中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
良く出ることは良く覚える
![](http://freedomsg.net/image/freedomlogo2.gif)
問題演習をやっていると、結構似たような問題を解く事が多いでしょう。
やはり良く出る問題、というのはあるわけですが、しかし、これは良くしたもので、練習すればするほど、勉強をすることになる。
勉強をすることになる、ということは、まあ、それだけ良く覚えるわけですから、できるようになる。
単純に暗記テキストをやらずとも、問題演習をすれば良く出るものははっきりするわけです。
ただ、誰もがそんなにたくさんの問題ができるわけではない。だから、暗記テキストを使うわけですが、しかし、まずはしっかり問題演習をした方が良いかもしれません。
暗記テキストを覚えるのも結構時間がかかるので、それができるようになってから過去問をやろうとすると、遅くなる。
なので、覚えてから…などと考えず、どんどん問題を解いていきましょう。できないものだけ覚えるという手もあるのです。
==========================================================
今日の田中貴.com
今の子は幼い?
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
容積に関する問題
==============================================================
![慶應進学オンライン](http://www.keiosg.com/image/keioonlineimage.gif)
==============================================================
![](http://tanakatakashi.com/image/hayasa.jpg)
「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================
![](http://tanakatakashi.web9.jp/image/mailmagazine.gif)
==============================================================
![](http://freedomsg.net/image/freedomlogo2.gif)
==============================================================
![にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ](http://juken.blogmura.com/juken_juniorschoolteach/img/juken_juniorschoolteach88_31.gif)
にほんブログ村
コメント ( 0 )
![](/images/clear.gif)