この金時こそが
私の人参の原点です。
新年早々に なんのこっちゃら.....ホホホッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
あらためまして
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお付き合いくださいませ。
恒例の箱根駅伝を観ながらPcに向かっています。
(残念ながら自宅のTV
で。 いつになったら箱根の小涌園前あたりで旗を降って声援を送れるのでしょう...)
さて
北海道の方々は
何故か
おせち、
それからオードブルとかって平盛りのご馳走、
などなどを
【大晦日に】食する習慣なんだそうです。
我が家は
まだまだそこらあたりのことに馴染めていませんので。
こちらカナッペとお蕎麦のみ大晦日にいただきます。 (パパ&娘共同作) ←プチ自慢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/33/4a91a583a9b793e6800c37594714705c.jpg)
おせちはやはり 元旦にいただいてお祝いいたします。。
今年は楽させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e5/3b51a1517b3c5a351430faca06c53b87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/5f/22ffcbd9692fc14bcf259b176cbd83f2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/bf/19207224ea0108c64a624204684a6ecb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/05/62a008d23c53f87da0e3d0ad28de6b66_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/22/14f3d5fc3746486df0601d25bcfbb7bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/99/bf342f12d5c3159acac117fde8cf1156_s.jpg)
そして先ほどの金時人参。
(生家のおせちには この金時のごまよごしがお重に入っていましたが、 まさに【にんじん】まんまの口当たりで
未だに金時が苦手なのは ここに由来するのであります。)
子持ち鮎の有馬煮、美味しかった~。
ふぐのアーモンド揚げは私の口には回らず。
ローストビーフも 小琴作より さすが十勝の彩美牛の方が 美味。
......あぁ、でも
よく食べるうちの人たちのことですから、
夜には
もう お餅も飽きて...
マリネも残り僅か...
おせちもサビシイ~風景となり
元旦だというのに
煮豚をこしらえて
らーめん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/62/77b474ab8432957fdb4b668f8e83e2d2.jpg)
ということになるのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
あ、 ニュースです。
ようやっと PC
を買い換える運びと成りました。
繋いでいるコード類を外したり、電源を引っこ抜いたりしても大丈夫なの? と
この期に及んでもこんなにアナログな私....。
無事にここに戻ってこられますように。
私の人参の原点です。
新年早々に なんのこっちゃら.....ホホホッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
あらためまして
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお付き合いくださいませ。
恒例の箱根駅伝を観ながらPcに向かっています。
(残念ながら自宅のTV
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
さて
北海道の方々は
何故か
おせち、
それからオードブルとかって平盛りのご馳走、
などなどを
【大晦日に】食する習慣なんだそうです。
我が家は
まだまだそこらあたりのことに馴染めていませんので。
こちらカナッペとお蕎麦のみ大晦日にいただきます。 (パパ&娘共同作) ←プチ自慢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/33/4a91a583a9b793e6800c37594714705c.jpg)
おせちはやはり 元旦にいただいてお祝いいたします。。
今年は楽させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e5/3b51a1517b3c5a351430faca06c53b87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/5f/22ffcbd9692fc14bcf259b176cbd83f2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/bf/19207224ea0108c64a624204684a6ecb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/05/62a008d23c53f87da0e3d0ad28de6b66_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/22/14f3d5fc3746486df0601d25bcfbb7bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/99/bf342f12d5c3159acac117fde8cf1156_s.jpg)
そして先ほどの金時人参。
(生家のおせちには この金時のごまよごしがお重に入っていましたが、 まさに【にんじん】まんまの口当たりで
未だに金時が苦手なのは ここに由来するのであります。)
子持ち鮎の有馬煮、美味しかった~。
ふぐのアーモンド揚げは私の口には回らず。
ローストビーフも 小琴作より さすが十勝の彩美牛の方が 美味。
......あぁ、でも
よく食べるうちの人たちのことですから、
夜には
もう お餅も飽きて...
マリネも残り僅か...
おせちもサビシイ~風景となり
元旦だというのに
煮豚をこしらえて
らーめん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/62/77b474ab8432957fdb4b668f8e83e2d2.jpg)
ということになるのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
あ、 ニュースです。
ようやっと PC
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
繋いでいるコード類を外したり、電源を引っこ抜いたりしても大丈夫なの? と
この期に及んでもこんなにアナログな私....。
無事にここに戻ってこられますように。