![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/b451c84c28aeb4e4c8059c68a56522d0.jpg)
って
自画自賛だが.....。
前日の夕方まで
今にも咲き出しそうに ふくらんでいた蕾が
朝 窓を開けたら 開花していた。
ブラボー!
モクレンの時同様
今か、今か、と 待っていたので
感動ひとしお!
と言うのも、
“百合” 初めて育てた。
ゴージャスな お花は あまり好みではなくてネ
今迄 敬遠していた。
でも
とても 香りがよいとのことで。
そして 球根のパンフレットの
【カサブランカ】が
本当に 華麗だった。
早速 香りをかいでみる。
エクセレント! 甘い香りです。
【カサブランカ】 植えて正解だった。
ただ このおっきな お花に比べて
茎の 頼りなく細い事。
非常に アンバランス。
来年は 茎も しっかり成長するのかしら。
気の早いことやけど、(元来 せっかちですから)
今秋植える 球根(もちろん 同種)は 予約済み!
この場の すぐ脇に 植えたら
来年は
もっと はで~に 咲き誇ってくれそう。
庭も めりはりつけてみよう。
派手ははでに。
可憐なのは 楚々と。
一年目だから 花も大きいでしょう?
私は小琴ちゃんと反対で けっこう豪華な花を植えてたの
百合は山百合 鹿の子百合 すかし百合 鉄砲百合 カサブランカ 貝母百合と植えたけど どれも香りがいいですよ。
今度は違った種類の百合も植えてみればいいかも
来年が楽しみですね
じゃーん。
ぞうり、すごいー
きもちよさそーだねぇ、
あれだと、足の甲がまがった義母も、ぬげずに歩けるなぁ、って見てたよ。
遠くにポツンと置いた写真に笑った。(^-^*)カワイー・・・
カサブランカ、みごとです!
これから咲くつぼみも たくさんあるようで
楽しみもひとしおだ~。
久しぶりです。
あついね
ぞうりも
カサブランカ育てるの大変そうだね
ていれとか大変?
よかったらおしえてね
☆
家族旅行&主人実家に行っていました
実家は山梨県・・・
メチャ暑かったですよ・・・
カサブランカ綺麗ですね
高級感が漂ってます~~~
きっと私が植えても・・・
こんなに綺麗に咲かないと思うな~~~
さすが小琴ちゃま
“百合”とひとことに言っても
たくさんの種類があるのね
あさちゃんに
教えてもらったから、
ただ今 来年の球根のカタログ眺めて
違う種類も
植えようかと.....。
すかしゆりも可愛いねぇ。
&(安堵) お帰り~!
ご旅行はいかがでしたか?
元気にお戻りで
何よりです
布ぞうり...
鼻緒にゴムなどで
かかとがひっかかるようにしたら
脱げずに履けるかも!
そして
“鼻緒を指ではさむ” っていう動作が いい刺激になるらしいよ。
こちらは
昨日から 【暑くない】のよ....。
もう、 夏は おしまいかも。
さびしーーーっ!
“カサブランカ”
私も初めての挑戦やったの。
植え方は 球根についてくる説明書や
地元の お花好きの方にきいたりして
植えました。
百合の根は 球根の上下に出るので
深く植えるのがコツみたいよ。
(球根の3倍くらいの 深さ)
☆ちゃんも
やってみれみれ。
ゆうちゃんご一家も
お出かけやったのね。
お帰り~。
山梨、
昨日は また特別にアツかったんじゃない?
熱中症には くれぐれも 気をつけてよー
“カサブランカ”
初めて植えたので
土に カサブランカ用
残っていたのでは...
と思ったりして。