森信雄の写真あれこれ

日々の生活や散歩、旅の写真を掲載しながら、あれこれ思いを語ります。

千田五段、川崎四段来訪 8,8

2016-08-08 23:28:52 | 弟子

 千田翔太五段来訪、今日は村山聖九段の命日でもある‥




 金太郎がこうやって逆さづりになるのは、サービス精神でもある?





 川崎大地四段が合流して、カレーを食べに行く。ここの向かいにカラオケボックスがある。川崎四段の見事な注文に感嘆?




 千田五段のカラオケは弟子の中でも評判で「是非聞いてください」とのことだったので楽しみだった。私は上手下手を超越しているので?(金太郎にもそっぽを向かれる)ある。(この写真は甘くて渋い声の川崎四段が歌っている)

 熱唱だった。カラオケの店内に響き渡るような声量で魅力たっぷりである。みかけの素っ気なさと裏腹の、将棋も同じで全身全霊の気持ちがこもっているのだろうなあ‥うらやましい。




 ふとこの借景で千田五段の写真を取ってみたくなった。



 帰宅して雑談もそっちのけで、「将棋」三昧である。さすがに千田ワールドだなあ。村山聖もこの雰囲気はうれしかったかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み ピピアめふ子ども将棋入門教室 8,7

2016-08-08 09:25:24 | 将棋あれこれ
 夏休みの子ども入門コースで、午前中は「駒の動かし方を知らない子ども」対象だった。いつもは説明の後でミニ大会をするのだが、今回は徹底的に駒の動かし方を教える時間にした。これも冒険でこども達は正直なので、面白くないと退屈されるからである?
 かといって子どもたちが楽しむことだけだと何の教室かわからなくなる‥その度合いが難しい。
 末吉さんと獺ヶ口2級、福田5級がスタッフである。





 午後からは「駒は動かせる子ども」対象だった。こちらは一手詰めの出題で棋力の反応を見ながら進める。次に「「詰めろ将棋」を出題した。これは反応が良い(と思う?)
 それから子ども同士の対戦と全員への3面指し指導対局にした。指導は感想メモを全員に書くので忙しい。獺ヶ口2級にも初めて手伝ってもらった。終わりに六枚落ちの攻め方を大盤で解説する。
 ①攻め方を知る(攻めの駒組みを作る) ②自陣の駒の活用を図る ③守ってばかりいないで反撃をする。全体の感想である。


 終わるとほっとするが、課題も多いので常に疑心暗鬼と隣り合わせである‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする