ひと月近く
着物に袖を通していません。
最近は
けっこうこんな事が ストレスになってきたりして......。
さらっと何気に着て
お出かけしたいなぁ、と思っていたら
ダンスのサークルが結成10周年を迎えるので
「“飲み会”でも」
という企画が持ち上がったのです。
わ~ぃ 飲み会だぁ~
こちらに越してきてから
お気楽な夜の集まりは 初めてだわ。
で、着物を着て行こっと。
6月なので
単衣を着ていくとして、
半衿をどうするか ちょっと考えてしまいました。
絽の長襦袢に絽の半衿にするか....。
朝晩肌寒いので それは少し気が早いような......。
結局 単衣の長襦袢に
プリント柄の綿の端切れを
付けることにしました。
綿でも ローンみたいに薄手生地なので
塩瀬の半衿の上から (外さずに)縫い付けました。
実は、めんどくさがり~