サクランボの写真を撮ろうと思ったのはいいけど一眼レフを持っていないのでデジカメだと写したいものと写ってはいけないものとの区別なく同等に取れてしまう。ある意味民主的?ともあれバックがまずい時に一苦労。植物写真のときは野外なのでそういう事が多々あります。今回も近所の家がよく写ってしまい、焦り。で近くにあった厚紙をかざしたはいいが変な写真になってしいました。無理やりというか、間をあけられなかったから余計変。サクランボの花はもう咲いてしまいました。桜はまだかいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e0/29d6007dac37bd199e9eb44fd9f1e197.jpg)
もう一枚で角度を変えて取り直し。こちらはいいね、です。それにしても葉の色が何ともいい。透明感のある緑で先のほうが赤がさして何とも初々しい色使い。江戸の人が桜餅をつつみたくなるのもわかります。桜餅の葉は包装材なのではがすのが本式ですが香りが良いので私は餅と一緒に食べてしまいます。桜餅というが考えるに餅じゃないよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b7/6e286510b5809b15b2440fc43510482e.jpg)
せっかくですのでお彼岸用にちらしずしを作りました。目で味わってください。見えないけど具がたっぷりです。シイタケやニンジンは全く隠れています。さわらもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2d/af590e46a053fbb5049f26d9f226b7d4.jpg)
緑は青菜と春先取りのソラマメを入れてみました。ソラマメ好き。豆はみんな好き。性格もまめといわれますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e0/29d6007dac37bd199e9eb44fd9f1e197.jpg)
もう一枚で角度を変えて取り直し。こちらはいいね、です。それにしても葉の色が何ともいい。透明感のある緑で先のほうが赤がさして何とも初々しい色使い。江戸の人が桜餅をつつみたくなるのもわかります。桜餅の葉は包装材なのではがすのが本式ですが香りが良いので私は餅と一緒に食べてしまいます。桜餅というが考えるに餅じゃないよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b7/6e286510b5809b15b2440fc43510482e.jpg)
せっかくですのでお彼岸用にちらしずしを作りました。目で味わってください。見えないけど具がたっぷりです。シイタケやニンジンは全く隠れています。さわらもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2d/af590e46a053fbb5049f26d9f226b7d4.jpg)
緑は青菜と春先取りのソラマメを入れてみました。ソラマメ好き。豆はみんな好き。性格もまめといわれますが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます