goo

まずは子どもの話を聞く

子どもたちが家にいると、大人のストレスも上がる可能性があります。

つい、いろいろ言い過ぎてしまいがち。もちろん、子どもたちの行動にも問題はあるのだけれど、しかし、家にいるから、目につくところもあるわけだから、そこはある程度我慢しないといけないところでもあり。

注意するにあたって、まずは子どもたちの話を聞く、ことが大事です。

なぜ、そうするのか。何をしたかったのか。なぜそれができると思ったのか、などなど。

子どもの気持ちを聞かずに「あなたがいけないんでしょ!」というとただバトルになるだけの話。まずは子どもの事情をちゃんと聞いてあげる、ということが大事です。

結構、子どもたちは子どもたちでいろいろ考えているものですから。

【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020春期講習のご案内




【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳2ー3月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳2ー3月号申し込み【新5・6年生用】



今日の田中貴.com
家でじっとしていなさいと言われても

6年生の教室から
学習履歴をデータ化する目的

算数オンライン塾
2月29日の問題











にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )