現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

ほーほけきょ

2014-06-06 | 日本語あれこれ百科

89 鶯の「ホーホケキョー」の声は「法法華経」の意味ってほんと

ほーほけきょーを聞くと、そのように鳴いているように聞こえる。鳥の聞きなしのことである。ぶっぽーそーを、仏法僧と聞こえるとすれば、その意味を伝えることになるはずである。聞きなしは、聞做ということで、野鳥のさえずりを人の言葉に置き換えて、覚えやすくしたものであるとされる。仏法僧、ブッポウソウという鳥はギャーギャーと鳴く、コノハズクとは別の鳥とも言われる、その鳴き声を「ブッポウソウ」(榎本佳樹、『野鳥』1巻5号、昭和9年9月)、「ブッポウーソー」(内田清之助『日本鳥類図説』) 徒紹介する。

>「聞做(ききなし)」という呼称を用いたのは、鳥類研究家の川口孫治郎氏(1873~1937)が最初である。
川口氏は、諸雑誌(『郷土研究』『鳥』『動物学雑誌』など)に発表した研究論文や、『杜鵑研究』(1916年)、
『飛騨の鳥』(1921年)、 『続 飛騨の鳥』(1922年)といった著書の中で、昔話や民間に伝わる聞做を紹介し、
それが鳥仲間に広がっていって、「聞きなし」として親しまれるようになったものである。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。