お友達から「コガネムシ」の写真が送られてきました。

これは「スジコガネ」でしょうか…?

実は「カブトムシ」もコガネムシ科の虫。
そろそろ昆虫採取の季節ですね!
6月頃から、雑木林には「カブトムシ」の前に「ノコギリクワガタ」が一足早く出現してきます。
一昨年の6月、釣り友達が、都内の雑木林で70mmの「ノコギリクワガタ」を捕まえました。
70mmを超える「ノコギリクワガタ」は非常に珍しく、しかも都内で…となると激レアです。
例年は、7月になってから雑木林に出掛けるのですが、今年は6月から行ってみようかなぁ…

これは「スジコガネ」でしょうか…?

実は「カブトムシ」もコガネムシ科の虫。
そろそろ昆虫採取の季節ですね!
6月頃から、雑木林には「カブトムシ」の前に「ノコギリクワガタ」が一足早く出現してきます。
一昨年の6月、釣り友達が、都内の雑木林で70mmの「ノコギリクワガタ」を捕まえました。
70mmを超える「ノコギリクワガタ」は非常に珍しく、しかも都内で…となると激レアです。
例年は、7月になってから雑木林に出掛けるのですが、今年は6月から行ってみようかなぁ…