現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

うたう、ことば

2013-07-20 | 現代日本語百科
わたしたちの祖先は、ことばを持っていた。
歌である。

それを、うた・ふ ことで、ことばを伝えていた。
うた・ふ とは、歌を繰り返し行う、いとなみである。

そこで、うたう、歌う/謡う/▽唄う/×謳う という字をあてる。
うた とはなにか。
朗詠する詩歌であった。
朗誦するおこないであった。

漢詩に和歌に、ことばをとらえた。そこに、ことばがあり、詞と辞をまなび、朗唱した。
もともと、うたうことをことばにもち、言葉を文字から取り入れたのである。

さまざまに多くを学んだ。ことばをくちにだすことは、気持ちを表現することである。
それはこころの声である。
わたしと周りの者と、物とのかかわりを謡うことで、ことばとなるのである。

はじめにことばありき、そのことばは文字とともにあり、文字は漢字であった。
漢詩を吟じて言葉にだす気持ちを日本語で呼んだ、日本語に読んだ、そして日本語を詠んだのである。




うた・う〔うたふ〕【歌う/謡う/▽唄う/×謳う】
[動ワ五(ハ四)]
1 音楽的な高低・調子などをつけて発声する。「歌を―・う」「ピアノに合わせて―・う」
2 (「詠う」とも書く)詩歌を作る。また、詩歌に節をつけて朗読する。「望郷の心を―・った詩」
3 鳥などがさえずる。鳴く。「花咲き鳥―・う」
4 (謳う)
㋐多くの人々が褒めたたえる。謳歌する。「太平の世を―・う」
㋑ある事を盛んに言いたてる。また、明記して主張する。「国民主権を―・った憲法」



類語辞典
類語玉手箱

歌う(うたう)
意義素・用例 類語・縁語
詩歌などを歌う
吟(ぎん)じる ・ 吟詠する ・ 吟唱する ・ 朗唱する ・ (浪花節を)唸(うな)る ・ 即興する
御詠歌・賛美歌などを歌う
唱える ・ 詠ずる ・ 誦(しょう)する ・ (賛美歌を)賛美する
歌曲などを歌う
独唱する ・ 合唱する ・ 熱唱する ・ (女ごころを)歌い上げる ・ 口ずさむ ・ 鼻歌を歌う ・ 放歌高吟する ・ ハミングする ・ 美声をふるわせる ・ 歌唱(賞)
謳う(うたう)
明文化する ・ (文中で)明言する ・ 宣言する ・ 強調する ・ 主張する ・ 宣伝する ・ (きちんと)盛り込む ・ 織り込む ・ (文言を)挿入する ・ (高らかに)謳い上げる ・ 誇らしく示す ・ アピールする ・ (~という)スローガンのもとに ・ 格調高く


Weblioシソーラス
類語辞典・シソーラス - Weblio辞書類語辞典・シソーラス - Weblio辞書

うたう
謌、哦、唄う、唻、哥、歌、訴ふ、嗙、咏、謡、謳う、呻、吟、嘔、謳、歌う



「うたう」の同義語・別の言い方について国語辞典で意味を調べる
スローガン 謳い上げる アピール ハミング 女ごころ 放歌高吟 高らかに 明文化 浪花節 賛美歌 主張 即興 合唱 吟唱 吟詠 宣伝 宣言 強調 挿入 文中 文言 明言 朗唱 格調 歌唱 熱唱 独唱 美声 賛美 鼻歌


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。