goo

自信がつき始めた子

これまで、いろいろやってきたものの、今一つ手応えを感じられていなかった子どもたちが、ここに来て少しずつ自信を深めています。

ひとつには何をやればいいのか、整理がついたこと。これを覚えて、これを練習して、ということが整理されれば、あと3ヶ月、ここをがんばればいいんだ、という決意が固まってくる。

さらに集中していけば、覚えなければいけないことが覚えられてくる。できなかった問題ができるようになってくる。

そういう経験が増えれば増えるほど、自信を深めることができるようになるのです。

だから、まずは何をやるのか、ということをしっかり整理することが大事。あれも、これもと考えても、やる時間には限界がありますから、やはりしっかり整理して、やるべきことをシンプルにまとめましょう。

それを集中して勉強して成果を出すことが自信につながります。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ






2020 合格手帳9-11月号を差し上げます。


無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】


ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

今日の田中貴.com
過去問は2回やる

6年生の教室から
3ヶ月のパワープレー

算数オンライン塾
10月12日の問題






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )