goo

インフルエンザ、早くも流行の兆し

全国各地で早くもインフルエンザの患者が増えている。9月から学年・学級閉鎖が首都圏などで相次ぎ、すでに17都府県に上る。外国との人の行き来、温暖化などさまざまな要因が考えられるが、専門家は予防策として手洗いやうがい、ふだんの体調管理といった「基本動作」を挙げる。(朝日新聞記事より)

インフルエンザが早くも流行の兆しである一方、ワクチンはまだ十分でないという状態。

もちろん受験生は早めにインフルエンザの予防注射をした方が良いわけですが、まだ、暑いし・・・と思っていてはいけないようです。

うがい、手洗いはもう始めていないといけない。

これから一気に気温が下がっていくようなので、そうなると寒暖の差が激しくなり、風邪を引きやすくなります。

睡眠時間の確保など、体調管理には十分気をつけてください。


冬期講習のお知らせ

今日の田中貴.com
物体の運動に関する問題

6年生の教室から
国語の読解に手を抜かない

中学受験 算数オンライン塾
10月14日の問題

お知らせ
慶應進学特別では以下の日程で慶應各校の入試対策説明会を行います。
学校別になっておりますので、期日をお間違えにならないようにご注意ください。
10月29日(日)(→10月28日は定員に達しましたので、締め切らせていただきました。)
慶應普通部・中等部入試対策説明会







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )