今年の5月で41年間の現役生活を終えて引退された淡路仁茂九段の慰労会が大阪のホテルモントレで開かれた。
淡路さんのお人柄を表すように、控えめながら幅広く棋士や関係者が大勢集まった。
私も奨励会の頃に淡路さんに声をかけてもらって、何度か将棋を教えてもらったことがある。パソコンでは何度も家に来てもらって、手取り足取り指導を受けたのが、今のネット好きになるきっかけでもあった。きさくに声をかけてもらえるので、ついつい甘えてしまうのだ‥
会場風景‥久しぶりにお会いする方もいて懐かしかった。
私のテーブルは支部連合会と京都メンバーである。
出席棋士で記念撮影、多いなあ‥関西の棋士がほぼ総出である。めったにない場面だ?
最後のあいさつは淡路さんらしさが籠っていて、心から感謝の気持ちが伝わってきた‥私にはまねられないなあ‥
すがすがしく印象に残る慰労会だった。
淡路さんのお人柄を表すように、控えめながら幅広く棋士や関係者が大勢集まった。
私も奨励会の頃に淡路さんに声をかけてもらって、何度か将棋を教えてもらったことがある。パソコンでは何度も家に来てもらって、手取り足取り指導を受けたのが、今のネット好きになるきっかけでもあった。きさくに声をかけてもらえるので、ついつい甘えてしまうのだ‥
会場風景‥久しぶりにお会いする方もいて懐かしかった。
私のテーブルは支部連合会と京都メンバーである。
出席棋士で記念撮影、多いなあ‥関西の棋士がほぼ総出である。めったにない場面だ?
最後のあいさつは淡路さんらしさが籠っていて、心から感謝の気持ちが伝わってきた‥私にはまねられないなあ‥
すがすがしく印象に残る慰労会だった。