2018/05/13 (日)
大雨の中
届きました 🎵
あら、ありがとう 🎵
大雨の中
届きました 🎵
あら、ありがとう 🎵
階段を登って左に更に登って振り返ると神戸の港が見える
雷声寺の急階段を見て表示も無いので真っ直ぐに行くと住宅街に降りて道が判らなくなった
ヤマップで確認したらやっぱりお寺の階段を登って行くのが正解
10分も住宅街を一周して戻ってきて仕切り直し
10:25
山門をくぐって駐車場の自販機でペットボトル一本買い足す
今日も暑い~!!
まだやっと登り始めなのに階段を登る足が上がらない
階段を登りつめると道標が出てきた
直ぐに山に入るので急登になる
皆さんガード下から布引ノ滝方面へ行かれたのでこんな道歩く人いないだろうな
と、思っていたら早くも下山してくる人に出会った
山登りなんだからきついのは当たり前~
しかしこんなゆるゆる登りでもこの頃はしんどくてしんどくて
ひいこらさぁ~~--;
オオツクバネウツギが登山道に沢山見られるようになって一息ついた
11:20
学校林道分岐
旧摩耶道を行くので右に
平行路を暫く進む、楽ちんの歩き
え、下らなくてもいいんですよ~と言いながら少し急坂を下ると沢にかかる橋
下った分は登り返し
やがて右下に人の声が聞こえてきた
11:40
青谷道と合流だ
行者堂から不動滝を見ながら階段道へ
ここは数年前に六甲山上ツーデーウオークで歩いたはずなのにさっぱり記憶が蘇らない
階段がきつい~><;
丁石も覚えていない
大勢の人の後ろにゾロゾロついて歩いたから道なんか覚えてないのだーー;
まだ年少さんくらいの僕ちゃんに抜かされ、若者には道を譲り
オジサンには負けじとはぁはぁと青息吐息
平行路になれば俄然元気になる(^^;
また階段
山頂まで100m 登山口まで2300mということ~?
12:15
ケーブル駅、虹の駅への分岐
帰りはこちらから下山します
旧天上寺の案内板
山門にきてやっと記憶が蘇る(^^;
以前二度目に来た時は屋根が崩れていたけど修復されていた
そういえばどなたかのブログで修復されている記事を見た
ピッカリ親父さんだったかな~(^^)
仁王様は留守だった!!
そうそうここから天上寺というだけあって
天上への急階段登りが待ってるのよねーー;
何度も立ち止まりながら登ってちょっと左へ少し入った所の大杉に立ち寄る
大杉は旧天上寺が焼失した時も生き残ったがその後立ち枯れして今は往時の姿はない
階段に戻って残りの一登り
12:30
摩耶山史跡公園 (旧天上寺跡)
天上からの港風景
ランチにもってこいだけど木陰は占有されてるのでそのまま山頂へ
右に行けばゆるゆると掬星台へ行けるのだが
山頂に寄って行きたいので尾根コースの左へ
やっぱり登りはきついわ!!
12:45
天狗岩
三等三角点
摩耶山 山頂 698.6m
展望などありません
直ぐに車道へ出て掬星台へ
流石にケーブルがあるので軽装の人や家族連れが多い
12:50
掬星台 690m
以外に東屋のベンチが空いていたので心地よい風に吹かれながら
やっとランチタイム
思っていたより人が少ないのでゆっくりと過ごそう
生駒~葛城・金剛~紀泉高原はほとんど霞んで見えません
六甲山方面は賑やか
今日はみけさんは淡路島を通って徳島へ向かっているはず
しかし淡路島は見えない~
暑いとはいえ30分も休んでいると上着を羽織りたくなった
そろそろ腰を上げて帰りますか
13:35
下山して行きます
たったった~下山は割と早いんです(^^;
旧天上寺で今一度海を眺めて
登って来た急階段をトントンと下ります
14:00
ケーブル駅虹の駅への分岐を左へ
ケーブルが摩耶ビューラインというのでしょうかね
登山道は林の中なので見晴らしが効かない
この道は初めて歩きます
摩耶花壇なんてのがあったんですね
急坂の途中に廃屋があったりして昔はお休み処だったのかな?
掬星台からのRWの虹の駅
そして少し下ってケーブルの虹の駅
乗り継ぐんですね
ズンズン下ります
何度かビューポイントからの眺めを楽しみ
モチツツジが見事な下山路を飛ばします
最後に沢を木橋で渡り
堰堤を越えて暫くすると住宅街に下り着く
山麓リボンの道なんてオシャレ~
左の建物とても立派
音楽が流れてきます、休日返上で部活でしょうか
県立神戸高等学校でした
14:55
阪急王子公園駅に到着
暑くて息子の家に寄り道などせずにさっさと自宅へと帰ったのでした(^^;
何だか山登りしんどい><;
暑さのせいだけではなさそう
歳とったなぁーー;
と思った一日でした