goo

入試結果は口外しない

2016年度の入試が始まりました。

これからは少しずつ結果がわかっていくわけですが、それを口外しない、というルールがある塾があります。

結果は後で、先生に報告するだけ。

しかし、先生も合格しようがしまいが、何も言わない。

「おめでとう」と言ってしまうとわかってしまうから、言わない。

言わずに淡々と授業をする、ということに決めている。

なぜか?

もし残念であれば、塾に来るのがつらくなるからです。

このルールはなかなか守りづらいところがある。やはり合格した、と聞けば「おめでとう」と言いたいところがあるからでしょう。

でも、それがしっかり守られれば、なんとか気持ちを立て直せるところはあるかもしれない。

いろいろな仕組みがそれぞれの塾にはあるものです。

============================================================
今日の田中貴.com

第221回 台詞は考えなくてよいが腹は決めておく
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

書いたことが聞かれること
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )