中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
安全校は秋に考えればよい
![](http://freedomsg.net/image/freedomlogo2.gif)
夏休みに過去問をやるわけですが、やはり第一志望、第二志望ぐらいまでに限定をして、しっかりやりこんだ方が良いでしょう。
良く電話帳で宿題を出す塾もありますが、自分の受ける学校をさしおいて、他の学校をやることもない。どちらかといえば問題集売らんかな、みたいな宿題であることが多いので、これは優先順位を下げてもかまわないでしょう。
もうひとつ考えておきたいのは安全校の過去問。
これもまだ秋の結果でどこにするか決めればいいので、今からやることはない。安全校は、それほど過去問をやらずとも受かるだろう、というレベルで考えるべきですから、夏に時間を割く必要はない。
やはり何としてでも合格したい、と思う学校に絞り込んでいきましょう。
==============================================================
今日の田中貴.com
海水に関する問題
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
7月17日の問題
==============================================================
![](http://freedomsg.net/image/freedomlogo2.gif)
==============================================================
![](http://tanakatakashi.web9.jp/image/mailmagazine.gif)
==============================================================
![](http://www.hougakkan.com/books/image/senzokub.jpg)
==============================================================
![にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ](http://juken.blogmura.com/juken_juniorschoolteach/img/juken_juniorschoolteach88_31.gif)
にほんブログ村
コメント ( 0 )
![](/images/clear.gif)