グリーン・ナカナカ

自然農法(無農薬・無肥料)で野菜等を栽培しています。
安全でおいしい野菜を目指しています。

バジルペースト作りパート2

2018-08-10 18:08:15 | その他







バジルを採ってペーストを作りました。
バジル・にんにく(自家製)、有機オリーブオイル、塩をミキサーにかけました。
ビンに入れ冷凍保存しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久万の畑の様子

2018-08-09 18:59:29 | 畑の現況





古代小麦を栽培する所を耕しました。
あと何回か耕します。
種まきは10月下旬頃の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシヒカリ出穂、開花

2018-08-08 18:01:24 | 





コシヒカリの出穂が始まりました。
ササニシキより10日程遅いですね。
昨日よりは過ごしやすかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆の様子

2018-08-06 18:03:57 | 小豆







小豆を種まきしてから、数えるほどしか雨が降っていません。
にわか雨もほとんどありません。
日々、少しずつ発芽しているのが現状です。
今年ほど発芽が遅いことはありませんね。

そば成長



植えていたバターナッツが枯れてしまったのでソバを蒔きました。
ソバは3~4日で発芽しましたね。
ミツバチが喜んでくれるでしょうか…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製味噌の様子

2018-08-04 17:45:51 | その他





今年1月に仕込んだ味噌です。
中を覗いていると、中蓋と樽の周囲に白いカビが発生していました。
拭き取って焼酎を霧吹きをし、和紙を交換しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼ畦刈り

2018-08-03 18:06:18 | 







田んぼ周囲の畦の草刈りをしました。
この時期の草刈りは早朝がいいですね。






ササニシキです。
稲穂が次々と出てきました。




大根を作付けする所を、耕しました。
あと何回か耕運します。
次作は冬大根です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルペースト作り

2018-08-02 19:13:39 | その他













自家栽培のバジルでペーストを作りました。
バジルを洗って、フードプロセッサーに
バジル、オリーブオイル、塩、にんにく(自家製)を入れミキシングしました。
冷凍庫で保存しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ焼き

2018-08-01 18:35:19 | その他

娘がたこ焼きを焼いてくれました。
今晩は、これと焼酎です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする