takama2-blog

体の不自由なプリンと家族のブログです❤

訓練(PT)

2006年10月05日 | 福祉

7限目の訓練、参観してきました。

今日は、まず 体をほぐす事をし、その後 クッションをまたいで座る訓練。

そして、立つ訓練、座布団の上にお母さん座り、また立つ訓練と・・・

今日は、とても地味な訓練でしたが・・・

最後に、歩く訓練・・・ 

先生に体を支えてもらい、なんと・・・

足がほとんど交差せず、上手に足が交互にだせました。

あまりの上手さに、母は感動してしまいました。

その事を先生に話すと、なんと先生も感動されていらっしゃったとの事!!

それだけ、上手だったんだね~。

プリン、よく頑張りましたv(^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3校合同ソフトボール大会 最終打ち合わせ

2006年10月05日 | 受験・学校

午後からは、3校合同ソフトボール大会 最終打ち合わせが本校でありました。

ソフトボール、何もハプニングが起こらなければいいのですが・・・。

それから、お天気が心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーメランクッション

2006年10月05日 | 福祉

午前中、なかよし学級(家庭教育学級)で『子どものための教材作り』として、高等部の先生から要望のあった『ブーメランクッション』を、保護者で作製しました。

裁断・縫製・綿詰めにわかれ、流れ作業です。

お陰で、カバー付きのクッションが10個できました。

私は、マイ・ミシン持参で縫製グループでした。

本体とカバーの両方を縫いました。

私は作業がのろいので、やっとこさ1個作っている間に、早い人は2個 完成させていました。(><)

保護者が協力して作った物が、子どもたちのためになるのは、嬉しい事ですね~。

(残念な事に写真をとり忘れてしまいました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする