実施月日 平成28年7月20日(水)
登山地名 行者山(313.5m)
登山人員 9名
責任者 松井良文
JR玖波駅
大歳神社
石鎚神社
大鳥居
一の鎖
頂上舎前にて・ハイチーズ
三角点
頂上展望
憩の森看板
錦龍の滝
黒川公園
状況等 雨天順延の影響で、参加人員は半分以下の9名となった。
好天のJR玖波駅前にて、挨拶、コース説明等ミーティングの後⇒9時45分出発する。
少し広島方向に戻り、ガードをくぐり、川本橋を渡って右折し、大歳神社へ。9時55分・1100歩
軽く準備体操の後に、左手の細い石道を山側へ登る。
行者山への標識どおりに進み、右折し56階段を上がると、石鎚神社神田山へ着く。10時15分・2200歩
お賽銭をあげお参りの後、神社の右裏から山道へ入る。
木蔭の涼しさを選んだが、道は少々荒れ気味である。木立を抜けたところに大鳥居があり、小休止。
10時25分・2600歩。
展望は開けたが、足場は荒れており慎重に、一の鎖場へ。10時40分・3000歩
ここからは、1・2・3の鎖場の左側の小岩場を、両手を使ってソロソロと登る。
やがて、行者堂からの登山道と合流する。11時05分・3500歩
展望は開け、瀬戸内の多島美は素晴らしいが、木蔭なく暑い。
ここからの、急登をあえぎつつ、石鎚神社頂上舎祠へ。11時20分・4800歩
祠前で記念撮影の後、愉しいランチタイムとする。
下山は、12時00分発
玖波槍別れ三叉路を、左へ下る。(玖波槍へは行かず)
木立の中を、下ると、憩いの森への三叉路標識へでる。12時15分・6900歩
右手へ涼しい広い道へ進み、マッスグ憩いの森へ。(展望広場へは行かず)
展望広場から下って来る、三叉路にある憩いの森の東屋にて小休止。12時40分・8200歩
錦龍の滝は(13時00分9000歩)足場に水が出ており、近くまで行く事が出来ず残念。でも川の水は澄んでてキレイ。
ここからは、整備された広い道を、会話を楽しみつつ下る。
忠四郎別れを経由して、黒川児童公園に到着する。13時35分・11600歩
暑い中、舗装道を玖波駅へ。14時00分・14300歩
足場の悪い荒れた道・ムシ暑い天候ながらの山行、お疲れ様!!! でも、心地良い疲労感でした。
文責松井良文
登山地名 行者山(313.5m)
登山人員 9名
責任者 松井良文
JR玖波駅
大歳神社
石鎚神社
大鳥居
一の鎖
頂上舎前にて・ハイチーズ
三角点
頂上展望
憩の森看板
錦龍の滝
黒川公園
状況等 雨天順延の影響で、参加人員は半分以下の9名となった。
好天のJR玖波駅前にて、挨拶、コース説明等ミーティングの後⇒9時45分出発する。
少し広島方向に戻り、ガードをくぐり、川本橋を渡って右折し、大歳神社へ。9時55分・1100歩
軽く準備体操の後に、左手の細い石道を山側へ登る。
行者山への標識どおりに進み、右折し56階段を上がると、石鎚神社神田山へ着く。10時15分・2200歩
お賽銭をあげお参りの後、神社の右裏から山道へ入る。
木蔭の涼しさを選んだが、道は少々荒れ気味である。木立を抜けたところに大鳥居があり、小休止。
10時25分・2600歩。
展望は開けたが、足場は荒れており慎重に、一の鎖場へ。10時40分・3000歩
ここからは、1・2・3の鎖場の左側の小岩場を、両手を使ってソロソロと登る。
やがて、行者堂からの登山道と合流する。11時05分・3500歩
展望は開け、瀬戸内の多島美は素晴らしいが、木蔭なく暑い。
ここからの、急登をあえぎつつ、石鎚神社頂上舎祠へ。11時20分・4800歩
祠前で記念撮影の後、愉しいランチタイムとする。
下山は、12時00分発
玖波槍別れ三叉路を、左へ下る。(玖波槍へは行かず)
木立の中を、下ると、憩いの森への三叉路標識へでる。12時15分・6900歩
右手へ涼しい広い道へ進み、マッスグ憩いの森へ。(展望広場へは行かず)
展望広場から下って来る、三叉路にある憩いの森の東屋にて小休止。12時40分・8200歩
錦龍の滝は(13時00分9000歩)足場に水が出ており、近くまで行く事が出来ず残念。でも川の水は澄んでてキレイ。
ここからは、整備された広い道を、会話を楽しみつつ下る。
忠四郎別れを経由して、黒川児童公園に到着する。13時35分・11600歩
暑い中、舗装道を玖波駅へ。14時00分・14300歩
足場の悪い荒れた道・ムシ暑い天候ながらの山行、お疲れ様!!! でも、心地良い疲労感でした。
文責松井良文
下山の時,錦龍の滝の写真を撮るため、川の流れの中の
飛び石を、渡る時、ヒョイと飛んだつもりが、足がついて来ず、ドテット転倒。
左ホホ、肘、手の甲等を、打撲
やはり、80歳ともなれば・・・歳を痛感しました。
それに、水が入った靴の重い事、重い事!!!!!
玖波駅まで遠かったです。