今日、「石川ミュージック・ケア研究会」の皆さんが、本校で音楽療法の講習会を行いました。
小体育館で行いましたが、多くの児童・生徒そして父兄が参加されました。
音楽を聴きながら、手をこすったり、足を揺さぶったり・・・。
音楽を聴きながら、ゴム風船やビニール袋を飛ばしたり・・・。
子どもたちは、とても喜んでいました。
■ミュージック・ケアのねらい
音楽の特性を生かして、対象者の心身に快い刺激を与え、対人的な関係の質を向上させ、情緒の安定を図る。さらに、運動感覚や知的機能を改善し、心身と生活に好ましい変化を与える。
プリンは、初め、何があるのか理解できてなかった様で、少しご機嫌ななめ!!しかし、時間が経つにつれ、笑顔が見られるようになりました。母も以前、先輩ママさんに誘われ自分自身の音楽療法に参加した事がありますが、本当に癒されました。プリンも癒されたかな~???