中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
計画や学習方法の修正は当然
10月に入りました。
冬期講習明けから入試と考えると、およそ3ヶ月。東京・神奈川の入試まで4ヶ月です。
で、ここからは細かい学習方法や計画の修正は当然起こるでしょう。
実際に模擬試験の結果で、補強しなければならないテーマが出てくるし、ここ2ヶ月ぐらいの結果で併願校も決まってくる。併願プランによって、過去問演習の量や頻度も変わってきます。
さすがに何が出るかもわからずに受けても勝算は少ない。なので、たとえ安全校と言えども、数年分の練習は必要です。ですから、2週間を1つのクールとして、やるべき勉強の内容をアップデートしていく。
次のクールも継続する、というものがある一方で、たとえば直しの仕方や知識の暗記方法の修正をしていくと良いでしょう。あくまで結果が出ることが必要であり、改善が見込めない方法は改善が見込める方法に変更していかなければなりません。
このコントロールはなかなか本人にはできないが、かといって何のためにこれをやるのか本人が理解していないと意味がない。
練習の意味も知らずに練習する選手は、力をつけることができません。練習の意味がわかるからこそ、そこに力をいれることができる。ただやらせれば良い、と考えてはいけない。本人がなぜその練習をするのか、納得していることが必要ですから、コミュニケーションをしっかりとっていきましょう。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ

無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
第449回 東京入試
5年生の教室から
まずは算数と理科を
慶應進学館から
慶應中等部、募集要項発表は10月10日から



にほんブログ村
冬期講習明けから入試と考えると、およそ3ヶ月。東京・神奈川の入試まで4ヶ月です。
で、ここからは細かい学習方法や計画の修正は当然起こるでしょう。
実際に模擬試験の結果で、補強しなければならないテーマが出てくるし、ここ2ヶ月ぐらいの結果で併願校も決まってくる。併願プランによって、過去問演習の量や頻度も変わってきます。
さすがに何が出るかもわからずに受けても勝算は少ない。なので、たとえ安全校と言えども、数年分の練習は必要です。ですから、2週間を1つのクールとして、やるべき勉強の内容をアップデートしていく。
次のクールも継続する、というものがある一方で、たとえば直しの仕方や知識の暗記方法の修正をしていくと良いでしょう。あくまで結果が出ることが必要であり、改善が見込めない方法は改善が見込める方法に変更していかなければなりません。
このコントロールはなかなか本人にはできないが、かといって何のためにこれをやるのか本人が理解していないと意味がない。
練習の意味も知らずに練習する選手は、力をつけることができません。練習の意味がわかるからこそ、そこに力をいれることができる。ただやらせれば良い、と考えてはいけない。本人がなぜその練習をするのか、納得していることが必要ですから、コミュニケーションをしっかりとっていきましょう。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ

2020 合格手帳9-11月号を差し上げます。
無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
第449回 東京入試
5年生の教室から
まずは算数と理科を
慶應進学館から
慶應中等部、募集要項発表は10月10日から



にほんブログ村
コメント ( 0 )
