昨日からゴールデンウィークの方も多いかと思いますが、皆さんはどのような計画を…!
私は、いつもお世話になっている江戸川のシーバス船「KAIDO」さんに行ってきました。
今回も“ゲロ早便”で、夜も明けない内から出船!
同乗させていただいた面々もセミプロ?の方々ばかり。
ビギナーの私は皆さんにご迷惑をお掛けしない様にしなければ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5f/54f29fcf5ce6a0f1c586ad9ec5c61e0a.jpg)
朝はさすがに寒い! 防寒着を着て来て正解でした。
また、南からの風がやや強く、波も“そこそこ”
普段から首を鍛えておかないと、船底を叩く波でムチ打ちになりそうです。
※昨日は、半端じゃなかったらしいですが…
今日は朝から絶好調! ビギナーの私でも50本以上は釣ったでしょうか?
途中の入れ食い状態の時は、ベルトコンベアの様に「キャストする場所」「フッキングさせる場所」「とり込む場所」「フックを外す場所」と船の上をグルグル回るようなローテーションで、一体何周したか…?
もう汗は止まらないは、手首は動かないは、リールを巻き上げる力は無くなるは…
今まで経験したことのないカーニバル状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/70/a5ad77f80374b56e92d9888e819100dc.jpg)
※70前後のシーバス連ちゃんで記念撮影!
こんなに心地いい疲労感は、何年ぶりでしょうか…?
あまりの入れ食いで、ルアーの原色は何色だったか判らなくなる位“ガシャガシャ”
リールは、ほぼ機能停止状態です。
「KAIDO」さん いつも楽しい釣りをありがとうございます!
待合室は、こんなにアメリカンでお洒落です。
帰ることを忘れてしまいそうな位、心地良い空間で思わず話も弾みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/47/fa7f80e67e19d4c9d203dcf379d9f2b3.jpg)
東京湾シーバス船:Fishing Smack KAIDO
私は、いつもお世話になっている江戸川のシーバス船「KAIDO」さんに行ってきました。
今回も“ゲロ早便”で、夜も明けない内から出船!
同乗させていただいた面々もセミプロ?の方々ばかり。
ビギナーの私は皆さんにご迷惑をお掛けしない様にしなければ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5f/54f29fcf5ce6a0f1c586ad9ec5c61e0a.jpg)
朝はさすがに寒い! 防寒着を着て来て正解でした。
また、南からの風がやや強く、波も“そこそこ”
普段から首を鍛えておかないと、船底を叩く波でムチ打ちになりそうです。
※昨日は、半端じゃなかったらしいですが…
今日は朝から絶好調! ビギナーの私でも50本以上は釣ったでしょうか?
途中の入れ食い状態の時は、ベルトコンベアの様に「キャストする場所」「フッキングさせる場所」「とり込む場所」「フックを外す場所」と船の上をグルグル回るようなローテーションで、一体何周したか…?
もう汗は止まらないは、手首は動かないは、リールを巻き上げる力は無くなるは…
今まで経験したことのないカーニバル状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/70/a5ad77f80374b56e92d9888e819100dc.jpg)
※70前後のシーバス連ちゃんで記念撮影!
こんなに心地いい疲労感は、何年ぶりでしょうか…?
あまりの入れ食いで、ルアーの原色は何色だったか判らなくなる位“ガシャガシャ”
リールは、ほぼ機能停止状態です。
「KAIDO」さん いつも楽しい釣りをありがとうございます!
待合室は、こんなにアメリカンでお洒落です。
帰ることを忘れてしまいそうな位、心地良い空間で思わず話も弾みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/47/fa7f80e67e19d4c9d203dcf379d9f2b3.jpg)
東京湾シーバス船:Fishing Smack KAIDO