0208 -25 リマインダが記事を知らせる、1年前の木瓜日記に、AIを書いている。再録しておく。古い思い出からすれば機器としてのツールであるワープロ、文字を打つ、文を書く、調べる、資料原稿を書くと、ワープロの用途を最初にしていた、ちょうど職を得たころ、給与計算のためにとコンピュータを事務においてLANを敷いてくれて、それで計算機を動かす時代だった、1980年代のPC98のころ、まだ外部メモリーのフロッピが開発されたのは8インチ、それから数年を経ての5インチ、そして3.5インチと小型になり、日本の発明品保護ケースに入って安全便利な方式になって、それを使い始めるということだった。 . . . 本文を読む
0207 -25 お訪ねをありがとうございます。ご訪問をいただき、アクセス数閲覧が1000を越えたりします。日にこれだけの方、700を超えるご訪問に感謝いたします。なにしろ、話題が散漫にして方向もなく時にはつまらないことばかりにこだわったりして、毎日の更新は皆様に平穏な日常であることを祈るばかりのものです。今後もよろしくお願いいたします。 . . . 本文を読む
0206 -25 読書感想文、AIが指導します という見出しの記事が日経新聞にあった。副見出しに、ヨンデミー、1.2億円調達 と見えるので、事業の拡大にかかる内容を伝えるのか、AIの指導とあるのでどうだろうと――アプリの開発をしてそのサービス提供のようだ。サイト検索してYondemy、いろいろと勉強する。2020年のスタートアップということで、アプリに月額2980円税込みというから、高 . . . 本文を読む
0205-25 チョコザップは具合が良い。休会明け、2月に入って3回通っている。2日休んだのは様子を見て、右足がつっていたり、だるくて歩きにくかったりしたから、これは治せるかと慎重に動いた。日に五千歩数のウォーキングを実現して直した。全身の疲れをほぐして、筋トレをやっているわけではないから、1時間にもならない運動量は適当であると、やめられない健康維持である。朝の新陳代謝を促して活動的になる。 . . . 本文を読む
0204-25 コンピュータ、中身がなければただの箱といった。中身とはコンテンツとなりそうだが、受信発信のデータのことである。計算するのはその中身であるから、何かを入れてそれで命令するとこちらの意図にそって計算結果を出してくる。こうして文字を打ち込んで、実はそれがデータの変換によって現れてくるのは文章なり、何なりするわけである。それを生成AIに当てはめてデータを持っていなければ計算をすることができない、つまりはたとえばChatをするとは都合によるデータを取り込んでいるものを、あるいは教え込んでいるものと言ってもいいが、それを使って返答をしてくる。 . . . 本文を読む
0203-25 生成AIにはMSエッジのサイトにCopilotがある。これはBingによるサイト検索に出てくる記事のように見える。検索エンジンはそのブラウズを提供する運営によって異なってくる。かつてはYahoo!の検索を使い方によっては便利とすることもあったが、もっぱらグーグルを用いていたので、ヒットすれば大体において事足りた。ここはMSエッジを検索して引用してみよう。なお、DeepSeekが加わって検索に供するものがあれば、これはそれぞれはどういう深層学習をさせているか、データに収集の様子がわかるものとなろうか。 . . . 本文を読む
0202-25
アプリからコピーを引用する。
文中に如月の語が、中国古典の詩経などに見えることを言う。それはそうだろうと思いそうだが、これが日本語による回答の文献だとすると、つまり翻訳かどうかだが、これを説明に書くのはディープ学習によるのだとして、サイトの検索がどこまで及ぶか、この学習結果のことを興味に尽きない問題と見ることができる。
ネットサイトに見ることができるかというのは、か . . . 本文を読む
0201-25 旧暦2月、異称にもちいる、如月 きさらぎ と読む。むつき に続いて、次には やよい と、いかにも優雅に感じる呼称である。そう思うのはわたしだけかもしれないが、月に異名と呼ぶ名前のひとつひとつには、その語の由来を問うと知らない、あまりよくはわからないと、そういうのも何やらゆかしいことである。いまはネットでの説明があちこちに出て来て、さらにはその解説にうわぬりされるように伝えられるので、知ったようなことになる。その中で、このジョゲツは解明が難しい。 . . . 本文を読む