中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
条件の確認
かなり力はついてきているので、あとはミスをいかになくすか、ということに尽きます。
いろいろミスの要因はあるわけですが、結局のところ問題文の確認をいかにするか、ということなのです。
一番効果的なのは、実は答えを書いた直後でしょう。
直前に見ると、考えていることが吹っ飛んでしまう可能性がある。だから、まず答えを書く。
その上で、もう一度問題文を確認する。解答欄も確認した方が良い場合もあるかもしれません。
よし、太郎君の分速ね。指さし確認までしなくていいが、まあ、自分の中で間違いない、とチェックしてから次に進む。
これが一番効率が良さそうです。
だいたい慌てていると、条件をうろ覚えのまま、解いてしまう。これが一番もったいない。
ミスをして何回も解き直すより、一発で正確に解きあげた方がよほど効率が良いので、まずはじっくり問題文を読みましょう。
==============================================================
今日の田中貴.com
入試見学はおすすめしません。
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
1月15日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

==============================================================

にほんブログ村
コメント ( 0 )
