中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
遠くの学校別特訓へ行くのを止めた子
塾によって、各教室に学校別特訓が用意されるところと、地域のある教室に特定の学校の学校別特訓を設置するところがあります。
本来は、その学校のある場所に近い教室が選ばれることが多いのですが、その教室が自宅から近いとは限らない。
まあ、それでも学校別だから、週末だから、というので通っている子どもたちは少なくないのですが、今年は少し事情が違うようです。
ひとつにはやはりコロナ禍の問題がある。感染はまだ第二波が続いているというのが現場の感覚のようですが、そこまで広がってはいないものの、しかし、確実に感染者が出ているので、いつこちらにふりかかってくるかわからない。
だったら、遠くの教室に行くのはやはりリスクがあるでしょう。
さらに、遠くにいくのには時間がかかる。だからそれだけ体力も使うことになるわけで、その時間がもったいない、という考えもあるでしょう。
いずれにしても、残り3ヶ月あまり。それなりに感染を気にしつつも効果のある方法をそれぞれの家庭が考えられると良いと思います。
我家のやり方に納得できていればそれがベストでしょう。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ

無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
親の言うことを聞かない理由
6年生の教室から
正解率にこだわる
慶應進学館から
創学の頃



にほんブログ村
本来は、その学校のある場所に近い教室が選ばれることが多いのですが、その教室が自宅から近いとは限らない。
まあ、それでも学校別だから、週末だから、というので通っている子どもたちは少なくないのですが、今年は少し事情が違うようです。
ひとつにはやはりコロナ禍の問題がある。感染はまだ第二波が続いているというのが現場の感覚のようですが、そこまで広がってはいないものの、しかし、確実に感染者が出ているので、いつこちらにふりかかってくるかわからない。
だったら、遠くの教室に行くのはやはりリスクがあるでしょう。
さらに、遠くにいくのには時間がかかる。だからそれだけ体力も使うことになるわけで、その時間がもったいない、という考えもあるでしょう。
いずれにしても、残り3ヶ月あまり。それなりに感染を気にしつつも効果のある方法をそれぞれの家庭が考えられると良いと思います。
我家のやり方に納得できていればそれがベストでしょう。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ

2020 合格手帳9-11月号を差し上げます。
無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
親の言うことを聞かない理由
6年生の教室から
正解率にこだわる
慶應進学館から
創学の頃



にほんブログ村
コメント ( 0 )
