いよいよ最後の朝を迎えました。
と言っても夜中の2時です。
そろそろ疲労の色が見え始めてきましたが、最後の3時間。
頑張って行きましょう!
ちなみに、私よりも疲れているのは、車の運転、そして準備から後片付けまでしてくれたIさんの方ですが…
最終日の朝も前日好調だったポイントに入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/11/ceb66b8e4979c0a6f43e5202c6c4fcb6.jpg)
満潮は前日よりも30分遅い、午前6時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e4/93b4c56850a0cb4c63f8cd74e1eb70b8.jpg)
潮が動くと思われる午前4時半から5時半が狙い目になりそうです。
ここまでソコソコの数を釣らせていただき、すでに大満足ですが、出来ればデッカイのがひとつ欲しいところ。
そんな贅沢なことを思いながらキャストを開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3a/9ed3c9b230c2307a846859a1e4ee77b1.jpg)
すると一投目からアタリが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cb/2c000030fca46e5b6d9a43bb49dcbb85.jpg)
しかし、フッキングせず。
そして、同じポイントに再び投げ込むと今度はフッキング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4f/6b503f945c1a19cd846f1eec62cd935a.jpg)
小さな「アメマス」ですが、幸先の良いスタートです。
少々調子に乗ってしまったのが裏目に出たのか、アタリはあるものの、フッキングしなかったり、バラしたりと、中々2本目が出ません。
隣でロッドを振っているIさんも幸先良く1本目を獲ったあと、同じようにバラしが続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/df/73111b630cc109cb5877a66e7b018197.jpg)
気分転換にスローシンクミノーに変えてキャストすると、すぐにヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d1/a6b0ad63b11f0105bec818455360bed9.jpg)
魚は小さいですが、ルアーを変えて1投目にヒットすると、うれしいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ac/b893dfb6f9593b02473e117c10f16f23.jpg)
アタリは出るもののバラシも多い…なんて状況が続きましたが、午前4時半過ぎに目の前で小魚を追いかける「アメマス」の姿が…
チャンス到来!
すぐにフローティングミノーにチェンジし、ほんの15分くらいでしたが、お祭り騒ぎ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b3/6b48f32a805d7318d818df534c90b4ff.jpg)
途中、ダブルヒットも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b9/a6fcd28b35ff2ca336a63b34cbe6bf68.jpg)
もちろん、小さい方が私が釣ったものです(涙)
サイズも少しずつアップしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0d/d6f2c81b2b5cf761611ddc862c02af71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/24/060eba1c9461a0fe1c34ec5dd85a8e04.jpg)
45cm~50cm弱のアメマスが連続ヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/22/7e8c0212eabd239403fa76bab47cbd2c.jpg)
ここまでバラシが多かったものの、6本の「アメマス」をキャッチ。
ところが、満潮時刻30分前の午前5時半を迎えると、潮が止まり始めたのか? 急に海が穏やかになり、魚の気配も無くなってきました。
Iさんから「そろそろ上がりますか!」と声が掛かり、「あと3投だけ…」なんて、寂しい気持ちになりながら最後のキャストをする私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d0/e6d5cbbf49caaa87b3371eb03138e547.jpg)
今年の根室も終わっちゃったか…なんて、ラインをリールに巻き取っていると、昨日に続いて何処からともなく馬がやってきました。、今日は馬は馬でもソリを引いたゴッツイ馬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/25/0164e69080be67bc1028afc6d87bfdbf.jpg)
私のすぐ後ろを大きな馬が通っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/aa4c91709e60178314a3929d89d8f055.jpg)
楽しかった今年の根室釣行は、ここで竿納。
釣りを終え、砂浜を歩きながら見る馬の後ろ姿は、何処と無く哀愁が漂い、私の気持ちを表しているような…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/d0e6135dccda28a11c9029c1382ca76a.jpg)
また来るぞ北海道!
そして、今回もまた最高のおもてなしで私を迎えてくれたIさんとご家族のみなさん。
一日私に同行してくれたS君に感謝し、根室を後にしました。
と言っても夜中の2時です。
そろそろ疲労の色が見え始めてきましたが、最後の3時間。
頑張って行きましょう!
ちなみに、私よりも疲れているのは、車の運転、そして準備から後片付けまでしてくれたIさんの方ですが…
最終日の朝も前日好調だったポイントに入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/11/ceb66b8e4979c0a6f43e5202c6c4fcb6.jpg)
満潮は前日よりも30分遅い、午前6時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e4/93b4c56850a0cb4c63f8cd74e1eb70b8.jpg)
潮が動くと思われる午前4時半から5時半が狙い目になりそうです。
ここまでソコソコの数を釣らせていただき、すでに大満足ですが、出来ればデッカイのがひとつ欲しいところ。
そんな贅沢なことを思いながらキャストを開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3a/9ed3c9b230c2307a846859a1e4ee77b1.jpg)
すると一投目からアタリが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cb/2c000030fca46e5b6d9a43bb49dcbb85.jpg)
しかし、フッキングせず。
そして、同じポイントに再び投げ込むと今度はフッキング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4f/6b503f945c1a19cd846f1eec62cd935a.jpg)
小さな「アメマス」ですが、幸先の良いスタートです。
少々調子に乗ってしまったのが裏目に出たのか、アタリはあるものの、フッキングしなかったり、バラしたりと、中々2本目が出ません。
隣でロッドを振っているIさんも幸先良く1本目を獲ったあと、同じようにバラしが続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/df/73111b630cc109cb5877a66e7b018197.jpg)
気分転換にスローシンクミノーに変えてキャストすると、すぐにヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d1/a6b0ad63b11f0105bec818455360bed9.jpg)
魚は小さいですが、ルアーを変えて1投目にヒットすると、うれしいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ac/b893dfb6f9593b02473e117c10f16f23.jpg)
アタリは出るもののバラシも多い…なんて状況が続きましたが、午前4時半過ぎに目の前で小魚を追いかける「アメマス」の姿が…
チャンス到来!
すぐにフローティングミノーにチェンジし、ほんの15分くらいでしたが、お祭り騒ぎ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b3/6b48f32a805d7318d818df534c90b4ff.jpg)
途中、ダブルヒットも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b9/a6fcd28b35ff2ca336a63b34cbe6bf68.jpg)
もちろん、小さい方が私が釣ったものです(涙)
サイズも少しずつアップしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0d/d6f2c81b2b5cf761611ddc862c02af71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/24/060eba1c9461a0fe1c34ec5dd85a8e04.jpg)
45cm~50cm弱のアメマスが連続ヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/22/7e8c0212eabd239403fa76bab47cbd2c.jpg)
ここまでバラシが多かったものの、6本の「アメマス」をキャッチ。
ところが、満潮時刻30分前の午前5時半を迎えると、潮が止まり始めたのか? 急に海が穏やかになり、魚の気配も無くなってきました。
Iさんから「そろそろ上がりますか!」と声が掛かり、「あと3投だけ…」なんて、寂しい気持ちになりながら最後のキャストをする私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d0/e6d5cbbf49caaa87b3371eb03138e547.jpg)
今年の根室も終わっちゃったか…なんて、ラインをリールに巻き取っていると、昨日に続いて何処からともなく馬がやってきました。、今日は馬は馬でもソリを引いたゴッツイ馬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/25/0164e69080be67bc1028afc6d87bfdbf.jpg)
私のすぐ後ろを大きな馬が通っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/aa4c91709e60178314a3929d89d8f055.jpg)
楽しかった今年の根室釣行は、ここで竿納。
釣りを終え、砂浜を歩きながら見る馬の後ろ姿は、何処と無く哀愁が漂い、私の気持ちを表しているような…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/d0e6135dccda28a11c9029c1382ca76a.jpg)
また来るぞ北海道!
そして、今回もまた最高のおもてなしで私を迎えてくれたIさんとご家族のみなさん。
一日私に同行してくれたS君に感謝し、根室を後にしました。