takama2-blog

体の不自由なプリンと家族のブログです❤

音楽療法

2006年09月23日 | 福祉

今日、「石川ミュージック・ケア研究会」の皆さんが、本校で音楽療法の講習会を行いました。
小体育館で行いましたが、多くの児童・生徒そして父兄が参加されました。

音楽を聴きながら、手をこすったり、足を揺さぶったり・・・。
音楽を聴きながら、ゴム風船やビニール袋を飛ばしたり・・・。

子どもたちは、とても喜んでいました。

■ミュージック・ケアのねらい
音楽の特性を生かして、対象者の心身に快い刺激を与え、対人的な関係の質を向上させ、情緒の安定を図る。さらに、運動感覚や知的機能を改善し、心身と生活に好ましい変化を与える。

プリンは、初め、何があるのか理解できてなかった様で、少しご機嫌ななめ!!しかし、時間が経つにつれ、笑顔が見られるようになりました。母も以前、先輩ママさんに誘われ自分自身の音楽療法に参加した事がありますが、本当に癒されました。プリンも癒されたかな~???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤンキー先生の講演会

2006年09月23日 | 受験・学校

昨日、クッキ~の中学校にヤンキー先生が来られ、講演会がありました。

クッキ~の中学校では、今年度は年間を通じ「生き方を考える」をテーマに、さまざまな講師をお迎えし、講演を行っています。その一つとして、昨日、ヤンキー先生の講演会が開催されました。

クッキ~は、「なかなかいい話だった」と言っていました。

母は都合が悪く、講演会に参加できなかったのが残念です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする