へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

今日でボーリングは一時お休みです

2015年08月22日 22時49分17秒 | Weblog
「一時お休み」とは言っても、お休みするのは、ボーリングに行くことです。

今までお世話になっていたボーリング場も、明日で閉鎖になるのです。

ボーリングをオリンピックの種目にしてもらおうと頑張っている向きもあるようだが、果たしてどうなることか。

今回閉鎖になるボーリング場も、お客の大半は「高齢者」。

そう、かつてブームだった頃に投げていた人が大半で、若い人は数えるほどしかいない。

が・・・・。

別の会社がその後を引き継ぐそうで、2ヶ月くらい後にリニューアルしてオープンするとか。

ゲーム代が上がらなければよいのだが・・・・。

多くの人は、その間別のボーリング場に行って投げるらしいが、今のところ、私はそのつもりはない。

今のところより若干遠くはなるが、それでも3ヶ所ボーリング場はある。

完全に閉鎖されるのであれば移動も考えるが、2ヶ月くらいである。

「投げないと腕が落ちる」と言う人もいるが、私は勝ち負けにはこだわらないので、そんなことは気にしない。



で・・・・。

今日は最後のボーリングをしてきた。


結果は、5ゲームで「964」。

ストライクは「23」。

最近はこんな感じが多いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーリングの話し   その3

2015年08月22日 03時07分09秒 | ボウリング
安いボールは別だが、ある程度以上の価格になると、ボールは勝手に?曲がるように作られている。

それは、ボールの中心部に「コア(芯)」が埋め込まれていて、ボールの重心をずらしてあるからである。

重心がボールの真ん中にあれば、基本的に言うと、ボールは真っ直ぐ転がってゆく。

が、重心がずれていると、自然にずれた方に曲がる。

ところで・・・・。

ハウスボールの重心は「ボールの中心」にあると思われているが、実は違うのである。

確かに、指を入れる穴を開ける前はそうなのだが、指を入れる穴を開けると・・・・。

穴を開けた分だけ重心はずれてしまう。

なので、現実的に見れば「真っ直ぐ転がす」方が難しいのである。

更に、人間の手の指(中指と薬指)は長さが違うので、長さの違いから曲がり方に違いが出る。

よーーーーく思いだして欲しい。

ストレートに投げているはずのボールが・・・・。

何故か、右や左に曲がってゆく。

男は左に曲がる傾向が強く、女は何故か右に曲がることが多い。

何故であろうか?。

その原因は・・・・。

リリース(指が離れる瞬間)の時に、中指と薬指の、「どちらにより多くの力がかかったか」によって違いが出るのである。

では・・・・。

中指に力が多く加わると・・・・。

ボールは左に曲がります。

右に曲がるのは、薬指に力が加わっているからなのです。

ボールの持ち方を変えると、更に曲がるように投げることも出来るのです。

ボールの持ち方を変える。

それは、「その2」で書いているが、ボールの回転軸が変わるので、その影響で曲がるようになるのです。

続く

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーリングの話し    その2

2015年08月22日 00時02分16秒 | ボウリング
通常「ハウスボールは曲がらない」と言われているが・・・・。

そんなことはありません。

投げ方次第では、驚くほどよく曲がります。

私が投げても、結構曲がるのです。

なので、10番ピンをハウスボールで取りに行っても、上手く右端のほうに投げたつもりでも、10番ピンの手前で左に曲がり、クリアーできないことも多々あるのです。

「紙一重」で何度泣いたことか。

以前ボーリング場の従業員が投げて見せていたことがあるが、アプローチの左端に立ち、レーンの右端に投げたボールが・・・・。

驚くなかれ、ボールはピンに当たることなく左の溝(ガーター)に落ちるのです。


何故それ程曲がるのであろうか?。


それは・・・・。

ボールの「回転軸の角度の違い」にあるのです。




なので、今年ある女性に、私にとっては「曲がり過ぎて使い難い」ので使わないボールを譲ったのだが・・・・。

1ヶ月ほど後に「曲がらないので・・・・」と言うことで、私に返してよこした。

返された時指穴はその人に合わせたままなので私の指は上手く入らないが、それでも、私が投げると良く曲がる。


その原因は明白である。


続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする