3月のハイキング行者山
実施日 平成19年3月14日(水)
登山地名 行者山 313.5m
集合場所 JR玖波駅
集合場所 午前9時56分
日 時 午前 10時5分出発
参加者 今田佳也、岩崎広男、大瀬戸臣孝、岡部泰行、岸本是宏、
白倉和之、杉山元郎、松本健三、森達男、山本堅爾、稲永君江、
今田孝子、太田和子、沖本恵子、小山田美登里、笠井佐智子、
小林順子、坂根利江、清水由美子、谷崎智香子、矢島光江、
濱崎京子、松井良文 以上23名
状況等 登山地 ⇒ 大歳神社 ⇒ 石鎚神社 ⇒ 鎖場 ⇒
下山地 ⇒ 玖波槍 ⇒ 展望台 ⇒ 憩いの森 ⇒ 錦龍の滝
⇒ 懇親会
状況等 行者山メモ
四国の石鎚山から、御神霊を、迎えた霊山で、行者の修験場
であった。3ヶ所ある鎖場は、信者以外は登れないとか
冷込みは厳しいが好天である。JR玖波駅から西北を、望むと
先のとがった岩峰の山《行者山》への登山である。
コース説明等の後、出発。広島方面へ戻り、ガードをくぐって
右へ。大歳神社横から左手へ細かい石道を山側へ進む。
石段を登り、石鎚神社神田山教会へ、この一年の《無事故》を
感謝する。神社の右手登山口から急登の山路へ入る。振り返ると
いつもながら、瀬戸内の多島美は素晴らしい。岩場を一歩々慎重
に登る。頂上の石鎚神社頂上社祠前で記念撮影して昼食とする。
下山は、玖波槍⇒展望台⇒玖波分かれを右に行き《憩いの森》へ
小休止後は川沿いに下り《名勝・錦龍の滝》の景観を眺める。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7e/09032d2a700de9616509672141127cba.jpg
↑
錦龍の瀧 ここをクリックすると大きな写真になります。
忠四郎山分れを経由して高速道下の公園にて、ひとまずかいさんする。
あとは、地元の山本氏のお世話により玖波駅近くの《玖波コミュニ
ケーションプラザ》にて懇親会・本年度の無事故を感謝して乾杯