goo blog サービス終了のお知らせ 

現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

雷が鳴る

2017-07-12 | 日記
蒸し暑い。
散髪をした。
予約に挟まって、カット、シャンプーのみ。
気候の不安定さは、時期的な雨模様に、ゲリラ豪雨、集中豪雨、経験したことのない大雨と表現が変わってきた。
積乱雲が発生して、雷雨から、雲の状態と気温によっては竜巻を起こしているニュースが伝えられるようになった。
ピンポイントで地域の予報の精度が上がるのと、土砂災害、がけ崩れ、土石流の対策が、地域に次々とあって、自然の起こす力は弱点を突いてくるようでもある。





蒸し暑さ
2006年07月12日23:53

ハンパジャナイ
湿度の高さも相当だ
24節気は小暑をいく
この週末の推移に日中の気温が34℃予想もある

レポートの時期だし、論文の、試験のと、期末がやってくる
レポートはひろく、課題による報告となる、議論のための資料である
リポートとなればまとまった文書での報告をさすこともある
レポートと論文は違いがあるのか、さらに、レポートせよとあれば、どうすることなのか

院の前期後期制に、前期課程では春入学と秋入学がある
つまり夏卒業と冬卒業ならぬ、夏の修了、冬の修了がある
もう少しいうと修士論文指導が提出時期にあわせて7月までにあり、1月までにある
そのときどきに入学した院生を指導して時期を迎えると、これは連続して山がやってくるるようなもので、各期にまともに学生指導をすることを考えると、タイヘンデアルが、そうそう、院生がいない人はこの大変さは分からない

論文指導とはどういうものか
修士論文あり、博士論文あり、また学部の学士論文と
それぞれのレベルと段階をもって
論文は論文として扱われる作業がある、ノデアル


コメント
2006年07月13日 00:40
最近本当に蒸し暑いですね!!!
カラッと晴れる訳でもなく、曇りで湿度が高い…
洗濯物が溜まって困る季節です(笑)

コメント
2006年07月13日 16:42
論文の指導、がんばってください☆
あ、論文といえば、後期とかに日本語表現演習みたいな文章書いて発表しあったりプレゼンしたりする授業あったら教えてくださいm(__)m
コメント

p2006年07月14日 00:27
>洗濯物が溜まって困る季節です
スモールトークで洗濯が出来るようになったひとり暮らしとか話して、
たまったのを一気にやれるように明後日からの連休に晴れ、ろ。

>授業あったら
金曜日3時限だよ~ん。
この時間は毎年、異様な緊張があって
たまらんじょ、よ。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。