胃腸炎にかかって二日目
まだ 食欲はありませんが。
(むむっ、痩せるチャンスッ!)
でも 何か食べないと。
お決まりのおかゆ、 おかかと梅干しで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/9b/2ce2355837634f4fcdd4753455df8d2e_s.jpg)
自分のだから手っ取り早く ごはんから作りました。
こどものころ 私や弟が具合いを悪くすると
母は
おうどんをつくってくれました。
消化にいいように、と 煮込んで。
東京生れの母のこしらえたのは
“いかにも”っていう おつゆが 濃い~~~の。
おだしより おしょう油のほうが勝っているんじゃないかと.....。
それでなくても、 熱のある口には なんや 苦~~い味
。
そんなこと
しみじみ 思い出します。
......でも いくら懐かしいお母ちゃんの味でも
あのおうどんは
遠慮させていただきたい。
まだ 食欲はありませんが。
(むむっ、痩せるチャンスッ!)
でも 何か食べないと。
お決まりのおかゆ、 おかかと梅干しで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/9b/2ce2355837634f4fcdd4753455df8d2e_s.jpg)
自分のだから手っ取り早く ごはんから作りました。
こどものころ 私や弟が具合いを悪くすると
母は
おうどんをつくってくれました。
消化にいいように、と 煮込んで。
東京生れの母のこしらえたのは
“いかにも”っていう おつゆが 濃い~~~の。
おだしより おしょう油のほうが勝っているんじゃないかと.....。
それでなくても、 熱のある口には なんや 苦~~い味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
そんなこと
しみじみ 思い出します。
......でも いくら懐かしいお母ちゃんの味でも
あのおうどんは
遠慮させていただきたい。