り~~


イメージ 24





イメージ 25


渋滞の様です
ロープ場が続きます


イメージ 26





イメージ 27


12:10
矢頭山に到着 (730.8m)


イメージ 28



イメージ 29


風が冷たくて寒い~
汗も直ぐに冷めて上着を着こんでランチタイム

津市街地から伊勢湾
霞んでますーー;


イメージ 30


ズームするとドックが見えますよ~~


イメージ 31


青山高原の風車も~


イメージ 32


西の方角には白くなった三峰山


イメージ 33


そこから左に目をやれば伊勢富士こと局ケ岳



イメージ 34


北方向にはズームして真っ白な御在所かなぁ?


イメージ 35


12:40
身体が冷えてきたので山座同定もそこそこに下山開始です


イメージ 36


矢頭山北峰 (660m) 通過~~


イメージ 37


下りの急な事!!
ず~っとロープが張られています
落石も注意しながら後ろ向きになったりして前に続きます


イメージ 38





イメージ 39


ダイトレ並みの階段
下って見上げる


イメージ 40



かなり膝がくたびれた頃
ようやく林道に下山


イメージ 41


13:45
下山口に降り立つ


イメージ 42


14:00

林道をテクテク歩いて大杉に迎えられ無事に下山終了





イメージ 43

休憩を入れて僅か4時間足らずの登山でしたが
結構ハードでした!!

姫石の湯で膝や腰を労わって帰路につきました

























春のお彼岸・・・・行かねば・・・

2017-03-19 18:30:00 | 日記

2017/03/19 (日)

やっと寒さも和らぎ春めいてきました

山に行きたい衝動に駆られるお天気です

朝の自治会の清掃がなければ多分六甲山あたりをほっつき歩いていたでしょう(笑!)

で、やっぱりお墓参りを済ませておかないと心も軽くなりません

お昼前に出かけて一応滞りなく済ませました

帰りの電車待ちの駅のホームを吉野方面へ「青の交響曲」が~

カメラがリュックの中、遅いよ~~(--;

イメージ 1


時間があるから寄り道して帰ろかな~~

何だか瞼が重い~!目がかすむ~!
喉がイガイガ~!
頭が痛い~!

え!もしや今年も花粉症かしら~!


イメージ 2




イメージ 3


イメージ 4



イメージ 5



イメージ 6


イメージ 10






イメージ 7



イメージ 8



イメージ 9




イメージ 11





イメージ 12



アレルギー対策
しなくっちゃ!!