goo

塾に行く日が勉強する日?

4年生の保護者のみなさまへ  
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内



塾に行く日が増えてくると、塾のない日は「遊んでいてもいいでしょう?」ということになりがちです。

平日夜21時ぐらいまで塾にいて、塾に行かない日の方が珍しくなってしまうので、仕方がないか、という気になるかもしれませんが、塾に通いすぎるのはやはり問題なのです。

なかなか家で勉強しないから塾に行く、ということになってしまうと、自分の課題を解決できないところが増えてしまう。塾ではみんなと同じことをやるわけだから、相変わらずできるところはできるが、できないところはそのまま、ということになりやすい。

だから、ちゃんと家で勉強する日を確保して、その日はちゃんとできなかったところをやり直す日、にしないといけないのです。

ところが、それがないまま、塾の日数を増やすと、勉強の効率が悪くなる。

家で勉強しないから・・・、というのでつい塾に出す日を増やしてしまいがちですが、家で個の問題を解決する手段を持たないと勉強はできるようにはならないので、気をつけてください。




【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020春期講習のご案内




【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳2ー3月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳2ー3月号申し込み【新5・6年生用】



今日の田中貴.com
中学受験は親の手間がかかるから良い

5年生の教室から
同じパターン問題をやらせすぎない

算数オンライン塾
2月21日の問題












にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )