現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

日本語文法文章論 東南ア映画

2014-10-18 | 日本語文法文章論
現代日本語文法文章論 題材は、タイトルが、新進! 東南ア映画 とある。副題に、若手が台頭、日本でも続々公開 とある。文化の解説である。日本経済新聞の文化面、20141017付けである。執筆者は、 文化部 関原のり子 氏である。なお、有料会員サイトであり、著作の全文をこのように言語分析に資料としているので、そのことをお断りするとともに、ここにお礼を申したい。

冒頭の文は、次である。

>シンガポール、タイ、フィリピンなど東南アジア映画の日本公開が相次ぐ。

末尾の文は、次である。

>そんなハングリーさも東南アジア映画の持ち味だろう。

書き出しの文段は、次のようである。

>シンガポール、タイ、フィリピンなど東南アジア映画の日本公開が相次ぐ。仏カンヌなどの映画祭で受賞が続き、世界的に注目されるこの地域では、手ごろなデジタル機器の普及で映画づくりを志す若い世代が台頭している。日本でも中国、韓国、インドの映画に続いて存在感を高めそうだ。


末尾の文段は、次のようである。

>それでもレデスマ監督のように、先輩格の映画人が映画祭で受賞するのを見て「映画が世界に発信するツールになると気づいた」と発奮するケースは多い。そんなハングリーさも東南アジア映画の持ち味だろう。

段落は、見出しのもと、次のようである。

> 見たい物を作る
 「幽霊になったヒロインではなく、夫の視点で愛の深さを描きたいと思った」と監督は語る。名門チュラロンコン大学で映画を学び、2004年の長編デビュー作「心霊写真」が日本の監督によって米国でリメークされた。「今までに見たような映画は作らない。自分が見たい映画を作りたい」

> 雇用の現実描く
 外資系コールセンターで働く主人公の切ない恋と友情。シージ・レデスマ監督(31)の「SHIFT~恋よりも強いミカタ~」(25日公開)は、おしゃれなカフェやギャラリーが登場する今どきの若者を描いた作品だ。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。