現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

LED照明

2016-12-13 | 日本語新百科
LED照明のLEDは、light emitting diode の語で、発光ダイオードである半導体を指す。エレクトロニクス豆知識、LEDはなぜ光る というサイトによると、次のようである。  >1993年に窒化ガリウムをベースにした高輝度青色LEDが実用化されたことにより、白色LEDが実現し、第4の照明用光源として注目されています。  >LEDはなぜ光る? LEDは、電子(マイナスの性質を持つ)の多いN(-:negative) 型半導体と、ホール(プラスの性質を持つ)の多いP(+: positive)型半導体を接合したものです。 この半導体に順方向の電圧を加えると、電子とホールが移動して接合部で再結合し、この再結合エネルギーが光になって放出されます。 電気エネルギーを一旦熱エネルギーに変換し、その後光エネルギーに変換している従来の光源と比べて、電気エネルギーを直接光エネルギーに変えるため、電気エネルギーを無駄にせず、効率よく光が得られるのです。 . . . 本文を読む

若者語を科学するとは

2015-09-01 | 日本語新百科
この著作は紹介のデータベースによると社会、歴史、心理の諸側面からとらえているようである。科学するという視点があるということか。実態を明らかにして、科学するとなると記述言語であるから、説明に続いて、言語研究として体系的にとはいかなることか。そして、その際できるだけ具体例をあげて論を確かなものにしようと努めた、とあるから、アマゾンのデータベースの解説は、どういうふうに書かれたものか。発行は平成10年である。ワンクリックで注文をする。書評を検索すると、著者によると、若者語の特徴を1.「省略」2.「意味の転用」3.「アクセントを変える」4.「文法を変える」5.「語呂合わせ・むだ口」、というのがあった。そこでネット検索をして、フロリダ 「呂に入るから離脱する」 というのがあった。 フロリダ?ヤグる?最近の女子高生がよくSNSで使う若者言葉33選【2015年版】 . . . 本文を読む

TNJ

2015-05-23 | 日本語新百科
KY語のひとつ。KY式日本語とも言う。日本語の文章を略して各単語の先頭のローマ字・数字を組み合わせた略語群、と、ウイキペディアは解説するが、2007年に注目されたのは、流行語としてである。空気読めよ、空気読めない人だ、などという、微妙な用法を持つ。インターネットの略語、略号に由来する。その語を集めた本が出されて、ローマ字略語のカテゴリであったり、英語の略語はアルファベット語として区別する。またもともと日本語読みの語をローマ字に書いてその語や句の頭文字を並べるので理解されるものではない。KY式日本語と言っみて、それがすぐにわかるのはやはり、ネット上の現象か、それをはやすメディアだけであろう。TNJについて、これがすぐに何を意味するか、わかるものではないだろう。TNJ女子と言って、大したことないじゃん女子、となる。TNJを定義して、それを知ってみても、具体性があればあるほど、HKT48の指原莉乃さん、剛力彩芽さん、吉高由里子さんなどの人名は浮かばない。そのギャップが流行語たるゆえんだろう、日本だけでない現象とするうがった説明もある。 . . . 本文を読む

日本語はカラテ、カラオケ

2015-04-30 | 日本語新百科
日米首脳が会談をした。首相が米議会で演説をするのは9年ぶりであるとか、祖父と孫がまた、スピーチを行った、というので、ニュースをにぎわすなか、会談の成果にはなにがもたらされるか。鍵はそのスピーチにある。官邸は日本文を紹介し、外務省は英文も合わせて載せる。filibusterとは、なんだろう。アベがエイブとは、これいかに、と。スピーチで取り上げられるくだりは、>戦後の日本は、先の大戦に対する痛切な反省を胸に、歩みを刻みました。自らの行いが、アジア諸国民に苦しみを与えた事実から目をそむけてはならない。これらの点についての思いは、歴代総理と全く変わるものではありません。 ここのところ、痛烈な反省、だろう。そしてまた、次の、>人間一人ひとりに、教育の機会を保障し、医療を提供し、自立する機会を与えなければなりません。紛争下、常に傷ついたのは、女性でした。わたしたちの時代にこそ、女性の人権が侵されない世の中を実現しなくてはいけません。  という、発言である。 . . . 本文を読む

流行語の予測は

2014-11-13 | 日本語新百科
2014年“新語・流行語大賞”を予想!!  2014年11月2日朝日デジタルより。Top10に、第1位 あなゆき 第2位 ダメよ~ダメダメ 第3位 妖怪ウォッチ 第4位 レリゴー ありのままの~♪ 第5位 STAP細 第6位 STAP細胞はありま~す 第7位 号泣県議 第7位 レジェンド 第9位に カープ女子 第9位 増税 とみえる  2013年には、流行語はどんな言葉だったか、年間大賞 今でしょ! お・も・て・な・し このふたつが思い出される。そして、連続テレビドラマ、じぇじぇじぇ これは、もうずいぶん前のような気もするのはどうしてか。おなじくテレビに登場した、倍返し があった。さて、流行語の調査をして2014ノミネートを予想している。調査概要は、集計期間が2014年10月9日(木)~10月14日(水)まで、調査対象に計1000名を対象にした、アンケート・パネル、オリコン・モニターリサーチによる、会員10代、20代、30代、40代の女性ということである。調査は全国におよぶ、インターネット調査である。 . . . 本文を読む

社畜の歌

2014-10-24 | 日本語新百科
しゃちく という語があるようだ。会社と家畜の語をあわせて造語としたようだ。日本で、勤めている会社に飼い慣らされてしまい自分の意思と良心を放棄し奴隷(家畜)と化したサラリーマンの状態を揶揄したもの、という説明があって、英語圏では同様の概念として、wage slave 賃金奴隷が存在すると説明を加えている。以上は、ウイキペディアより。さらに、その使用の始めについて、はてなキーワード - はてなダイアリー では、  >会社に飼い慣らされてしまい、一般的な倫理観を失った者。広義には、経営者ではない、雇用される側を指す。小説家の安土敏が1980年代ごろに考案し、その後に評論家の佐高信が使用したことで広まったとされる。  とする。また辞書に採用された語のようである。そして、社畜の歌という、替え歌がツイッターされるような紹介記事があった。 . . . 本文を読む

大ブレーク、役割語

2014-10-21 | 日本語新百科
役割語辞典が出たそうだ。正しくは、小辞典が書名だある。出版社のサイトで、特定のキャラクターと密接に結びついた言葉づかいを「役割語」と呼び、〈老人語〉〈お嬢様語〉〈武士ことば〉などと定義をした上で、役割語としての語義や成り立ち、使用場などを辞書風に解説した、とあって、位相語の考え方であろうかと、まずは思う。その目次なるところに、ヴァーチャル日本語辞典」たおる。これはなんだろうか、バーチャル virtual でよいのだろうと見当をつけて、事実上の、実質的な、を意味する形容詞のようだが、気になるのは、ヴァーチャル日本語となると、仮想の、とか、そこで、見ていくと、仮想という訳はバーチャルリアリティにおいて使われたのが初めてではなく、例えばVirtual Workを仮想仕事と訳すなど、古くから用いられている、はてなキーワード - はてなダイアリー d.hatena.ne.jp › はてなキーワード › 一般、との説明があり、このヴァーチャルはどちらだろう。さらに、役割語の表現は、小説、演劇、映画、テレビドラマ、流行歌、マンガ・アニメといった大衆作品でよく活用されているので、そうしたさまざまなジャンルから数多くの用例、とする。これはさらに、この小辞典を見なければわからないが、言語学的に厳密な解説をした辞書というよりは、気軽に読める読み物風の記述とあるので、役割語の提唱者からすると、この扱いはどうなんだろうかと考え込んでしまう。 . . . 本文を読む

台湾は中国

2014-10-01 | 日本語新百科
台湾は中国である。その中国は中華民国であるか、中華人民共和国であるか、その実態はどうなのであろう。たずねると中華民国であるとの答えが半数、戻ってくる。これに驚いてしまったが、言われてみればそう思っていないのかもしれない、台湾の人たちは、台湾のままにいるのだろう。説明を求めると、  >1971年に国際連合で中華人民共和国が「中国」の代表権を取得してからは多くの国が中華人民共和国を「正統な中国政府」として承認したが、それ以降も資本主義陣営の中華民国との非公式な関係維持を望むアメリカ合衆国や日本国などの多くの国では、中華民国が実効支配している地域を中華人民共和国の統治地域とは別個の「地域」と判断して、「台湾」という地域名称で呼称し始めた。  ウイキペディアより  とあって、よくわからない書き方だ。台湾という名称でその由来を見ると、台湾島には、フォルモサ (Formosa) という別称が存在し、欧米諸国を中心に今日も使用されることがある。これは、「美しい」という意味のポルトガル語が原義であり、16世紀半ばに初めて台湾沖を通航したポルトガル船のオランダ人航海士が、その美しさに感動して「Ilha Formosa(美しい島)」と呼んだことに由来するといわれている。 . . . 本文を読む

んです

2014-08-20 | 日本語新百科
会話の語尾につく、んですの用法が話題になって、サイトを検索した。頭出しでヒットして説明がある。それには、>「のだ/んだ」の基本的な意味は「事情説明」、とある。 >「事情説明」は話し手が事情を説明する場合と、事情説明を求める(事情を聞く)場合、 とがあって、その次の解説が使い方のポイントとなる。 >「理由」や「わけ」を説明することは、場合によっては、弁解がましい(=責任逃れの言い訳をする)、主張が強すぎる、押し付けがましく(=一方的に自分の意見を押し付ける)聞こえることがあります。  というのであう。さらにはイントネーション、独白のように、納得、推量などとして使うことがあるし、許可を求めるときの前置きとして用いられたりもする。 . . . 本文を読む

まじ☆すか

2014-08-20 | 日本語新百科
シューイチ番組で、まじっすかとKAT-TUN 中丸雄一が探索する。マジっすかというのは、まじですかという言い方が約まったものとして使われているようだが、番組の表記には、まじ☆すか、とある。SUNDAY COUNTDOWN SHOW シューイチ サンデー・カウントダウン・ショー シューイチは、日本テレビ系列で2011年4月3日から毎週日曜日の朝に生放送されている番組である。まじ、まじで、という受け応えに、そうっすか、という表現が重なったような物言いだ。番組みのオフィシャルサイトによれば、KAT-TUN 中丸雄一がオリンピックに特化したエクササイズを徹底調査がおこなわれて、ボディパンプエクササイズ、フープエクササイズが紹介された。レポーターとして軽妙にこなすこのコーナーは、話題の新しさもあって結構楽しめる。まじ☆すかは、まじめにやりますか、まじめにテーマのほりおこしということなのだろう。 . . . 本文を読む