goo

最後は戦っても良いのだが



同じ学校を志望する生徒たちとその実力を競う、というのは、非常に大事な練習です。

だから学校別模擬試験とか、学校別クラスでの組み分けというのはプラスになる。まあ、あまりに刺激が強すぎて、組み分けが悪くて塾をやめる、というような生徒もいますし、それが原因で自信をなくす、ということもあるから、それなりにソフト化しておくことも大事でしょう。

例えば、フリーダムの学校別のそっくりテストなどは、別に順番が出るわけでもないが、しかし過去問とは別に、どのくらいの力がついたかを試すためには良い方法だと思います。

ただ、そういう戦いは最後だから意味があるところもあって、まだ十分に勉強する体制ができていない子どもたちにそういう戦いを強いて、結局自信を無くしたり、やる気をなくしたりされては元も子もない。

戦うのは、それなりに体制が整ってからでもよいわけですし、逆に言えば各塾が学校別の体制をとる6年生の2学期に向けて力をためていく、ということでも良いのではないでしょうか。

最近はどんどん受験の低年齢化が進んで、消耗戦に巻き込まれて、本来つくべきはずだった力がつかなくなってしまう子どもたちが出てきているように感じます。

子どもの精神的な成長に合わせて、与えるべき受験勉強を考えておかないと、子どもばかりでなく親まで消耗してしまうから気を付けましょう。




今日の田中貴.com
予習する問題がわからなかったらどうするの?

フリーダムオンライン-学習のヒント-
基礎を固めて、学校別傾向で応用の枝葉を広げる









読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )